学校ブログ
今日の朝東っ子①
書き初め練習開始!
年明けの来年1月上旬に行われる『競書会』に向けて、本日より「書き初め練習」が始まりました。
基礎基本が大切とのことで、本校学校応援団より講師の先生をお招きして、一人一人ていねいに教わりながら、集中して取り組むことができました!
これから、もっともっといっぱい練習を重ねて、本番はベストな一枚が仕上がるよう頑張りましょう!
ご来校いただきました講師の先生、本日は誠にありがとうございました!
朝日東公民館区「少年少女スポーツ大会」!
令和5年度朝日東公民館区『少年少女スポーツ大会』!
本日、川口市立高等学校第二校地体育館にて、令和5年度朝日東公民館区『少年少女スポーツ大会』が盛大に開催されました。
当大会は、地区青少年育成協議会様が主催し、連合町会やレク協の皆様の後押しをいただき、高校の体育館を会場に開催される大きな催しです。本校の子どもたちも、大勢参加しておりました!
種目は「各種なわとび」。各町会対抗で、8の字跳びや、みんなでジャンプの大縄跳び、個人の部では二十跳びや前まわし跳びなどが行われました。
一応大会ですので「勝ち負け」もありましたが・・・・、それよりも、子どもたちにとっては、(町会対抗よりも)みんなで一緒に跳び続ける!ことの方が楽しかったようで・・・笑。 それぞれ出場した種目で、一生懸命に跳び続けておりました。
本日出場された朝東っ子のみなさん、そして、今日の開催に向けて様々なご準備をいただきました青少年育成協議会を始めとする役員の皆様、熱い応援をいただきました保護者の皆様、大変お疲れ様でした。そして、楽しい思い出をありがとうございました!
今日の朝東っ子①
ケガを予防するために! ~ 保健委員会発表 ~
今週の児童集会では、保健委員会の皆さんが『ケガを予防するために!』として、全校の前で寸劇とクイズ、呼びかけを披露してくれました。
ケガは、どういう時に起こりやすいのか、どんな場所で起こりやすいのか、どんな服装で起こりやすいのか等々・・・。これまで本校で発生したケガの状況をもとに、子どもたちなりに分析を重ね、導き出した結果を、1年生にも分かりやすく、クイズや劇にして教えてくれました。
いずれも、とても分かりやすかったため、全校のみなさんは「これからは、十分にケガに気をつけて生活しよう」と思うことができたようです。
何度も打ち合わせや練習を重ねて、本番も見事に上手に発表できた保健委員会の皆さん、大変お疲れ様でした。そして、とても上手な発表を、ありがとうございました!
今日の朝東っ子②
すくすくタイム!
今日の「すくすくタイム」は『8の字とび』です。
どのクラスも、一生懸命に跳んでおります。
一回でも多く、一秒でも長く跳び続けられるよう、みんな、頑張って!
今日の朝東っ子①
福祉体験学習!
本校では、4年生の総合的な学習の時間に「福祉について」学習しております。(これまでも、車いす体験などを行ってまいりました。) そこで昨日は、川口市社会福祉協議会から講師の先生をお招きして、福祉体験学習を行いました。
講師の先生からは「目が不自由ということ」について様々なお話をお聞きし、それを補ったり軽減するために、世の中には様々な工夫が施されていることを学びました。
その後、実際に4年生の皆さんで、『ブラインド卓球』を体験しました。とはいっても、目隠しやアイマスクをして卓球を行うと、まったくボールの行方が分からなかったため、(今回は)目隠しをせずチャレンジしてみました。
実施後、「楽しかったけど、うまくラケットにボールが当たらない!」など、ブラインド卓球の『難しさ』を実感できたようです。
「不自由さ」を身をもって体験できた4年生の皆さんは、その気持ちが理解できる人へと成長できたことと思います。
4年生の皆さん、この体験、これからの学習や生活に、生かせそうですね!
今日の朝東っ子③
保幼小連携事業
『生活科 わくわくどんぐりあそび!』開催!
本日お越しいただいた保育所・幼稚園の皆様、今日は楽しかったですか~?
いらっしゃった皆さんの中には、来年度(令和6年4月)、本校へご入学を予定されている方もいるようで・・・・。
皆さんのご入学を、心よりお待ちいたしております!
引率いただきました先生方、今日は楽しい時間をありがとうございました!
今日の朝東っ子②
保幼小連携事業
『生活科 わくわくどんぐりあそび!』開催!
本日、1年生が、近隣の保育所・幼稚園の皆さんをお招きして、『生活科 わくわくどんぐりあそび!』を開催いたしました。
これまで1年生は(本校の中では)1番年下で、いつも上級生のお兄さん・お姉さんたちから、色々と面倒を見てもらっていた側でしたが・・・・、今日は「逆」です。
1学年下の年長さんたちに、優しく接し、そして、楽しい時間を創り出してあげました!
1年生のみなさん、お兄さん・お姉さんの気分は、どうでしたか?お越しいただいた年長組のみなさんに、楽しい思い出を作ってあげることはできましたか?
今日はとても良い経験ができましたね!
今日の朝東っ子①
川口市少年少女ふれあいなわとび大会!
本日お昼休みに、川口市少年少女ふれあいなわとび大会(通信制)を実施いたしました。
当大会は、コロナ前までは、芝スポーツセンターなど一ヶ所の会場に皆が集まり、一斉に跳んで記録や順位を測定しておりましたが、コロナ以降は、参加を希望する各学校にて、担当職員が厳密に記録を測定し、後日、主催元の教育委員会にて、記録や順位を正式に認定する、という実施方法に変更されました。
そこで、本校でも、事前に参加者や参加学級を募り、練習を重ねて今日の本番を迎えました。(みなさんとても一生懸命に跳んでおりました!)
皆さん、どの学級も、練習の成果を十分に発揮して、自己記録の更新が見られたようです!(素晴らしいゾ!)
参加した皆さん、大変お疲れ様でした!また、大変よくがんばりました!
今日の朝東っ子⑤
持続可能な社会の構築!【調理実習】
美味しく食べた後は、みんなで後片付けです。
いかにゴミを少なく、使用する食器の数も使う水道やガスも減らすか、が本単元の目標でしたね。いかがですか?目標は達成できましたか?
ところで・・・、後片付け中、気合を入れてフライパンをゴシゴシとこすっている人も見られましたが・・・・(ほどほどにね!)、 次に使う人のためにも、どのグループもキレイに洗いましょう。(使用後は、消毒と乾燥させて、所定の食器棚に戻しました!)
6年生の皆さん、今日はとても良い学習をしましたね!美味しかったし、100点満点でした!
今日の朝東っ子④
持続可能な社会の構築!【調理実習】
中には・・・・、プロ顔負けの腕前でフライパンを扱っている人も・・・・
(スゴイ・・・。フライパンの上で、じゃがいもとベーコンが踊っている・・・・)。
一方で、「包丁がうまく使えません」とか「調理は難しいです」などの意見も・・・・。みなさんのお家では、みなさん方ご家族のために、調理を毎日行ってくれる人がいることを考えると・・・・、お家の人に『感謝』ですね。
さて、出来上がったグループから、実食に入ります。
どうですか、自分たちで苦労してむいたじゃがいもは?美味しくできたかな?
今日の朝東っ子③
持続可能な社会の構築!【調理実習】
だんだんと包丁さばきも慣れてきて、次は火を使って炒める行程。
3~4校時とあって、良い香りと共に、お腹が鳴る人も・・・・笑。完成が待ち遠しいですね!
今日の朝東っ子②
持続可能な社会の構築!【調理実習】
6年生が、家庭科『持続可能な社会の構築』の単元で、調理実習を行いました!
作るメニューは『ベーコンポテト』。食材や調味料、使用する食器や使う水道・ガスに至るまで、『いかに無駄なく作ることができるか』を目標に、皆で実習を行いました。
心配したのが「調理未経験」や「包丁使用未経験」の方々。しかし、実習開始後、慌てず落ち着いて実習に臨んでいる皆さんの姿を拝見して、少し安心しました。
今回の実習を通して、包丁さばきが上手になった人や、調理の手際がよくなった人から「先生、私、女子力があがりました!笑」などのコメントもいただきました!(あっ、男子の皆さんも、かなり上手な人がたくさんおりましたよ!)
今日の朝東っ子①
教え合い、学び合い、高め合う!
今年度、本校の学力向上重点教科として取り組んでおります算数科の授業においては・・・・、
問題解決に向けた『教え合い、学び合い』学習を取り入れております。
もちろん、授業の中では、まずは先生からのご指導で進んでいきますが、思考する場面においては、
①自分一人で考えてみる
②グループの中で、考えを出し合う
③分からないと申告した子には、先生ではなく、グループ内のお友だちが考え方や解き方等を教える
④発表後、学級全体で解法を確認し、正答へと繋げる
の順で展開されます。
お友だちから教えてもらえた子は解法等の理解が進み、教えた子にとっても理解自体が深まると、双方にとってメリットが大きい(一石二鳥です!)ことから、この指導法を継続しております。
お友だちとの仲も深まり、「一石三鳥?」かもしれませんね!
今日の朝東っ子①
まち探検からの発展学習!
2週間ほど前にも当ホームページでご紹介させていただきましたが、2年生が、生活科で行った「まち探検」学習の成果・発展学習として、本日、地元の方をお招きし、お仕事のこと等について、お話を聞きました。
今回は、学校から歩いて3分、「湯浅金網製作所」社長の湯浅様にお越しいただきました!
実は・・・・、湯浅様は、本校の元PTA会長を務めていただいていたり、現在本校の学校応援団コーディネーターとして、まだまだ本校がお世話になっておる方のお一人です。本日も、大変ご多用の中にもかかわらず、快く承諾していただき、子どもたちに色々なことを教えてくれました!
※ラーメン屋さんで使っている湯切りの際の『麺湯切り』や、コンビニで販売しているコロッケや唐揚げを調理する際に使う『フライヤー』と呼ばれる調理道具、湯浅様の手作りなのだそうです! スゴ~イ!)
子どもたちも(私も)興味津々で、あっという間の1時間でした!湯浅様、本日は誠にありがとうございました!
今日の朝東っ子②
朝日東地区保・幼・小・中・民生委員地域連絡協議会!
24日(金)午後には、朝日東地区保・幼・小・中・民生委員地域連絡協議会を開催いたしました。
これは、当地区に関わる複数の保育園様、幼稚園様、中学校様、そして地区の民生委員・児童委員の皆様や関係行政機関の皆様にお集まりいただき、本校の取組を紹介すると共に、日頃からの連携を図るなど、いわゆる『縦のつながり』強化をねらいに、定期的に行っている取組です。
本日も多くの方々にお集まりいただき、「子どもたちのための」中身の濃い、充実した内容とすることができました。
ご多用の中お集まりいただきました皆様、本日は誠にありがとうございました!
今日の朝東っ子①
非行防止教室開催!
本日、埼玉県警非行防止班『あおぞら』の皆様をお招きして、「令和5年度 非行防止教室」を開催いたしました。
低学年(1・2・3年生)の部と、高学年(4・5・6年生)の部の二手に分かれ、それぞれに必要とされる内容について、ご講義いただきました。
終了後、ご担当の方より・・・、少年犯罪の複雑化・低年齢化が進んでおり、スマートフォンを介する犯罪被害も年々増加傾向にある、とのことでした。また、知らないあいだに、自身が加害者となってしまうケースも増えてきているそうです。
よって、学校での予防教育等各種指導はもとより、日頃からのご家庭での(お子様に対する)指導が重要となるそうです。今後も引き続き、連携を図りながら、被害に遭わないための教育を進めてまいりたいと、改めて強く感じた一日でした。
今日の朝東っ子⑥
持久走大会!
そして最後は6年生男子の部。スタートから皆が全力疾走する姿を見て、小学校最後のレース、今日のこの一戦に賭ける気持ちと勢いがとてもよく伝わりました!
ps.) 実は私・・・・、9月?10月?の休日に、やり残した仕事を片付けるため学校へ来たことが何度かありましたが(土曜日だったかなぁ・・・)、その際、「11月の持久走大会のために」と、自主的に練習をしていた数名の朝東っ子を拝見しておりました。
皆のみていない所でコツコツと努力する姿に感動した記憶があります。「自分との戦い」、努力の成果が実ったことと思います。よく頑張りましたね!
いずれにしても、どの子も本当によく頑張った、そんな今年の持久走大会でした!(応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、温かいご声援、ありがとうございました!)
今日の朝東っ子⑤
持久走大会!
いよいよトリは6年生。まずは女子のみなさんが頑張りました!
小学校生活最後の持久走です。その思いと共に、これまでの練習の成果を発揮して、皆が全力疾走で走り抜きました!
頑張りましたね、女子の皆さん!
今日の朝東っ子④
持久走大会!
いよいよ高学年の部。距離も長くなりますが、一人一人のスピードも速くなります。
写真撮影、ブレブレでした・・・・(反省)。
男子も女子も、みんな最後まで一生懸命に走り抜きました!頑張りましたね!
今日の朝東っ子③
持久走大会!
2年生の皆さん、練習の成果がでたためか、皆スピードにのって走っておりましたね!とても速かったですよ!
今日の朝東っ子②
持久走大会!
1年生の皆さんにとっては、小学校生活で初めての持久走大会。
最後まで、一生懸命に頑張りました!
今日の朝東っ子①
持久走大会!
晴天、そして暑いぐらいの気温にも恵まれて、さらには・・・・、大勢の皆様から温かいご声援を受けながら、令和5年度の校内持久走大会が、盛大に開催されました。
3年生女子の部(中学年)から始まり、低学年、高学年、最後は6年生男子の部へと進行しましたが、どの学年の朝東っ子も、これまでの練習の成果を十分に発揮して、最後まで完走するなど、みんなとてもよく頑張りました!
応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、地域の皆様、本日は誠にありがとうございました!
今日の朝東っ子①
音楽朝会!
毎月第3火曜日の朝は「音楽朝会」。今月の歌『もみじ』を、全校で歌いました。
毎朝各学級で歌っている様子とは違って、全校で歌うと迫力満点。高学年の皆さんが下のパートを担ってくれましたので、全体でとてもきれいなハーモニーとなることができました!
すてきな気持ちのまま、一日がスタートできました!
今日の朝東っ子②
地域のチカラ『子ども食堂』開催!
本日、本校のお隣りの「朝日東公民館」に『のぼり旗』が立っていたので、ふらっと立ち寄ってみましたところ・・・・、地区社協主催の『子ども食堂』が開催されておりました!
毎月一回、第3土曜日を中心に、地域の人たちの手により、盛大に開催しているようです。用意できる食数は決まっているものの、集まった子どもたちには無料でふるまわれるそうです。すごいですね~朝日東地区!
参加していた子たちは、もちろん皆笑顔!感想を訊いたところ「おいしかったです!」「また来たいです!」「友だちと一緒なので楽しいです!」などなど・・・・。学校以外の地域のふれあいの場として、とても貴重な機会だと感じました。
地区社協の皆様、担当町会の皆様、ありがとうございました。改めて『地域のチカラ』の強さと温かさを感じることができた、そんな一日になりました!
今日の朝東っ子①
わくわくあさひ!
「今日の出来事」ではありませんでしたが・・・・苦笑、昨日は、本校学校応援団『わくわくあさひ』の皆様にご来校いただき、久しぶりの「朝の読み聞かせ」を行いました。
今回は、主に低学年中心。どのクラスでも、皆、興味津々にお話を聞き入っておりました。
わくわくあさひの皆様、ありがとうございました!
今日の朝東っ子④
消防署見学!②
消防士さんから丁寧な説明が聞けて、目の前で救急車を観ることができて、3年生のみなさんは終始笑顔。楽しい学習を行うことができました!
今日の朝東っ子③
消防署見学!①
本日、3年生が、社会科の学習で「消防署見学」に行ってまいりました。
伺ったのは、普段より私たちのまちの「安全」を守ってくれている、地元の『川口市消防局 南消防署 南平分署』。
建て替え後の、とてもきれいで最新の設備が整ったスゴイ施設でした!
消防士の皆さまに出迎えていただき、署内の案内はもとより、停まっていた「はしご車」や「救急車」の中がどうなっているのか等、署員の方々に詳しく説明していただきました! みんなビックリでしたね!
実は、コロナ後、様々な事情により「消防署見学」をオンラインに切り替えて、教室で画面を通して見学することを推奨されておりましたが、本校では、この度、南消防署長様からのお誘いで、直接署へ伺って、実際の本物を見学させていただくことができました。
南消防署長を始め、南平分署の皆さま、今日はとても良い学習ができました!
ありがとうございました!
今日の朝東っ子②
歯科保健授業!
今日の授業のおかげで・・・・、ブラッシングが上手になりましたね!
「継続は力なり」 正しい磨き方で、これからも続けましょう!
今日の朝東っ子①
歯科保健授業!
本校の学校歯科医である三木ドクターにご来校いただき、5年生が「歯科保健授業」を行いました。
歯周病になると、痛いだけでなく食べ物を美味しく食べられない・・・・、そんなショッキングなお話も聞けて、朝東っ子の皆さんは、これまで以上に「自分の歯」を大切にしようと痛感した授業でした。
皆さん、歯は大切にしましょうね!(自戒を込めて・・・・、私もでした。汗)
今日の朝東っ子①
教育実習生「研究授業」!
本校で研鑽を積んでいる教育実習生が、明日で最終日を迎えます。
今日は、実習の総まとめとして『研究授業』を行いました。
子どもたちとの関係を築きつつ、各教科の授業の指導方法を研究し、子どもたちが下校した後には、教室の清掃・消毒、明日の準備の他、子どもたちの作品等へコメントを書いたり、丸つけをしたり、様々な書類の作成などなど・・・・、通常の担任の先生とほぼ同様の業務をこなした後、本日の研究授業に向けた準備を行ってまいりました。
そして今日の授業は・・・・、多くの子たちからのステキな発言や的を得た意見などにも恵まれて、とっても良い授業ができました! 苦労が実ったかな?
実習生の先生、そして2年生のみなさん、大変お疲れ様でした。良い授業をありがとう!
今日の朝東っ子②
マネースクール開催!②
(おまけ) 5年生のみなさんの、幸せそうなお顔です・・・・。
今日の朝東っ子①
マネースクール開催!①
地元の金融機関で、私たちも普段から色々とお世話になっている「川口信用金庫」様と「青木信用金庫」様をお呼びして、5年生を対象に『マネースクール』を開催いたしました。
当日は、お金の歴史 や 価値、貯金の大切さ や カードとお金について 分かりやすく教えていただくだけでなく、銀行と信用金庫の違いや、信金に課せられた役割等についても、クイズ形式を取り入れながら楽しく教えていただきました!
終盤、『見本ではありますが・・・・(笑)、』といって、1000万円の束を持たせてくれました!
みなさん、大金持ちになったような気分で・・・・、とても幸せそうなお顔をしておりました! 笑
今日の朝東っ子①
まちを探検、大発見!
2年生が、先日実施した生活科「まちたんけん」のふりかえりを行いました。
その際、ご協力いただいた数々のお店や工場の中から、学校の近くのガラス屋さんに改めてご来校いただき、更なる詳しい説明をしていただきました。
ガラスが何でできているのか、ガラスはどうやってできるのか、等々・・・・。子どもたちからは、歓声や驚きの声がたくさんあがっておりました!
ご多用の中ご来校いただき、丁寧な説明をしてくださった坂本硝子店の坂本様、本当にありがとうございました!
今日の朝東っ子②
すくすくタイム!
2校時終了後の業間休み(20分休み)、持久走記録大会に向けた「すくすくタイム(持久走練習)」を行いました。
朝東っ子のみなさんは、練習を始めたことで、少しずつではありますが走ることに慣れ、スピードも上がってきている様子です。でも、決して無理はせずに、自分の可能なペースで走ってくださいね!
持久走は『自分との戦い』です。大会当日に、過去の(これまでの)自分の記録を超えられるよう、これからも練習を続けてまいりましょう!
頑張れ、朝東っ子!
今日の朝東っ子①
『伝統工芸のよさを調べよう!』
4年生が、国語科で、調べ学習「伝統工芸のよさを調べよう」の単元に取り組んでおります。
現代の世の中で、これだけ便利なモノが溢れている時代に、あえて「伝統工芸品のよさ」を見つけるって・・・・、参観していて、とても難しいなと感じてしまいました。苦笑
でも・・・、4年生の皆さんは、GIGA端末から色々な情報を調べ上げて、当時の人々の立場に立って、一生懸命に「良さ」を見つけておりました!(素晴らしい意欲ですよ、みなさん!)
調べてまとめた完成形が、どんなステキな作品になるのか・・・・、今からとっても楽しみですね!
頑張れ、4年生!
今日の朝東っ子②
特別支援教育研修会!
昨年度より、本校で推進しております「インクルーシブ教育」の更なる充実・発展のために、特別支援教育やインクルーシブ教育について、県教委より講師の先生をお招きし、『特別支援教育研修会』を開催いたしました(先生方も、日々勉強です!)。
講師の先生からは「特別支援教育の視点を全ての教育活動に!」とご指導いただいた他、「そのためには、教員・子ども共に、一人一人の意識改革が必要です」とのお言葉も頂戴しました。
他にもたくさん頂戴した指導改善事項とともに、我々職員で十分な検討を重ね、今後、本校独自の、より良い方策を生み出してまいりたいと思いました。
遠路はるばる本校へお越しくださった講師の先生、本当にありがとうございました!
救急救命法講習会!
PTA文化部主催『救急救命法講習会』!
本日、PTA文化部の皆様が主催し、川口市消防局より講師の先生をお招きして、救急救命法講習会が開催されました。
昨今、スポーツや旅行時、また、学校で行う色々な教育活動など様々な場面で見かけ、緊急時には必要不可欠となった『AED』の正しい使用方法について、救急救命士など専門の先生からご指導をいただきました。
参加された方々は、正しい使用方法を覚えつつ、本番さながらの緊張感をもって実践に取り組まれておりました。
参加された皆様、大変お疲れ様でした。
今日の朝東っ子①
ショート避難訓練!
本校では、様々な災害を想定した避難訓練を定期的に実施し、子どもたちに、日頃から「防災意識」や「避難意識」を高めております。
本日は、とても短い時間ではありましたが、全校対象で『ショート避難訓練』を実施いたしました。
さすがは朝東っ子。「訓練、訓練、ただ今~~」の放送が入るや否や、皆直ちに机の下に潜り込む!と避難することができておりました。
万が一、本当に災害が発生した時にも、慌てずに同様の対応がとれるとよいですね!
今日の朝東っ子②
持久走『試走』!
今日から、各学年ごとに、持久走記録大会に向けた『試走』を行います。
今日はトップバッターとして、6年生が試走を行いました。
例年実施しております試走ですが、今年度は、持久走記録大会の実施方法が変更となるため、参加する朝東っ子一人一人に、しっかりとコースを覚えてもらうためにも、いつも以上に丁寧に行いました。
1 コース説明・確認
2 実際にコースを歩いて、各ポイントでの細かなルール等の確認
3 全力では行わないものの、本番同様、実際に走ってみる
上記の順で丁寧に、確認を行いました。
しかし、「3」の場面では・・・・、やっぱり(ちょっとは)本気になって走っちゃいますよね・・・・苦笑。
100%の力の発揮は、本番当日まで温存しておいてくださいね!
(コース等の方は、大丈夫だったでしょうか?不安な点がありましたら、遠慮せずに、今のうちに先生に訊いておいてくださいね!)
さぁ、みなさん、コース等が分かったら、あとは本番当日に向けた体調管理と練習あるのみ。 自己ベスト、自己新記録を目指して頑張りましょう!
今日の朝東っ子①
火山を調べよ!
6年生が、理科で『火山のはたらき』について学習しております。
今日は、長崎県の雲仙普賢岳から取り寄せた火山灰を使って、火山のしくみや火山灰の様子について、詳しく学んでおりました。
授業の後半、顕微鏡を使って火山灰の実物を詳しく観る実験観察があり、みんな興味深そうに顕微鏡を覗いておりました。
ホンモノの効果って、バツグンでした!
今日の朝東っ子②
しあわせ たくはいびん!
1年生が、特別活動の時間に『しあわせ たくはいびん』の授業を行いました。
それぞれお友だちの良いところを見つけ、それを手紙に書き、たくはいびんとして運び届けるそうです。みんな、クラスのお友だちの良いところをいっぱい見つけ、たくさんお届けしておりました!
お手紙には、読んでうれしいことがたくさん書いてありましたね!これからも、お友だちを大切に、みんなと仲良くすごしましょう!
今日の朝東っ子①
グングン伸びよ、朝東っ子!
今週は、各学年とも『発育測定ウィーク』です。
2学期開始から早2ヶ月が経ち、心身ともに大きく成長した子どもたちの発育状況をこまめに記録するため、本校では、毎年この時期にも実施しております。
もちろん、成長には男女差や学年差、個人差がありますので、身長・体重ともあまり変化が見られない人もいるかもしれません。逆に、今が一番の成長期となっている人もいるかと思われます。いずれにしても、それらもすべて記録したうえで、お一人お一人の6年間の『成長のあしあと』を、ご本人に、そしてご家庭にお返ししたいと考えております。
お子様が、上掲の『健康カード』をお家に持って帰られたら、お家の方と一緒にご覧いただき、お子様の成長をご確認いただきたいと存じます。
グングン伸びよ、朝東っ子!
今日の朝東っ子①
教育実習開始!
本日より教育実習生1名が本校に来て、教育実習が始まりました!
ご本人曰く「将来は、絶対に小学校の先生になりたい」とのこと。在籍する大学の教員養成課程で学び、「教員免許状」取得の最終過程である「教育実習」を行うため、本校にやってまいりました。
今回の配属先は2年生。若い男性の先生が来て、早速みなさんと一緒に遊んでくれたようで、2年生のみなさんは大喜び! 瞬く間に、子どもたちのハートをキャッチしておりました。(若いって・・・・、いいですね。)
これから「先生」としての仕事を一つずつ覚えていただき、将来は立派な「先生」になってもらいたいものです。
頑張ってくださいね! 応援しております!
第48回朝日東公民館区文化祭!③
第48回朝日東公民館区文化祭!
本校児童が多く在籍する『ホッと大夢』のみなさんも、とても上手な発表を行いました!
(手話といい、ジャグリングといい・・・・、難しいのにみんなスゴかったですね~ さすがデス!)
第48回朝日東公民館区文化祭!②
第48回朝日東公民館区文化祭!
本校金管クラブの演奏です。皆さんとっても立派に発表できました!
また、公民館1階ロビーには、本校児童の作品も展示されました!
※地域の文化祭でしたが、ここでも朝東っ子の皆さんの活躍が目立ちました!みなさん、お疲れ様でした。大変よくがんばりました!
第48回朝日東公民館区文化祭!①
第48回朝日東公民館区文化祭!
5日(日)、お隣り朝日東公民館を主な会場として、第48回朝日東公民館区文化祭が盛大に開催されました。
当日は、ご来賓として、奥ノ木信夫川口市長様をはじめ、県議・市議の皆様、地域の様々なお立場の方々が参列し、コロナ前の従来の実施方法に戻しての、盛大な開催となりました!
その中で、本校の金管クラブの皆さんが、この地区文化祭の開始を告げる『ファンファーレ』を演奏し、また、演芸大会の中でも、トップを切って演奏するなど大活躍してくれました!
他にも、本校児童が在籍する放課後子供教室『ホッと大夢』の手話つき歌唱やジャグリング、ダンスなど、また、バレエクラブの発表など、子どもたちのとっても、貴重な経験の機会とすることができました!
また、会場の外からは様々な良い香りが漂いはじめ、お腹をすかした子どもたちが、みんなで楽しいひと時を過ごしておりました。
みなさん、今日は一日、とても楽しい思い出ができましたね!
南平柳地区PTAソフトボール大会!
南平柳地区PTAソフトボール大会!
3日(文化の日)、本校校庭(Gr.)とお隣り市立高校第二校地(Gr.)を会場に、令和5年度第48回南平柳地区PTAソフトボール大会が盛大に開催されました。
地区内の各幼・小・中・高校が、PTA(保護者の皆様と先生方)としてチームを組み、練習を重ねて、大会当日である今日を迎えたところです。
当日は、どの学校も、白熱した試合が展開され、我が朝日東小チームも大接戦!お父さんお母さん、そして出場した先生方も、みんなハッスル! すべてを出し切るなど頑張りました!
出場した皆さん、これまでの練習と今日の大会本番、大変お疲れ様でした!また、色々とご準備いただきました本校PTA役員の皆様、ありがとうございました!
どれもすばらしい試合をありがとうございました!
今日の朝東っ子①
すくすくタイム!
毎週木曜日の、2校時終了後の業間休みには、全校の子どもたちが参加する『すくすくタイム』です!
コロナによる様々な体育的行事の中止・縮小や、冬季期間の運動不足による身体の抵抗力低下と、それに伴い感染症等に罹りやすい傾向にある子どもたちに、少しでも運動の機会を増やしてあげるため、本校の体力向上委員会が主体となって実施しております。
先月本校では、インフルエンザが猛威を奮っておりましたが、これからどんな風邪や感染症等が流行るか分かりません。
朝東っ子の皆さん、ぜひ、栄養バランスのよい食事や十分な睡眠とともに、日頃から継続して運動を行う習慣をつけ、身体の抵抗力を高めて、風邪等を引きにくい身体づくりを目指してください!
毎日コツコツと身体を動かしましょうね!
今日の朝東っ子①
埼玉県学力・学習状況調査!
毎年4~5月に、県内全ての小学4~6年生と中学生を対象に実施してきた『県学力状況調査(テスト)』ですが、来年度より、GIGAタブレットを活用し、デジタル上で行う、いわゆる『CBT化』となるそうです。
それに伴い、本日、4年生を対象に、接続テスト並びに「慣れるための試しテスト」を実施いたしました。
問題が難しかったというよりは・・・・、操作に手こずっておりました・・・・。
来年度の本番までには、何度かチャレンジしてみて、慣れましょうね!
今日の朝東っ子④
ご入学をお待ちしております!~ 就学時健康診断 ~
保護者の皆様へ
本日は、お子様の健康診断に際し、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。
元気で笑顔が素敵なお子様ばかりで、来年の4月入学が待ち遠しいと感じた一日でした。
入学までの間、何かお困りのことがございましたら、いつでも本校へご連絡ください。一緒に解決を図り、安心して入学式を迎えられるよう、しっかりとご対応させていただきます。
本日は、誠にありがとうございました。
川口市立朝日東小学校
今日の朝東っ子③
5年生が大活躍!~ 就学時健康診断 ~
本日午後は、次年度入学予定のお子様を本校に招いての「就学時健康診断」でした。
コロナ明け、これまでのやり方に戻した本校は、5年生の皆さんが、受付から終了まで、入学予定の年長児の面倒を見るという大役を果たしてくれました!
つい先日、1泊2日の大貫海浜学園で多くを学び、成長して帰ってきた5年生でしたが、早速本日、来年の新1年生のみなさんのお世話を行うなど、高学年らしさ(最上級生らしさ?)を存分に発揮しておりました。
5年生のみなさん、今日は大変お疲れ様でした! みなさんのおかげで、時間どおり、また、滞りなく健康診断を進めることができました!ありがとう! 来年、6年生になる日が待ち遠しくなりましたね!
今日の朝東っ子②
11月全校朝会!
本日朝、11月分の全校朝会を行いました(インフルエンザ等感染症拡大防止のためオンラインにて実施)。
校長先生からは、2学期の後半戦における『〇〇の秋』を見つけてがんばりましょう!と。
今月の生活目標については、担当の先生から『目標を決めて取り組もう』についてのお話を。
そして最後に、各種表彰を行いました。
今回は大変多くの朝東っ子の皆さんが、色々な表彰を受けました!表彰された皆さん、おめでとうございます!また、惜しかった皆さんは、次こそ表彰されるよう、また頑張ってまいりましょうね!
今日の朝東っ子①
国語科授業研究会!
昨日は、2年生を対象に、国語科の授業研究会を行いました。
講師の先生をお呼びして、2年生が説明的文章「馬のおもちゃのつくり方」の単元にチャレンジしました。
今回は、GIGAスクール端末タブレットを活用して、一人一人の意見をPC上に載せ、皆で発表し練り上げる活動の授業でした。
終了後の研究協議会では、講師の先生から「PCを活用しつつも、国語の基本となる『読む・書く』を取り入れることが肝要ですね」と御助言いただきました。
このお言葉を受けて、国語科として、今後はさらなる工夫改善を図ってまいりたいと存じます。
ご指導いただきました先生、ありがとうございました!
今日の朝東っ子②
生活科校外学習『秋とともだち!』②
みんなたくさんのドングリを拾うことができて、大満足!
そこで、記念の一枚! ハイ、チーズ!
今日の朝東っ子①
生活科校外学習『秋とともだち!』①
本日、1年生が、生活科の学習で、近隣の中居公園へ行ってきました。
『秋とともだち』の単元で、ドングリを拾いに行きました!
良い天気にも恵まれて、みなさんいっぱいのドングリを拾ってくることができました!
1年生のみなさん、おおぞらのみなさん、楽しかったですね~!
朝日5丁目秋まつり②
朝日5丁目秋まつり!
お隣りの公民館ブースも、大変な盛り上がりとなりました!
朝日5丁目秋まつり①
朝日5丁目秋まつり!
本日、本校お隣の朝日東第一公園にて、『朝日5丁目秋まつり』が開催されました。
早朝からの雨で、開催を心配しましたが、スタート予定時刻には雨も上がり、陽が差すほどに明るく暖かくなってきました!
開始直後から各ブースは大盛況!飲食のテントも、公民館を会場とした遊戯(ゲーム)コーナーも、子どもたちで大変な賑わいをみせておりました。
町会長をはじめ5丁目の皆様、本日は早朝よりご準備等、大変お疲れ様でした。また、盛大な開催、誠におめでとうございます!
本日参加された朝東っ子のみなさん、楽しい思い出がいっぱいできましたね!
小中連携 部活動体験!②
小中連携事業『部活動体験』!
今日一日で、色々な部活動を見学あるいは体験した朝東っ子の6年生。来年の、中学校入学に際して、また一つ楽しみが増えましたね!(どの部に入ろうか・・・・、今からおおいに迷っておいてください!笑)
ps.) うれしかったことがもう一つ。様子を伺いにと、中学校へおじゃましたところ、多くの卒業生にお声をかけていただきました。「今、吹奏楽部でがんばってます!」とか「来年のために、今日はたくさんの6年生に声をかけました!」、「中学校生活も楽しいですよ!」などなど・・・・。
これらの声が聞けて良かった! 実は、卒業した後も、本校卒業生が、進学先で元気にやっているか心配だったのです。安心と嬉しさいっぱいで、とても良い一日となりました!
中学生の皆さんも、頑張ってくださいね!
6年生のみなさん、今日は大変お疲れ様でした!
小中連携 部活動体験!①
小中連携事業『部活動体験』!
本日の午後、本校児童の進学先の一つである十二月田中学校にて「部活動体験」がありました。
コロナによる様々な制限があったことも含めて、今回初めての試みだったそうです。
本校の子どもたちは、事前にエントリーした部活動を順番に巡り、それぞれの部の先輩たちに優しく教わり、楽しいひと時を過ごせたようです!
本校も含め3つの小学校が集まる(進学する)中学校だけあって、本日は大変多くの6年生が来校しておりました。
6年生のみなさん、部活動体験はいかがでしたか~?
今日の朝東っ子①
授業研究会!
今年度、本校は「学力向上 算数科教育の充実!」達成に向けて、様々な取組を行っておりますが、本日はその一つとして、外部より専門の先生をお招きして、普段と同じ授業を参観いただき、その後、研究協議会を経て、指導者の先生からの指導講評をいただくという、授業研究会を行いました!
指導者の先生からは、「算数が苦手の子どもたちも、授業に集中して取り組み、皆が積極的に手を挙げて発表したいと頑張っていました。とても良い方向で進んでいますね」とお褒めの言葉を頂戴しました。
本日講師の先生から頂戴した様々な指導スキルやノウハウを、全ての学年・学級に応用させ、朝東っ子の学力向上のため、これからの算数の授業に生かしていきたいと思います。
ご多用の中本校にお越しくださり、興味深いお話をたくさんしていただきました講師の先生、本日は誠にありがとうございました!
大貫海浜学園日記56(ラスト!)
お世話になりました!
2日間、とても良い天候にも恵まれて、誰一人として大きな病気や怪我を負うこともなく、当初予定どおりの行程で、皆元気に、笑顔で朝日東小へ帰ってくることができました!
ペア校の根岸小の5年生とも仲良くなったり、初めての宿泊行事を皆で協力しながら乗り越えたりした5年生のみなさんは、本当によく頑張りました! 一人一人が100点満点の出来でした!
お家へ帰ったら、この2日間の出来事を、たくさんの思い出を、お家の人にいっぱいお話ししてあげてください。 そして、大貫の2日間でできるようになったこと、まだまだ努力が必要なことなどを振り返り、次年度、6年生で予定されている修学旅行や、これからの学校生活に繋げてほしいと思います。
さて、保護者の皆様におかれましては、お子様の当日に向けた健康管理(学級閉鎖等があり、これまで以上に気を遣われたことと存じます)や、当日の準備(荷物、お弁当等々)、お子様の送り迎えなど、本当に多くの場面でご協力・ご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。 おかげ様で、皆が元気に、思い出いっぱいの笑顔で帰ってくることができました。 ぜひ、お子様の大貫の思い出を、たくさん聞いてあげてほしいと思います。 併せて、お子様は、この2日間で、思いの外かなり疲労していると思われます。 ぜひ、お家でゆっくりと休ませてあげてほしいと思います。
さぁ、今年一番のイベント、大貫海浜学園も満点の出来で終了し、いよいよ6年進級、最高学年に向けたカウントダウンが始まります。5年生の皆さんには、この大貫で培った様々な経験を、今後の学校生活に生かしてほしいと強く願っております。 初めての宿泊学習で大きく成長を遂げた皆さんの、今後の活躍を、心より期待しております。 私にとっても、5年生の皆さんと過ごした2日間は、とても楽しい思い出ばかりでした。 明日からまた、一緒に頑張ってまいりましょう!
5年生のみなさん、楽しい思い出をありがとう!
大貫海浜学園日記55
東京湾アクアライン「海ほたる」に到着!
でも、今回観光はしません。お手洗に休憩するのみ…
大貫海浜学園日記54
大貫海浜学園日記53
展望台から眺める東京湾の眺めはサイコーです!
大貫海浜学園日記52
大貫海浜学園日記51
東京湾観音に到着!
デ、デカすぎる…
壮大なスケールです!
大貫海浜学園日記50
お腹も満たされ、次は東京湾観音へ!
どれぐらい大きいのか、楽しみですね!
大貫海浜学園日記49
富津公園に移動して、大貫最後のお昼ご飯。
お腹が減っていたからか、みんなペロッとたいらげてしまいました!
大貫海浜学園日記48
そろそろお腹が減ってきましたね…笑
大貫海浜学園日記47
天気が良くて、気持ちいいですね〜
大貫海浜学園日記46
富津岬に到着!
展望台からの眺めがサイコーです!
大貫海浜学園日記45
大貫海浜学園日記44
大貫海浜学園日記43
大貫海浜学園日記42
ハイキングへ出発!
みんなで楽しく、いっぱい歩きましょう!
大貫海浜学園日記41
退園式!
あっという間の2日間でした。
お世話になった学園の皆さん、本当にありがとうございました。
大貫海浜学園日記40
大貫海浜学園日記39
大掃除!
お世話になった学園の施設を、2校のみんなで大掃除しました!
しかし・・・・、5年生はみんな、掃除が上手ですね!
大貫海浜学園日記38
みなさん、いっぱい食べましたね!
(おかわりチャンピオンも、素晴らしいですよ!)
大貫海浜学園日記37
本日の朝食!
和食ではありますが、子どもたちはみんな、しっかりと食べておりました!
大貫海浜学園日記36
朝のつどい!
朝の健康観察も無事完了し、みなさん朝から元気です!(テンション高め? 笑)
まずは、学園玄関前で、朝のつどいを行いました。+ラジオ体操も!
この後は・・・・「朝食」です!(昨夜の夕食は午後5時。以降、水分以外は何も口にしていないので、お腹はペコペコです・・・・)
※徐々にではありますが、班で協力してしおりの行程表どおり、オンタイム(時間どおり)で進められるようになってきました!5年生のみなさんは優秀ですね! 成長、成長!いいぞ、5年生!
大貫海浜学園日記35
大貫海浜学園2日目!
おはようございます!大貫海浜学園2日目を迎えました。
5年生は皆、元気です!今日もよろしくお願いいたします!
大貫海浜学園日記34
各部屋のようすは・・・・
就寝前、それぞれ皆、部屋でも楽しんでいるようですね・・・。
が、明日もありますので、早めに就寝しましょう!5年生のみなさん、今日は一日、大変お疲れ様でした。
そして、明日もまた、みんなで頑張ってまいりましょう!では、おやすみなさい!
大貫海浜学園日記33
キャンドルファイヤーで、床にこぼれたろうそくの「ロウ」を、きれいに掃除してくれました!
みなさん、初めての割にはとっても上手!
大貫海浜学園日記32
キャンドル係さん、大変お疲れ様でした!
大貫海浜学園日記31
キャンドルファイヤー!
本日最後の山場、キャンドルファイヤーを行いました。
ろうそくの火を見つめながら今日一日を振り返り、仲間とともに過ごした時間を思い出し、大切な思い出にしたいと思います。
自立の火
努力の火
友情の火
未来の火
大貫海浜学園で仲間とともに過ごした時間を、大切な思い出としましょう!
大貫海浜学園日記30
盛り上がりすぎ! レクレーション!
5年生のみなさん!盛り上がっておりますね~!
楽しすぎたから?か、皆さんの新しい一面が見れた・・・・、そんなひと時になりました(笑)。
大貫海浜学園日記29
キャンドルファイヤー第一部!
大貫海浜学園第一日目の最後のイベントは『キャンドルファイヤー』!
その第一部として、皆で「レク」を行いました。レク係のみなさんのおかげで、とっても楽しく、盛り上がった時間を過ごすことができました!レク係のみなさん、ありがとう!
大貫海浜学園日記28
夕べのつどい
今日一日を振り返りました!
大貫海浜学園日記27
片付けも、これまで学校で練習してきた「大貫ルール」で実施。
みんな速やかに、とても上手にできておりました!
大貫海浜学園日記26
おかわりの分も、早々になくなりました…(スゴイ食欲だ…)
大貫海浜学園日記25
ウ、旨すぎて、お箸がとまりません!
大貫海浜学園日記24
本日の夕御飯!
名物はかりめご飯や、有名な黄金のアジフライなどなど…(お腹が鳴っている…汗)
大貫海浜学園日記23
食事係さん、夕食の準備ありがとう!
その裏では、大貫の様子をまとめたVTRの上映会が開催されておりました!
大貫海浜学園日記22
入浴待ちグループ(私はここまで)。
すでに入浴を終えたグループは、勝負に火花を散らしておりました…苦笑
大貫海浜学園日記21
学園に戻ってきて…リラックスタイム。
東京湾観音のポーズ?らしいです。
な、なんと、筋トレ女子のグループもありました。(スゲー……汗)
大貫海浜学園日記20
海岸の風がとても気持ちよく、充実の散策タイムとなりました!
大貫海浜学園日記19
大貫海浜学園日記18
海岸散策!
貝拾いに出かけました!幸運を呼ぶサクラ貝、見つかるといいな…笑
大貫海浜学園日記17
記念の一枚!ハイ、チーズ!
※しかし…、暑い。暑すぎです…