学校ブログ

学校 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

 

5月8日、新しい生活様式にて、出発進行!

 

 ゴールデンウイークの連休も無事終わり、今日からまた、元気な朝東っ子たちが学校に帰ってきました!

 

 どの教室に行っても、みんな元気いっぱい。久しぶりに顔を合わせたお友だちとの会話が止まず、あちこちから、にぎやかな声が聞こえてきます。連休も楽しかったとは思いますが、学校で久しぶりにお友だちと会えたことも、子どもたちのテンションを上げていたようです。

 

 さて、本日から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられ授業での子どもたちへの接し方や感染リスクの高いとされた学習活動、給食での黙食等の対応などについて、制限の緩和が行われ、少しずつ従来の形に戻し始めました。授業中も休み時間も、そして給食の時間も、みんな、とっても楽しそうでした!

 

 とはいえ、様々な事情から、感染を心配される皆様もいらっしゃることから、引き続き、基本的な感染対策は施しつつ、活動内容一つ一つを精査し、子どもたちにとって効果・成果があがるよう工夫改善を図りながら、教育活動を進めてまいりたいと考えております。  

 

※連休明け、みんなで食べる給食はとても美味しく、楽しそうでしたね!

 

 

花丸 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

代表委員会!

 

 本日は、今年度第2回目となる「代表委員会」が開催されました。

 

 「代表委員会」は、本校の児童会組織の最高決定機関です。児童会本部をはじめ、各学年学級の代表者や専門委員会の委員長など、各組織の長を務める皆さんが一同に集まり、児童会会長などを議長として、学校生活における様々な問題点などについて協議・決定を行います。そこで決定したことは、速やかに全校の皆さんに降りてまいります。

 

 今回は、5月末に控える春季大運動会のテーマについて、話し合われました。各学級等から持ち寄ったそれぞれの意見を、そこに込めた「願い」と共に発表し、一つになるよう練り上げていきます。

 

 どの意見もとっても素晴らしく、どれも採用したいような立派なテーマばかりでした!(あっ、決定したテーマについては、ここではまだ『ヒミツ』とさせていただきます!)

 

 皆さんでまとめた今年度の運動会テーマ、近々発表したいと思います。乞うご期待ください!

 

 

今日の朝東っ子

 

離任式

 

本日、転任された先生方をお招きして、離任式を行いました。体育館で一同に集まって行

う離任式は、3年ぶりとなりました。

 

開式を待つ間も、子供たちは「まだ来ないかな・・・」とそわそわとしていた様子が見られました。それだけ、転任された先生方に会えることを待ち望んでいたのでしょう。

 

入場してきた先生方を見た瞬間、多くの子供たちに自然と笑顔が見られました。転任された先生方が、お一人ずつお話をされている中でも、相槌を打ちながら真剣に聞いている様子が見られました。

 

転任された先生方と歌う最後の校歌では、体育館中に素敵な歌声が響き渡りました。子供達も、先生方に必死に感謝の思いを送り届けたいという一心で、一生懸命に歌っている姿が見られました。

 

中には、歌いながら涙している子も・・・・・・・・

 

きっと、これまでの素敵な思い出を改めて思い返していたことでしょう。

転任された先生方からいただいた言葉を胸に、朝東っ子のみんなに今後も成長していってもらいたいと思います。

 

転任された先生方の、新天地でのご活躍を祈念いたします。

グループ 今日の朝東っ子

 

すくすく運動

 

今年度2回目のすくすく運動です。前回のことを生かした結果、体操の隊形への開き方がとても素早くなりました。

全校児童で行うと、普段の体育以上に人数が多いため、移動の際にも非常に時間がかかることが予想されます。

しかし、体育主任の的確な指示のもと、全員が自分の場所まできちんと移動することができました。

集団行動は、体育の学習で培われます。そこで学んだ行動力は、校外学習などの学校から出て学習を行う機会や、緊急時において避難等をすべき瞬間等に発揮されます。

 

各担任の先生と共に、年間で行われる体育授業の中で学んだ集団行動は、全ての教育活動の基本となります。

5月に予定されている運動会では、その集団行動をご覧いただきたいと思います

 

鉛筆 今日の朝東っ子

おおぞら学級 自立活動(図工)

 

今日は、5月の飾りとして兜づくりを行いました。思い思いの兜の制作を行いますが、一つ一つの作業がとても難しいものでした。

型紙を色画用紙にあて、きちんと合わせて切る・・・ずれると大きさや形がまばらになってしまうため、全員緊張した雰囲気の中で行っていました。

しかし、その中でも楽しみを見つけるおおぞらの皆さん。作りながら「〇〇のような色にしてみようかな」「かわいい感じの兜がいいかな」と、完成形をイメージしながら心の中で思っていることを、友達や教師にきちんと伝えてくれます。それが、皆の緊張を和らげてくれました。

また、使いたい色画用紙を友達が持っていると、「貸して」と伝え、「いいよ」と返事をする。そのやり取りを見ているだけで、心が温かくなりました。

最後は、兜を持って撮影パチリ!!

きちんと完成できたという満足感あふれる笑顔と、立派な兜が素敵でした。教室に飾るそうなので、ご来校の機会がありましたら、ご覧ください。

 

注意 今日の朝東っ子

 

避難訓練

今日は今年度初めての避難訓練が行われました。

1年生にとっては、学校で初めての避難訓練となりました。今回は、教室にて避難姿勢を取るという、大きな目標がありました。地震が起こったことを想定し、初期動作として、机の下に避難する。これは、自分の命を守るとても大切な避難動作になります。

1年生も、担任の先生に教えてもらいながら、体を机の下にきちんと入れること。机の脚をきちんと掴むことを学びました。緊急地震速報の音も聞き、そこから避難することができたので、今後、地震が起こったとしても、慌てずに避難姿勢を取ることができます。

様々な危険を想定しての、避難訓練が年間を通して予定されています。本校の安全主任を中心とした、安全教育の推進を図り、子供たちの命を教員が守り、子供達も自身の命を守ることを目標に今後も指導を続けていきます。

保護者の皆様、地域の皆様、災害等が起こった際には、ご協力の程よろしくお願いいたします。

お祝い 今日の朝東っ子

 

1年生を迎える会

 

全校児童が体育館に集合して、盛大に「1年生を迎える会」が行われました。

6年生と共に入場してきた1年生。少し緊張した面持ちでしたが、目の前にいるたくさんのお兄さん、お姉さんと目が合うと笑顔が見られるようになりました。

歓迎の言葉として、学校の紹介を、2年生から6年生まで各学年ごとに発表をしてくれました。

 

2年生は休み時間での遊びの紹介をしました。チャイムが鳴ったら教室に戻ることの約束も教えてくれました。

 

3年生は給食の紹介です。好きな献立の紹介や準備の仕方を丁寧に教えてくれました。

 

4年生は運動会です。1年生が行う種目の紹介をしました。徒競走での走る様子、玉入れでの投げる様子を動きをつけて見せてくれました。

 

5年生は音楽会の紹介です。素敵な歌声を1年生にプレゼントしてくれました。楽器を使った演奏の紹介も見せてくれました。

 

6年生はミニ交流会の紹介です。5月から始まる交流会がとても楽しみになりました。さらに、音楽朝会で歌う合唱曲をプレゼントとして、歌ってくれました。

 

たくさんの紹介をしてもらった1年生から、最後にお礼として、これから学校生活を頑張っていくという力強いメッセージと歌の発表がありました。全校児童の前で発表する初めての機会でしたが、上級生が見せてくれた堂々とした発表に負けないほどの、すばらしい発表でした。

 

まだまだ心配なこともあるでしょう。しかし、心配はいりません。1年生を支える朝東っ子のお兄さん、お姉さん、先生方がたくさんいます。毎日を楽しく、気持ちよく、元気に、一緒に過ごしていきましょう。

 

給食・食事 今日の朝東っ子

 

 

「委員会活動スタート」!

 

 5・6年生を中心に行われている委員会活動。その活動のおかげで、気持ちよく過ごすことができています。

  

これは、給食委員会さんの活動の様子です。各学級が食べた後の食器等を片付ける配膳室で、毎日活動を行っています。

 

 実は、配膳室の前には献立の黒板があり、そこに翌日の献立に使われる食品を、栄養素ごとに分けて掲示をしてくれています。食育としての学びが深まるよう、これも委員会の人たちが毎日行っている活動の一つです。

 

 配膳員のお二人と共に、食材が正しく配置されているかを確認しているので、自信をもって全校に紹介できます。

 

 その他の委員会でも活動があります。その一つ一つの活動のおかげで、みんなで気持ちよく過ごすことができていることに感謝をしながら、より良い学校を、子供たちが先導して作っていけるよう、支援していきたいと思います。

 

 次回はどの委員会の活動を紹介できるか、とても楽しみです。

 

バス 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

「川口市交通安全モデル推進小学校」指定!

 

 先日、川口市と川口警察署より『川口市交通安全モデル推進小学校』指定書を頂戴しました!

 

 これは、子どもたちが継続的に交通安全について学び、危険予測や危険回避、歩行者としても自転車運転時にも安全に通行(行動)できる意識や能力を育むことを目的として、川口市長、川口警察署長、川口市交通安全協会会長より、1年間の指定を受けたものです。

 

 これを受けて本校では、全校児童を対象に、年間を通じて交通安全教育を実施したり、代表児童を対象に、6月に開催される「埼玉県交通安全子供自転車大会」に本市代表として出場したりします!

 

 これから、子どもたちが交通事故等に遭わず、安全な生活が送れるよう、交通安全意識の高揚を図ってまいろうと思います。(併せて、交通安全子供自転車大会に出場する人には、本校の代表として、頑張ってきてもらいたいと思います!)

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

理数教育の充実へ!

 

 4年生が「天気と気温」の単元で『1日の気温の変化』について学習し、折れ線グラフの読み方・書き方を学習しております。

 作図の場面では、細かな作業を伴う学習にも関わらず、皆楽しそうに取り組んでおりました!(皆さん上手に作図できておりましたよ!)

 この後には、実際に、設定したとある1日の気温の変化について、測定を行う『実験』が控えております!これも楽しみですね~!

 

 ここでもまた、朝東っ子一人一人の『知的好奇心』が急上昇、ですね!