学校ブログ

遠足 社会科見学日記3

 

 

 

社会科見学!

 

さぁ、いよいよ科学技術館へ入館!

 

ここは、科学の世界ってどんな感じなのかを、視覚、聴覚、嗅覚、触覚などで体感できる、とっても楽しい施設です!

 

 

楽しみですねー!

 

 

イベント 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

学期末授業参観&懇談会③!

 

 参観ウィークの最後は、5・6年生です。今日は、5年生と6年生が、授業参観&懇談会を行いました。

 

 GIGAスクール端末を活用して、調べてまとめたことを発表する催しを実施した5年生。一人一人の発表はとても分かりやすく、聞いている周囲のお友だちからも好評で、素晴らしい作品に仕上がりました!

 

 また、社会や外国語(英語)の授業を行った6年生も、さすがは最上級生らしく、集中して取り組んでいる様子を観ると、安心感さえ感じます。

 いずれの学級でも「成長」を感じた、とても良い授業でした。

 

 さらには、その後行われた学級懇談会についても、多くの保護者の皆様にご出席いただきまして、誠にありがとうございました。本校は、これからも、ご家庭との連携を大切にしつつ、子どもたちの健やかな成長のために、頑張ってまいりたいと思います。

 今後も引き続き、本校教育活動へのご理解とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。暑い中のご来校、誠にありがとうございました。

 

 

急ぎ 今日の朝東っ子①

 

 

『自分の身は、自分で守る!』~ ショート避難訓練実施! ~

 

 本日業間休みに、ショート避難訓練を実施いたしました。

 これは、いつ起こるか分からない地震や水害等の自然災害に、冷静かつ速やかに「正しい避難」ができるよう、日頃から「緊急速報」発令に対応した的確な行動を目指した、大切な行事の一つです。

 

 朝東っ子は皆、(校内ではありますが)いつ、どこで、何をしていても、この警報が鳴れば全てをストップし、直ちに避難行動に移れるように鍛えております。

 

 今日の訓練でも、どの学年の子も、しっかりと避難行動ができておりました。

えらいゾ、朝東っ子!

 

 

 

星 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

支援籍学習!

 

 今週2回に渡って、川口特別支援学校のお子様がご来校し、本校での『支援籍学習』を行いました!

 

 とはいえ、本事業は昨年度からスタートしたもので、子どもたち同士はもうすでに顔見知り?いや、お友だち同士です。

 子どもたちにしてみれば「あー、〇〇ちゃん、久しぶりー!」「元気だった?」「また今日も一緒にやろうね!」「よろしくねー」という感覚だったようです。

 

 久しぶりに会えたことへの「懐かしい思い」と、これから一緒に行う共同学習への「楽しみ」とで、どの子もニコニコの笑顔。遊びをとおして色々なことを経験し、お互いに成長することのできた、大切な一日となりました。

 

 

 引率された先生も含め県立川口特別支援学校のみなさん、とっても楽しいひと時をありがとうございました!(また来てねー!)

 

 

グループ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

学期末授業参観&懇談会②!

 

 5日は、3年生・4年生を対象とした、授業参観&懇談会でした。

 

 それぞれどの学年・学級でも、お友だち同士協力して話し合ったり、手を挙げて発表したりと、一人一人が積極的に授業に参加しておりました。

 

 連日気温が上がり、大変な暑さの中、また、大変ご多用の中、授業参観と懇談会のために本校へお越しくださりまして、誠にありがとうございました!

 

 

グループ 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

 

 

学期末授業参観&懇談会①!

 

 4日から3回に渡って、今学期末の授業参観と学級懇談会を開催しております。

 

 新たに一つ上の学年に進級して以来、早3ヶ月。朝東っ子は皆、心も身体も大きく成長しました。その様子を、お家の方々にご覧になっていただきたく、コロナ明け久しぶりの「授業参観」開催となりました。

 

 また、各学年・学級での「懇談会」では、それぞれ頑張ったことやできるようになったこと、また、夏休みに向けての課題等が、担任から話されました。併せて、夏休みの健康的な過ごし方についても、確認させていただきました。

 

 お家でも、今一度、お子様と読み合わせを行うなど、休み前の親子でのご確認をよろしくお願いいたします。

 

 

 

了解 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

全校朝会!

 

 7月の全校朝会を行いました。

 

 校長先生からは、①これからの季節、熱中症や夏バテに気をつけ、規則正しい生活を送ること。食事・睡眠・休息・適度な運動など、健康的な生活を送ること。②1学期の振り返りと、夏休みに向けた目標を立てること、の2点のお話がありました。

 

 続いて、生活目標担当の先生からは、今月の生活目標『身のまわりの 整理整頓を しよう』について、具体的なお話をいただきました。

 

 さて、朝東っ子のみなさん、1学期の終了まであと僅か。カウントダウン開始です!夏休みは、もうすぐそこまでやってきております。あともう一息、頑張っていきましょう!

 

 

 

ノート・レポート 今日の朝東っ子②

 

 

 

先生たちも「勉強」してます!

 

 本校では、若手や経験の浅い先生を対象に、ベテランの先生方の授業等を見せてもらい、自身の資質向上に役立てる、校内研修(勉強会 → OJT)を、年間を通じて行っております。

 

 今日は4年生の英語・外国語。子どもたちが楽しみながら、でも、覚えるところはしっかりと覚えられる、次の英語の時間が楽しみに思える、そんな英語の授業を展開していただきました。

 

 後ろで観ていたこちらまで、楽しくなるような、そんな一コマでした。

公開してくださった先生、ありがとうございました!

 

 

 

試験 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

1学期末身体測定!

 

 本日より、学年ごとに順次、1学期末の身体測定を開始いたしました。

 

 年度当初の4月にも行いましたが、その日から早3ヶ月・・・・。当初からのそれぞれの発育状況を見るために、また、夏休み明けにも実施する予定ではありますが、夏休み前と後とでの成長(曲線)の様子を細かく、丁寧に記録するためにも、本校では(年間に)複数回に渡って、お子様の身長と体重を計測し、成長の記録に残しております。

 

 

 さて、朝東っ子のみなさんは、4月からどれぐらい大きく成長しましたか? 結果が楽しみですね!

 

 

合格 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

小中連携事業『ハンドボール体験教室』 presented by 十二月田中

 

 ハンドボールというスポーツ(競技)は、「走る」「跳ぶ」「投げる」という、運動能力向上に欠かせない三大要素が詰まったスポーツです。普段から「遊び」などでもハンドボールを行っていると、「走力」が高まり、「跳躍力」「遠投力」なども向上します。おそらくは、新体力テスト(スポーツテスト)の数値も向上すると思われます。

 

 そのような成果・効果を期待して、今年度、本校の体育科では、年間の指導計画の中にハンドボールの単元を導入いたしました。今回は「球技クラブ」の皆さんに先行実施の形でチャレンジしてもらいましたが、2学期以降は、各学年で、体育の授業の中で、ハンドボールの単元が登場すると思われます。ぜひ、楽しみにしていてほしいと思います!

 

 この度は、たいへんご多用の中また暑いさなかに、本校までお越しいただき、ご指導いただきました十二月田中学校のお二人の先生方、本当にありがとうございました!

(また、2学期もよろしくお願いいたします!)

 

 

 

体育・スポーツ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

小中連携事業『ハンドボール体験教室』presented by 十二月田中

 

 29日(木)、クラブ活動の時間に、学区である十二月田中学校男女ハンドボール部の顧問の先生をお招きして、小中連携事業『ハンドボール体験教室』第一弾! を開催いたしました!

 

 男子部顧問の松島先生と、女子部顧問の妹尾先生にご来校いただき、球技クラブの子たちを対象に、ハンドボールのルールから基礎的な動き基本練習、最後にミニゲーム(試合)まで、ご指導いただきました。

 

 子どもたちは皆、『たのしい!』『できた!』『ナイスシュート!』などなど・・・、時間いっぱいまでハンドボールという競技を楽しむことができました!

 この1時間で、グングンと上達し、顧問の先生方から「上手になったね~」とか「卒業したら、うちの中学に来て、うちのハンド部に入ってよ!笑」などなど、嬉しいお言葉もたくさん頂戴することができました!

 

 最初は「ハンドボールって何???」という子も、最後には全員がミニゲームに参加し、パスやシュートを決めるなど、上達&楽しむことができました

 

 さすがはみなさん、上達が早い!

 

 

笑う 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

英語、楽しいな!

 

 6年生が、ALTの先生と一緒に「英語」に取り組んでおります。

 

 ALTの先生の発音を聞いて理解できたり、自ら英語で話してお友だちに伝えたり・・・・さらには、単語を書いたりテキストに書かれた英文を読んだり、クエスチョンの回答を英語(単語)で書いたり・・・・。一昔前の中学一年生と、ほぼ同様の内容を学習しております。すごいな・・・6年生!

 

 みなさん、英語が得意になってくれると嬉しいな!ガンバ!

 

 

 

鉛筆 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

算数特訓!

 

 4年生が、算数の授業を受けておりました。

 

年度当初にご案内のとおり、本年度、本校3~6年生の算数は「算数専科教員」を配置しております。従来の学級集団とは異なり、様々な観点をもとに少人数に分け直し、実態に応じて一人一人にきめ細かく丁寧に、指導方法等を工夫しております。

 

 おかげ様で、子どもたちからも、「今年は、算数が分かりやすいので楽しい。」とか「得意教科の一つになった」等、効果・成果を感じる感想をいただいております。

 

 みなさん、この調子で、「算数」も頑張りましょうね!

 

 

 

美術・図工 今日の朝東っ子①

 

 

 

上手にできたね!

 

 おおぞら学級のみなさんが、7月7日の七夕に向けて、『天の川』飾りを創っておりました。

 

 はさみで上手に切ったり、絵の具を使う際には工夫して色付けをしたり・・・・。どの子もとっても上手にできました!

 

 七夕、早くこないかなぁ~

 

 

 

音楽 今日の朝東っ子①

 

 

 

みんなでステキなハーモニー♬(音楽朝会)

 

 朝、全校そろって音楽朝会を行いました。

 

 リズムを整える「さんぽ」、毎日練習してきた今月の歌「数え歌」などをみんなで歌い、気分良く1校時の学習に臨みました。

 

 全校が揃って気持ちをこめて歌うことで、ステキなハーモニーを奏でることができましたね

 

 

 

美術・図工 今日の朝東っ子①

ちょきちょき かざり!!

 

1年生の図工の学習です。折り紙を「折って」「切って」「開いて」というように進めていくと、どんな形が出来上がるかな・・・・

担任の先生がお手本を見せる段階から、子供たちは早くやりたいと思うほど、ワクワクする内容でした。

いつもの折り紙も、折って・・・・・重ねて・・・・・また折って・・・・・

そして、ハサミを使って「ちょきちょきの術!!!!」と「ちょっきんの術!!!!」

ハサミを上手に使って、折り紙の一部を切り取ります。

広げてみると・・・・・・

「手裏剣みたいな形だ!!!」「王冠みたい!!」「四葉のクローバーだよ!!」一人一人が、自由にハサミを動かし、できた形からイメージを膨らまします。

「今度はどんな風に折ってみようかな・・・・」

「四角に折ってから・・・・三角に折って切ったらどうなるかな・・・」

「ハサミでくねくねに切ってみるとどんな風になるかな・・・・」

活動に取り組みながら、次はどんな風にできるのかを自分で考えたり、友達が折ったり切ったりする様子もよく見ています。

次回は、出来上がった素敵な折り紙を使って何をするのか・・・・1年生の皆さん楽しみにしていましょうね♪

先生の話を聞いて、安全にハサミを使って上手に活動できました!

お祝い 第55回交通安全子供自転車埼玉県大会!②【更新】

 

 

 

 

 

 

第55回交通安全子供自転車埼玉県大会 出場!

 

 当日は、選手(子ども)たちの学科試験、実技試験が終了後、埼玉県警音楽隊と同カラーガールズの皆さんによる、素敵な演奏やダンスも披露してくれました!

 また、閉会式後には、出場選手全員に『自転車ゴールド免許証』が配られました!(いいですねぇ~、ゴールド免許!私もほしいなぁ・・・笑)

 

 練習から当日本番までをとおして、子どもたちにとっては貴重な体験、思い出の一日(一か月)になったことと思います。

 

 これまで長きに渡り、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!

 

【速報!】

 先ほど、ご担当・ご指導いただ川口警察署の方から、本大会の結果、本校は 13位/36チーム中 という報告をいただきました!

 強豪ぞろいの北部地区や秩父地区の学校と並び、上位1/3に入ったということは、素晴らしい成果だったと思います!

 

 大変よく頑張りました! やったね、皆さん!

 

 

 

お祝い 第55回交通安全子供自転車埼玉県大会!①

 

 

 

 

 

 

 

第55回交通安全子供自転車埼玉県大会 出場!

 

 24日(土)、彩の国熊谷ドームにて開催されました「第55回交通安全子供自転車埼玉県大会」に、川口市を代表して、本校が出場してきました!

 

 当日は、県内各地から36の代表校が集い、これまで練習してきた自転車操作技術や、交通安全に関する知識・理解を確かめる学科テストなどを競い合いました。

 本校の子どもたちも、これまでの練習の成果を十分に発揮して、それぞれベストとなる成果・成績をあげました。

 

 これまで長い間、練習等に関わって、ご指導・ご支援いただきました川口警察署の皆様、川口市交通安全対策課の皆様、本当にありがとうございました!

 また、当日は、早朝よりご協力・温かなご声援をいただきました関係保護者の皆様、誠にありがとうございました!

 

 

了解 今日の朝東っ子②

 

 

 

「租税教室」開催!

 

 23日金曜日、埼玉税理士会、玉田会計事務所より所長の玉田様をお迎えして、6年生を対象に『租税教室』を開催いたしました!

 

 税のこと、税金や税の流れ、どのようにして私たちの生活に役立てているかなど、普段は聞けない、知らなかったことをたくさんお話ししていただきました。

 6年生の皆さん、とてもよい勉強になりましたね!

 

 ご多用の中お越しいただき、楽しくも勉強になるお話を沢山していただきました玉田様、本日は誠にありがとうございました!

 

 

 

体育・スポーツ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

楽しいね、クラブ活動!

 

 1学期のクラブ活動もいよいよ終盤!のこりあと僅かとなってまいりました。

 

 それぞれのクラブでは、練習中の曲や製作中の作品の完成に向けて、みんな楽しみながら頑張っております。1学期のラストは今月29日。残すところは、あと1回。みんなで仲良く楽しみましょう!

 

 

今日の朝東っ子②

調理実習5年生!!

 

前回のお茶を入れる実習から、引き続き湯でる調理を学ぶ、調理実習を5年生が行いました。

各クラスで、時間内で終わらせること、話を最後まで聞くこと、安全に調理を行うことなど、目標をもって調理に臨みました。

始めて包丁を使ってのジャガイモの皮むき。慣れない手つきで丁寧にゆっくりと行っていきました。まだ慣れない子は、ジャガイモを切る際には包丁を扱い、ピーラーを扱いながら皮むきを行いました。

ゆでる際にも、気が付いたら班員全員で鍋を見つめる様子・・・・・その際に何ができるのかを考えながら調理を進めていきました。

両クラスとも、時間内に「青菜のおひたし」「ゆでいも」の調理を終えることができました。

普段は野菜をあまり食べることのない子も、今回は自分で調理したものをおいしい!と完食できました!

家族の一員として、家庭の仕事に携わることを学習した5年生。

これからは、家族の一員としてできる仕事から、進んで初めて行ってもらいたいと思います。

お祝い 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

楽しかったよ、たたら流し踊り!

 

 先月末27日に開催されました本校春季大運動会では、多くの皆様にご来校・ご参観いただきまして、誠にありがとうございました。

 そのような中、地域の皆様と一緒に競技・演技した『川口たたら流し踊り』では、練習の時から、『朝日東地区連合婦人会』の皆様や、各町会の長寿会(敬老会など、それぞれに御名称があります)の皆様に、格別のご協力を賜りました。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

 

 この楽しかったひと時を思い出した6年生の皆さんが、婦人会の皆様あて、自主的にお礼のお手紙を書いたそうです(偉いぞ、6年生!)

 今日は、出来上がった完成品を、連合婦人会の会長様に、お渡しすることができました!

 

 このお話をしたところ、会長様は大変に喜んでいただき、本校へ足をお運びになられました。

ちょっとしたセレモニー?贈呈式?も行わせていただきました。

 

 

 高野会長様を始めとする朝日東地区連合婦人会の皆様、各町会の長寿会の皆様、この度は本当にありがとうございました!子どもたちにとっても、とても良い思い出となることができました。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子①

 

 

 

見えたかな、葉脈?

 

 6年生が、理科で、顕微鏡を使った観察活動を行っておりました。

 

 葉っぱを小さく切って、プレパラートに乗せて・・・・、接眼レンズを覗いてみれば・・・・、「オォーッ」という歓声と共に、感動の瞬間が訪れます!

 

 天気も良く、反射鏡からの光がしっかりあたって、とてもクリアに観ることができました!

実験や観察って、たのしいですね~!

 

 6年生のみなさん、これからも理科、頑張りましょう!

 

 

 

音楽 今日の朝東っ子②

 

 

 

みんなで合わせる音のハーモニー ♬

 

 2年生が、音楽の授業で『ぷっかり くじら』に取り組んでおりました!

 

 クラスの半分の子はピアニカで演奏、もう半分の子は曲とリズムに合わせて歌唱と、それぞれ自分のパートを繰り返し練習した後、全体で合わせて楽しんでおりました!

 

全員の息がピッタリと合って、上手な演奏&歌唱になった時は大喜び!楽しい授業となったようです!

 

 みんなで創りあげることができると、より一層楽しいですね! すごいぞ、2年生!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

大きくなあれ『間引き』!

 

 おおぞら学級のみなさんが、学校農園に植えたカボチャほうれん草枝豆唐辛子などのお世話をしておりました。

 

 今日は周囲に生えた雑草を抜く作業!暑い中でしたが、みなさんはそれぞれの成長具合を見て、水やり雑草抜きのほか、間引きも行っておりました。

 

 早く大きくなるといいね!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

今日も『水泳教室 with 元郷中!』

 

 本日も、元郷中学校水泳部の皆さんにご来校いただき、小中連携事業『水泳教室 with 元郷中!』を行いました。

 

 本日中学生からご指導をいただくのは、本校5・6年生の皆さんです。昨日の3・4年生とは違い、身体も大きく、泳力も備わっている高学年ですので、教える側の中学生も、泳ぐ際の姿勢やバタ足のコツ、クロールのスキルなど、レベルを上げた内容で、一人一人丁寧に指導していただきました。

 

 終了後、5・6年生は「楽しかったです」「コツを教わったので上手に泳げました」など、直接指導の効果を実感できたようです。 併せて、6年生にとっては、あと半年後に迫った中学校入学。この時期に、中学生(先輩)を身近に感じることができて、良い経験となりました。

 

 ご多用の中、2日間に渡りご来校いただき、一人一人に寄り添いつつ、常に楽しくご指導いただきました元郷中学校水泳部の皆さん、本当にありがとうございました!

 

(夏の大会、学総での活躍、朝東っ子みんなで応援しております!がんばってね!)

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

小中連携『水泳教室』! with 元郷中水泳部!

 

 本日と明日の2日間、学区である元郷中学校水泳部の皆さんにご来校いただき、小中連携事業『水泳教室 with 元郷中!』を行いました。

 

 もうすぐ夏の大会を迎える とても忙しい立場の元郷中水泳部の皆さんでしたが、本校の3・4年生の皆さんの「泳力向上」のために、今日は11名の選手の皆さんが来て、一人一人のレベルに合わせて、丁寧にかつ楽しく教えていただきました。

 

 終了後、3・4年生は皆、「楽しかった!」と大喜び! 教えていただいた内容は、どれも基本的なことばかりでしたが、基本ができると自然と上手になっていくもの・・・・。どの子も上達を実感できたことと思います。

 一方の中学生たちも、終了後には、「楽しかったです」「上手な子、上手になった子が結構いました」「バタフライができた子もいましたよ」などなど、嬉しい感想をたくさん伺うことができました。

 

 明日は、高学年の皆さんが教わります。「中学生に教えてもらった」という喜びだけでなく、6年生は、自身も来年は中学生。中学校生活を見据えて、貴重な体験を積んでほしいと思います。

 

 

 いずれにしても、元郷中学校水泳部の皆さん、今日は本当にありがとう! とっても楽しい時間を過ごすことができました!

 

 

鉛筆 今日の朝東っ子③

 

 

 


 

民生委員会懇話会

 

各地域の民生児童委員の皆様との連絡会を行いました。

今年度の初めての懇話会なので、顔合わせと共に、子供たちの地域での様子を中心とした情報交換を行いました。

これから夏休みに入っていくこともあり、学校を離れ地域で過ごすことが多くなるため、子供たちの見守りを一緒に進めていくことを確認しました。

これからも学校と地域で情報を共有しながら、両者で子ども達を見守り、育んでいけたらと思います。

お忙しい中、御来校いただき本当にありがとうございました。

情報処理・パソコン 今日の朝東っ子②

オンライン鋳物工場見学開催!!

 

3年生を対象とした川口市文化財センターによる、「オンライン鋳物工場見学」が開催されました。

鋳物工場に実際に見学することができないため、川口市文化財センターの井出先生による、オンラインでの工場見学を行いました。

子どもたちは、川口市に昔からある鋳物工業にスポットを当てて学習を行っています。

本校運動会で使われている聖火台などに使われている鋳物。

その鋳物がどのように作られているのか、一つ一つの工程を見ていきました。

実際に触れることはできませんが、触った感じ、大きさの感じを井出先生が、現地の鋳物工場の方と一緒に丁寧に伝えてくれました。

今回、見学ができたことで鋳物工業について深く学ぶことができた3年生。

お土産として、鋳物で作られたベーゴマをもらえることになりました。

川口市について、これからさらに深く学んでいきましょう。

 

本 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

本の読み聞かせ!

 

 本日より、学校応援団『わくわくあさひ』の皆様による、今年度の「朝の読み聞かせ」が始まりました!

 

 本日の対象は、低学年+おおぞら学級。この読み聞かせを楽しみにしていた子も多く、今日はどの学級においても、とても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 次回は来週。次は、高学年が対象です。4~6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!

わくわくあさひの皆様、本日はご多用の中ご来校いただきまして、誠にありがとうございました!

 

 

 

 

ピース 今日の朝東っ子①

親子歯磨き教室

 

本日は1年1組を対象に、親子歯磨き教室が行われました。

三木先生に引き続きお越しいただき、正しい歯磨きの仕方を学びました。

歯はなぜ大切なのか・・・・・

どのように磨くことが正しい磨き方なのか・・・・・

保護者の皆様も深く頷きながら、三木先生のお話に耳を傾けていました。

終盤には、朝東っ子歯磨きをみんなで実践してみました。

一人で磨くことは最終的な目標となりますが、まだまだ磨き残しもあるかと思います。

仕上げ磨きも大切なこの時期、8020を合言葉に素敵な歯をこれからも大切にしていってもらいたいです。

キラキラ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

『親子歯みがき教室』開催!

 

 13日と15日に、1年生を対象とした『親子歯みがき教室』を開催しております。

 

 本校の学校歯科医でもあります三木ドクターにご来校いただき、お子様だけでなく、おうちの方も対象として、正しい歯みがきの仕方などについて、実践を交えてご指導いただきました!

 

 みなさん、正しい歯の磨き方を継続し、キレイで丈夫な歯を保ちましょう!

 

※三木先生、ご多用の中のご来校・ご指導をいただきまして、誠にありがとうございました!

 

 

 

晴れのち曇り 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

水泳学習開始!

 

 梅雨の季節ではありますが、本校でもいよいよ「水泳学習」が始まりました!

 

 今日は、気温も上昇して、水の中がとっても気持ちいい状態!みんな楽しく(+安全に!)水泳学習に取り組むことができました!

 

 いっぱい泳いで、上手になりましょうね!

 

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

ミニ交流会『赤』!

 

 本日は、今学期最初の、たてわり班活動『ミニ交流会』

今日は『赤』ですので、1年生~6年生までの『赤組』つまり『1組』グループを対象とした交流会を行いました!

 

 今日の日のために、6年生各班の班長さんは、企画から準備、当日の運営まで、色々と頑張ってまいりました。今日は天候にも恵まれて、それぞれどの班も、とても楽しいひと時を過ごすことができたようです。

 

 6年生の皆さん、今日はどうもありがとう!

(次は、15日(木)に予定されている、ミニ交流会『白』です。2組のみなさん、よろしくお願いいたします!)

 

 

情報処理・パソコン 今日の朝東っ子①

 

 

 

GIGAスクール端末、全開!

 

 6年生が、社会科の授業で、GIGAスクール端末を活用した学習をしておりました。

 

 教科書や資料集と違い、GIGAスクール端末を使うと、縄文・弥生時代の様子がカラーで鮮明に、そして動きも交えて見ることができるので、とっても分かりやすい!まるでその時代にタイムスリップしたみたいに見ることができました・・・(いや、さすがにそれは、言い過ぎでした・・・汗。)

 

 とてもリアルだったので、強く印象に残る1コマでした。

色々な学び方で、学べば学ぶほど、「歴史」って楽しいですね!

 

 

花丸 今日の朝東っ子

 

 

ショート避難訓練!!

 

本日、ショート避難訓練を行いました。

授業中に緊急地震速報が流れ、それを聞き、児童が避難体制をとります。

この避難訓練を年間通して継続することで、児童が災害時において落ち着いて、安全に避難できるようにしていきます。

今日の避難訓練の際にも、先生方と確認した避難動作を、それぞれの場所で行うことができました。

緊急時に、先生の話をしっかりと聞くこと。

体を机やの下に入れ、足をしっかりと持ち、自分の体を守ること。

1年生も、落ち着いた避難行動をとることができていました。

汗・焦る 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

新体力テストウィーク!

 

 今週は、各学年とも「新体力テスト期間」ということで、全8種目の測定に、全力で取り組んでおりました!

 朝東っ子お一人お一人が、昨年度の記録を上回るとよいですね!

 

 新体力テスト期間が終わると、いよいよプール、「水泳学習」です。

体調を整えながら、頑張ってまいりましょう!

 

 

晴れ 今日の朝東っ子①

 

プール開き!!

 

本日、プール開きを行いました。

これから始まる水泳学習に合わせて、校長先生、体育主任から全校児童に向けて、お話いただきました。

水泳学習は水に慣れ親しむことのできる、楽しい運動であること。

それと同時に、危険も伴う運動であること。

だからこそ、全員で約束事を守り、安全に安心して水泳学習に臨んでいくことを、全校で確認しました。

児童代表の言葉として、今年度の水泳学習に向けた目標と、力強い決意が述べられました。とても頼もしいです。

終わりに、校長先生、教頭先生、体育主任による、水泳学習の始まりに伴い、お清めを行いました。

水泳学習に参加する全児童、指導を行う先生方の安全を祈願しました。

プール納めまでの間、無事故で学習を終えられるよう、みんなで協力していきましょう。

汗・焦る 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

埼玉県交通安全子供自転車大会に向けて!

 

 過日のブログでもご紹介させていただきましたが、今年度本校は「川口市交通安全モデル推進小学校」に選ばれました。

 その普及活動等の一環として、今月末に熊谷ドームで開催される「埼玉県交通安全子供自転車大会」に、川口市を代表して、出場することが決まりました!

 

 本日は、川口警察署、川口市交通安全対策課など、関係諸団体の皆様にご来校いただき、本校体育館にて、早速、練習を開始いたしました。

 

 6年生のみなさんは、当初、いつも乗りなれている自転車ですから『ヨユウ(余裕)』と思っていたかもしれません。が、しかし・・・・、実際に乗車して、決められた細いレーンをはみ出すことなく、また、ポールを倒さず、障害物から脱線せずに、自転車を操作するとなると・・・・涙

 

 みなさん完敗でした・・・・涙。

 

 

 しかし、大会までに、練習日はまだあります。具体的な目標を立てて、その達成に向けて、皆で力を合わせて頑張ってまいりましょう!

 

 ファイト!朝東っ子!

 

 

 

星 今日の朝東っ子①

 

 

 

特別支援教育推進専門員訪問!

 

 本日は、埼玉県教育委員会より、特別支援教育の第一線でご活躍されております、プロフェッショナルな先生をお呼びして、本校おおぞら学級の様子をご覧いただきながら、我々教職員を対象とした「指導方法」「児童理解」「環境づくり」などについて、様々なご指導をいただきました。

 

 一日かけて全ての学級を視察いただき、おおぞらの皆さんの学校生活が、より一層実り多いものとなるよう、具体的な支援のしかたなど一つ一つを丁寧にご指導いただきました。明日からの学級経営に生かせそうなものばかりで、たいへん勉強になった一日でした。

 

 ご指導いただきました先生、本日は誠にありがとうございました!

 

 

 

給食・食事 今日の朝東っ子②

5年生 調理実習!!

 

5年生になってスタートした家庭科の学習。

今日は、初めての調理実習です。家族の仕事を自分でも担えるようにという目標として、お茶を入れることの学習を行いました。

家庭科室内の調理器具を事前に調べ、家庭内にある調理器具と同じもの、初めて見たものなど様々な調理器具を発見できました。

今回はその調理器具の一部を使用して、お茶入れを行いました。

事前に、ガスコンロの使い方も学習し、点火、消火の仕方も確認しました。

身支度を行い、いざ調理スタート!!

計量カップを使いながら、慎重に分量通りの水を図ったり、計量スプーンを使って、丁寧に茶葉の量を図る5年生。慣れると湯も、茶葉も感覚で入れるようになってきますが、今回は調理工程に準じて行っていきます。

一つ一つの作業がとても丁寧です。

いざ、湯を沸かすときにも、班のみんなでじっっっっっと・・・・・・火にかけられたやかんを見つめます。

どのタイミングでお湯が沸くのか、楽しみなのと同時に、火元から目を離さないことをしっかりと行っています。

お茶の入れ方も、学習した通り回しつぎが上手にできました。

いざ!!飲んでみると・・・・・・・・・・・・「おいしい」という声が少しずつ聞こえてきます。

もちろん「苦い・・・・」という声も。今では緑茶にしても、たくさんのペットボトルが売られています。このようにしてお茶を入れて飲むという経験も少なくなってきている今、中々できない経験ができたようです。

子供たちは、「家でもできるかな」「今度家族にお茶をいれてみよう」と、実践できたことで感想を持ちました。

ぜひとも、家庭での実践につなげてもらいたいと思います。

その際は、ご家族皆様、火の扱いにご協力を願います。

5年生、お疲れさまでした!

 

給食・食事 今日の朝東っ子①

6年生 調理実習!!

 

野菜炒めの調理実習を行いました。これまでの学習で、朝食が体にとって必要なことを学習してきました。

1日の始まりは朝食をとることから!!ということを確認し、自分たちでできる「炒める」調理を、学校で実習として計画しました。

5年生で行って以来の調理実習。どの子もわくわくドキドキしながら、計画を行い、準備をしてきました。

当日。。。

身支度もきちんとでき、最低限の説明と確認を行ってから、班ごとに調理スタートです!

慣れない手つきで包丁をもち、野菜を切り始めました。

人参が思った以上に硬かったようで、切ることが難しかったようです。短冊切りをするはずだったのですが、、、、最終的には食べられるサイズには切ることができました。

炒める工程では、フライパンに油を入れてから手際よく炒めることができました。火をつけることも事前に練習していたおかげで、安全に気を付けて調理ができました。

試食では、火を入れることで野菜がしんなりすること。甘味が増すことなどに気づき、野菜のうまみを感じていました。

最後の片付けまで、丁寧に行っています。シンクに水を一滴も残さないことを目標に、どの班も協力して行えました。

ぜひとも、家庭での実践にこれからつなげてもらいたいと思います。6年生は、この後、各家庭での調理計画を立てて実践していきます。

 

 

キラキラ 今日の朝東っ子①

 

 

歯と口の健康週間!

 

 6月4日~10日は、『歯と口の健康週間』です。

 

 本校では、この期間にあわせて、ご家庭で、カラーテスターを使っての『歯垢染色』を実施いたします。(詳細は、明後日配付予定の「ほけんだより」をご覧ください。)

 

 歯垢染色を行うことで、普段はなかなか気づくことができない「みがき残しの多い箇所」にも気が付くことができます。(歯と歯のあいだなどに、ピンク色が残っている部分が「みがき残し」です!)

 

 ご家庭におかれましては、お子様に、普段どおりの歯みがき(ブラッシング)を行った後に、歯垢染色に取り組んでいただきたいと思います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

 

ノート・レポート 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

委員会活動!

 

 5・6年生の皆さんは、学校生活向上のため、委員会活動を行っております。

 

 本校の委員会は全部で7つ。放送委員会、保健委員会、環境委員会、体育委員会、図書委員会、給食委員会、そして児童会(本部)。それぞれの委員会に属するみなさんが互いに知恵を絞って意見を出し合い、朝日東小がもっともっとよくなるために、日々活動しております。

 

 5・6年生のみなさん、これからも頑張ってくださいね!みなさんの活躍、期待しております!

 

 

 

ひらめき 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

歯科保健朝会!

 

 本日から6月。6月4日~10日は「歯と口の衛生週間」です。また、4日は「むし歯予防デー」でもあります。そんなことで、本日は、本校学校歯科医の三木先生(Dr.)をお呼びして、全校で「歯科保健朝会」を実施いたしました!

 

 全学級をオンラインでつなぎ、保健委員会の児童のみなさんにも協力していただき、三木先生によるブラッシング指導をしていただきました!

 1年生については、保健委員のみなさんが手分けをしてまわり、きちんと磨けていない1年生には、マンツーマンで「やさしく」教えてあげていました。

 

 前歯や奥歯など、それぞれ磨き方にもコツが必要で、そのような細かなテクニックについても、保健委員のみなさんが手取り足取り分かりやすく説明してあげていたので、1年生もみんな上手に磨くことができておりました。

 次は・・・、上級生のお兄さんお姉さんがいなくても、上手に磨けるようになるといいね!

 歯みがき、毎日コツコツがんばりましょう!

 

 

 本日、ご多用の中また早朝より本校にお越しくださり、懇切丁寧なご指導をいただきました学校歯科医の三木先生、本当にありがとうございました!

 

 

バス 今日の朝東っ子①

 

 

通学路変更!

 

 本日、弥平2・3・4丁目にお住まいのお子様を対象に、夏季期間中の通学路の一部変更に係る説明会を行いました。

 

 昨年、市教育委員会とも実地調査を行い、(朝とはいえ、)夏の間の強い日差しを浴び続けながら長い距離を歩いて登校することの回避 を目的に、学校までの道のりを変更する旨、子どもたちに伝えました(手続きは完了済みです)。

 

 朝東っ子の皆さんには、朝ラッシュ時の交通安全に十分に気をつけながら、併せて、熱中症等にもならないように気をつけながら、学校まで登校してください。該当する班の、高学年の班長さん、低学年の子たちの面倒も見ながらで大変でしょうが、頑張ってください。よろしくお願いいたします。

 

 

晴れ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

全校朝会!

 

 今日の朝の活動は、月初めの「全校朝会」。

 

 校長先生からは、運動会での「みなさん一人一人の頑張り」についてや、「これからも目標を立てて、それに向かって頑張ること」などのお話をいただきました。

 また、生活目標担当の先生からは、今月の生活目標『安全な生活をしよう』について、具体例をあげてお話をいただきました。

 

 今年は例年より少し早めに梅雨に入るようで、雨天時の校内での安全な生活について、分かりやすく丁寧なお話でした。

 

 みなさん、6月もがんばってまいりましょう!

 

 

花丸 第53回春季大運動会③

 

協力し合った 団体種目!!

 

各学年で、創意工夫された団体種目も、見応えがありました。

低学年で行われた玉入れ。

1年生は、そこにダンスの要素を盛り込み、合間で玉入れを行いました。踊っては投げ、また踊っては投げ・・・・運動の切り替えが必要でしたが、その切り替えが見事でした。

2年生は、お助けが入った玉入れ。玉入れを行う場所まで走ってくるメンバーが来るまでに、どこまで入れられるのか。また、お助けメンバーが到着した後の玉入れのスピードの速さに、わくわくドキドキさせられました。

3年生は、大玉転がしでした。自分たちよりも大きな大玉を操作しながら、コーンで折り返しすぐさま戻る。大玉の操作だけでも大変そうでしたが、だれ一人あきらめることなく、次の人たちに渡そうと、必死さが伝わってきました。

4年生は、お助け綱引きでした。お助けメンバーが到着するまでの間に、勝負がつかないように、どちらにいたほうがいいのか、各クラスできっと悩んだことでしょう。綱を引くにも、走ってお助けをするにしても、どちらも体力の消耗が激しいですが、一生懸命に競技に臨んでいました。

5年生は、おまかせAsaEats。4人1組でシートに乗った荷物を運び、リレーを行いました。走るのに夢中になっていると荷物が落ち、荷物に慎重になりすぎるとスピードがあげられず・・・といったことを練習で経験しながら、バランスを保つ力を高めつつ、走力も上げた試合は、まさにデッドヒートでした。

6年生は、台風の目でした。4人1組で棒を持ち、カラーコーンを回って終わり・・・・ではなく、待機している他の児童の脚の下を棒をくぐらせるという、どこで相手と差がつくか目を離すことのできませんでした。いつ足元に来るかわからない棒をどのようにしてくぐるのか・・・、非常に見応えのある競技となりました。

 

他にも、全校で行った大玉送り。紅白対抗リレーも、最後まで多くの方々の声援をもらいながら、競技できた種目となりました。

花丸 第53回春季大運動会②

 

ゴール目指して 精一杯走り切った 徒競走!!

 

走る距離も、コースもブロック学年ごとに違うのも、運動会の見所です。

高学年の5・6年生は直線と、カーブを組み合わせた100mを走りました。スタートの仕方、カーブの曲がり方、直線での走り方を、体育の学習で学んできた高学年児童の走りは、下級生の憧れとなっていました。

中学年の3・4年生は80m走です。カーブを走るということを学習する中学年では、体の倒し方、目線の保ち方を考えながら、スピードが落ちないように一生懸命に走っていました。

低学年の1・2年生は50m走です。まずはまっすぐに、ゴールまで走り切ることを目標としています。1年生は学校で行う初めての徒競走。スタートの雷管にびっくりする子も今したが、だれ一人あきらめずに、ゴール目指して駆け抜けました。2年生は、ゴールまでまっすぐに走り切ることができました。腕の振り方も、とても上手でした。

悔しくてゴールをした後に涙を見せる児童も・・・・・

それだけ一生懸命に走ったということがよく伝わってきました。

競う相手がいるからこそ、勝負になる。

相手がいるからこそ、味わう勝ち負けがある。

でも、終わった後まで涙を見せる児童はいませんでした。しっかりと自分の中で、勝敗を受け止めることができています。素晴らしいです。

「次こそは!!」という思いや「勝ちたい!」という思いを来年度まで大切にしてもらいたいと思います。

 

花丸 第53回春季大運動会

いよいよ始まりました 運動会!!

 

開会式には、今年度新たに用意できました「万国旗」が、これから始まる運動会の会場を華やかにしてくれています。

赤組と白組に分かれての応援合戦では、団長を中心に練習を積み重ねてきました。

団長の一声に反応する、各色の児童。「おー!!」という一声だけでも、はじめはずれがありましたが、この日はきちんとそろっていました。

まさに!気迫が感じられる、応援合戦でした。この勢いで、各色どんな活躍を見せてくれるのか、見ている側はわくわくしました。

汗・焦る 第53回春季大運動会!

 

 

第53回春季大運動会!

 

 6年生の皆さん、小学校生活最後の運動会はいかがでしたか?

 

 この6年間の間には、運動会ができなかったり縮小して簡単に済ませたりした年もありました。でも今年は、その時の思いも込めて、この一日に全てをぶつけましたね!準備から練習、そして当日のパフォーマンス、近くで見ていて感動しましたよ!本当によく頑張りました!100点満点でした!

 

 当日は、ご多用の中お越しいただきました御来賓の皆様、たたら踊りでは、練習から本番まで懇切丁寧にご指導いただき、子どもたちと楽しく踊っていただきました連合婦人部の皆様、早朝よりお弁当準備から体調管理まで、お子様が楽しく、全力を出せるよう整えていただきました保護者の皆様、運動会に向けたご対応、本当にありがとうございました。

 おかげ様で、大成功のうちに終えることができました。この場をお借りして、深く御礼申し上げます。

 

 

 ps.)取材にお越しいただいていた番組の方も、本校運動会の様子を撮影しながらとても喜んでいらっしゃいました。今回の取材に係る放送は、28日(日)18:00からを予定、とおっしゃっておりましたが、最近の世間の情勢(事件や災害など)から、中止も含めて、変更もあるとのことでした。 お時間のある方はご覧いただけると幸いです。

 

 

汗・焦る 第53回春季大運動会!

 

 

 

第53回春季大運動会!

 

 最高の天気の中、多くのご来賓の皆様、たくさんの保護者の皆様をお迎えして、朝日東小学校 第53回春季大運動会を挙行いたしました!

 

 コロナウイルス感染症が5類に下げられ、学校生活でも様々なことが緩和される中、本校でも、従来の伝統の運動会を行うことができました。

 そして何より、子どもたち一人一人が、これまでよりも一番速く、一番力強く、一番楽しく、運動会に参加していたことが何よりの収穫でした!

 

 朝東っ子の皆さん、本当によく頑張りました!(各学年・各競技の詳細は後ほど・・・・)

 

 

了解 今日の朝東っ子③

 

 

 

最終チェック!メラメラのMela!

 

 もちろん、5・6年生も、最後の確認をしております!

 演技の特性上、全員の息がピッタリと合わなければなりませんので、何度も何度も皆で繰り返し練習して、動きを合わせております。皆の動きがピッタリと合った時、ものすごくキレイ迫力満点スケール満点の演技となります!

 

 だんだんと上手になってきて、一人一人に自信がついてきたようです。本番は明日!最後まで努力を続けよう!

そして、6年生にとっては最後の運動会!良い思い出に残るよう、全力を尽くしましょう!先生たちは、皆さんを信じています!

 

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子②

 

 

 

最終チェック!3・4年生!

 

 3・4年生も、明日の運動会に向けて、最終のチェックを行っております。

 

 朝東っ子ソーラン、仕上がりは上々!

元気いっぱい、気合の入ったかけ声が、校庭に響いておりました!

 

 本番は明日。みんなで頑張ろう!

 

 

 

音楽 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

最終チェック!リハーサル!

 

 いよいよ運動会本番を明日に控え、各学年とも、種目ごとの最終チェックに余念がありません。

 

 本日1・2年生も、集団演技の本番成功に向けて、細かな動きタイミングについて、修正・改善を行っておりました。(もちろん「可愛さ」の追求も忘れてはおりません・・・・笑)

 

 どの学年もそうですが、練習を重ねるごとに、ものすごく上手になってきております。明日はハイレベルな競走?になるのでしょうか。今からとても楽しみです。

 

 朝東っ子の皆さん、体調管理だけは万全に!明日、本番で「完全燃焼」しましょう!

 

 

鉛筆 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

少人数指導「算数」!

 

 5年生が、算数の授業で、少人数指導を受けております。

 

 5年生で習う全ての教科領域の中でも、特に難度が高いとされる算数について、本校では教員を増員して指導しております。

 

 ある学年では2人体制で授業を行ったり、またある学年では上記掲載のように、少人数にしてクラスを増やして、その分指導支援する対象を減らし、一人一人を丁寧に診ていく・・・・。単元の特性に応じて、単元ごとに使い分ける学年もあるようです。

 

 

 いずれにしても、算数は重要教科の一つです。どの子も伸びるよう、丁寧に支援してまいりたいと思います。 

 

 

 

音楽 今日の朝東っ子①

 

 

 

授業に集中、3年生!

 

 週末の運動会本番に向けて、今まさに練習もピーク! ではありますが、そんな中でも授業はしっかりと行っております。

 

 今日は、3年生が、音楽や理科で頑張っておりました! 暑い中の運動会練習で疲労困憊、疲れているであろうに、「音楽もがんばってるよ」とか「理科、楽しいです」などなど・・・・。元気いっぱいの朝東っ子たちでした!笑

 

【ご家庭の皆様へ】

 どの学年でもそうですが、連休明けから今日までの運動会練習で、お子様は相当疲労していることと推察されます。ぜひ、お家で身体をゆっくりと休め、十分な食事や睡眠の確保に、ご協力いただきたいと思います。

 また、その日頑張ったことなどを中心に、お子様からのお話もたくさん聞いてあげてほしいと思います。お子様にとって、それが何よりの「明日のエネルギー」となることと思います。

 ご多用の中恐れ入りますが、ご家庭の皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

了解 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

おおきくなぁれ、夏野菜!

 

 おおぞら学級の皆さんが、生活科で『夏野菜』を育てております。

 

 一人一人の希望等により、それぞれきゅうりやカボチャ、枝豆やにんじん、トウガラシ?・・・・などなど。

ある程度育ったところで、今日はいわゆる『間引き』の時間。成長していない枝や周辺に生えた雑草などなど、みんなでいっぱい抜きました。

 

 大きく成長したら、みんなで収穫祭をしたいですね!

野菜(植物)の成長を楽しみに、これからもたくさん、水やり雑草抜きをしましょうね!

 

 

重要 今日の朝東っ子①

 

 

運動会テーマ!

 

 いよいよ今週末に迫ってきた今年の春季大運動会。それぞれ準備や練習も、佳境を迎えております。また、お子様を通じて、各ご家庭にプログラム(決定版)もお配りさせていただきましたので、詳細についてはそちらをご覧いただきたいと思います。

 

 そして・・・・、今年の運動会のテーマも決定しました!

『朝東っ子 みんなが主役  ~ 輝け 勝利を目指して ~』

 

このテーマのもと、皆さんで力を合わせて運動会を成功させましょう!

 

 

キラキラ 今日の朝東っ子

 

 

 

 

たたら踊り練習!!

 

 今週末に控えている運動会に向け、本日全体練習の3回目が行われました。

 本日の練習では、朝日東地区連合婦人部会の皆様にご協力をいただき、たたら踊りの練習も行いました。久しぶりの、全校児童が一堂に会して行うたたら踊りとなりました。

 朝日東地区連合婦人部会の皆様から、たたら踊りの起源から教えていただき、川口に伝統として伝わっていることを理解したうえで、振り付けの確認を行いました。

 川口市章、テッポウユリ、製鉄の時に風を送る「ふいご」など、それぞれを意味する振り付けの一つ 一つを、丁寧にご指導いただきました。

 

 全員での踊りが始まりました。始めは婦人会の皆さんの動きを見ることに精いっぱいで、前に進むことを忘れてしまったり、動きにぎこちなさが見られましたが、後半になると、掛け声まで発することができるようになるまで、上達ができました。

 暑い中、本校児童のために、ご尽力いただきました、朝日東地区連合婦人部会の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 本番は会場にいる皆さんで、このたたら踊りを共有できればと思っています。

 

 

急ぎ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

運動会れんしゅう!

 

 来週末の27日(土)まで、あと約1週間となり、運動会練習もいよいよ佳境を迎えております。

 

 紅白、各団の団長及び応援団の皆さんを中心とした応援の練習各学年の種目練習、運動会を彩る金管クラブの演奏の練習、縁の下の力持ちとしての各係の準備などなど・・・・。

 春の一大イベント、春季大運動会を成功させようと、先生も子どもたちも常に全力!一つ一つに一生懸命に取り組んでいるところです。

 

 それぞれの活動の様子を伺うと、いずれも仕上がりは上々のようで・・・・。今から、本番当日が楽しみになってきました。

 

 

 27日は、朝東っ子一人一人の活躍を、多くの皆様にご覧いただきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!(当日、晴れるといいな・・・・)

 

 

会議・研修 今日の朝東っ子②

新体力テストに向けた校内研修!!

 

6月に予定をしている、新体力テストに向けた研修を行いました。

目的は、朝東っ子一人一人の体力向上を目指し、子供たちが新体力テストで全力を出せるよう、指導法や声掛けの仕方などを深め合いました。

動きを細分化し、その一つ一つの動きを身に着けられるようにするために、どんな指導があるのか。

その動きをさせる前の準備運動として、どんな運動があるのか。

ベテラン教員から、若手教員まで、これまでに学んだ知識や指導法をグループで協議し、全体で共有を行いました。

実践をすると、体がとても柔らかくなったことを実感できた教員もいました。

頭で考え、身をもって体験できたことを、子供たちの指導に生かしていく。このような研修を、年間通して行ってまいります。

先生方、暑い中おつかれさまでした。

晴れ 今日の朝東っ子①

 

アサガオの種植え!!

 

暑い日が昨日から続いていますが、1年生は大喜び!!これから育てていくアサガオの種植えを、学年みんなで行いました。

そお~っと土を鉢植えに入れ、やさしく種を植え、肥料も鉢植えの周りにまきました。

一つ一つの作業に慎重になりながらも、その眼差しからは、素敵なアサガオを咲かせたいという思いの強さを感じました。

自分で持ってきたペットボトルに水を入れ、たくさんの水をあげながら、、

「アサガオだって暑いよね!」と話しかけている子もいました。微笑ましいです。

大きな花を咲かせられるよう、大切に育ってくださいね。

花丸 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

プール清掃!(昨日のおまけ)

 

 昨日のプール清掃時に撮った写真をいくつか追加します。

 

 6年生のみなさんは、プール槽だけでなく、プールサイドやプール場周辺の清掃も積極的に行ってくれました。すごいぞ、6年生!

 

 最後の仕上げは・・・・、先生方で行いました。本日、天日干しにて殺菌後、プール槽に水を入れます。

 

ここ数日気温の上昇で、暑い日がやってまいりました。いよいよプールの季節です。楽しみですね!(いや、その前に、運動会でした・・・・汗。)

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

 

 

 

プール清掃!

 

 本日、5・6校時と放課後を使い、6年生の皆さんと『プール清掃』を行いました!6年生の皆さんは、終始素晴らしいヤル気熱意で、これまで見たことのないくらい『キレイ』に、プール場を仕上げてくれました!

 

 消火水槽として、昨年夏の水泳指導終了後から約10ヶ月間、何も手をつけずにおいたプール槽は、かなりの泥の蓄積と激しい汚れでいっぱいでしたが、6年生は「自分たちや下級生が使うプールをキレイにしよう」と、全員が高い熱量でガンガン掃除をしておりました!

 開始から終わりまで一緒に清掃しましたが、誰一人手を抜く人はおらず、皆で協力して、気合の入ったかけ声の下、一気呵成に清掃を進めておりました。6年生の本気、スゴかったです!

 

 みんなで協力して、力を合わせて行ったので、当初の想定よりも短い時間で、かつ、想定よりも仕上がりがキレイに、無事安全に終えることができました。6年生の皆さん、皆さんのチカラは凄かったです!ありがとう!

 

 もう今からプールの授業が楽しみですね!(いや、まだ運動会がありました・・・・汗。)

 

 

 

病院 今日の朝東っ子②

 

 

歯科健診!

 

 本日、本校の学校歯科医の先生をお呼びして、1年生と3年生を対象に、今年度最初となる「歯科健診」を行いました。

 

 歯科健診は、一人一人の歯の疾病予防と早期発見、早期治療に繋げるために、また、子どもたちにとって自身の歯についての関心を高めてもらうために、法にもとづき定期的に実施しております。今日は、1年生と3年生に実施しました。明日以降、計画に従って他の学年も順次実施してまいります。

 

 ご家庭におかれましては、日頃からのお子様の歯みがき習慣の定着と、治療のすすめ等通知があった際には、早めの歯科医受診へのご協力を、よろしくお願いいたします。

 

 

花丸 今日の朝東っ子

児童集会!!

 

いつものように静まり返った体育館に、いい姿勢で集会の始まりを待つ朝東っ子。

司会の児童の始まりを合図する言葉で、児童集会が始まりました。

今日の児童集会は、児童会の自己紹介と、今年度の運動会のスローガンを発表する児童会の児童。

一人ずつ行った自己紹介では、名前の紹介のみならず、一人一人が児童会活動を行う上での目標を伝えてくれました。さすがです。

児童会として、「朝日東小学校をよりよくしたい!!!」という思いの強さを感じました。

活動していく中で、朝日東小学校をどのようによりよくしていくのか、楽しみになりました。

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子②

 

 

 

運動会に向けて!

 

 3・4年生が、運動会の練習をしておりました。

 

 体育館での練習でしたが、子どもたちのヤル気熱気がスゴすぎて・・・・、体育館内の温度が、外の通路と比べて1~2度上がっておりました・・・・汗

 

 皆、真剣でした。すごく真剣でした。汗いっぱいかいて、頑張っておりました。皆だれもが真剣に取り組んでおりましたので、上達も早く、もうすでに、完成間近だそうです・・・・(ビックリ!凄いことです。)

 

 今から、本番当日が待ち遠しくてなりません(楽しみですね!)。

みんな、この調子で頑張りましょう!

 

 

晴れ 今日の朝東っ子①

 

 

こころを育てる(道徳の授業より)

 

 4年生が道徳の授業を行っております。

 

 国語や算数の学力向上や、運動・体力の向上も大切ですが、本校では特に『心を育てる』指導に力を注いでおります。同学年・学級のお友だちはもとより、地域の皆様との交流や異学年の子との交流のほか、様々な体験活動や奉仕活動も取り入れ、成長を促しております。そして、その中核となる「学び」が、『道徳の授業』となっております。

 

 週一回の授業ではありますが、副読本を読み、一つの事例をもとに、皆で話し合い、皆で考えを深めます。この経験が、正しい判断や他人を思いやる心となり、『心の育ち』につながります。

 

 深く悩み、真剣に考えた末の皆さん一人一人の意見や考え、どれもとっても素敵でした!

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子

 

ヤゴとり!!

 

プール清掃前に水を抜く際、ヤゴ捕りを行っています。今日はおおぞら学級の皆さんが、プールに入りヤゴとりを行いました。

トンボになる前の姿を見ている子供達。大きなヤゴから小さなヤゴまで、大きさも様々です。

捕ることに夢中になっている!!と思えば、自分が捕った一匹を、大事に大事にじっくりと観ている子もいました。

「赤虫を食べさせればいいんだよ!!」「大事にしないと大きくならないよ!!」と、これからヤゴを成長させようという子供たちの、強い思いを感じました。

教室まで大事に持って帰り、飼育をしています。

立派なトンボが見られたら、紹介したいなと子供たちに伝えました。その日が待ち遠しいです。

晴れ 今日の朝東っ子

 

運動会全体練習!!

 

運動会に向けた練習が、各学年にて今週より始まりました。今日は、初めての全体練習です。

開会式の流れの確認、立ち位置の確認、応援合戦の練習を主に行いました。

縦横をそろえての行進は、すくすく運動で経験を重ねています。行進も少しずつ足並みが揃うようになってきました。

何よりも低学年の移動時間が素早くなりました。大きな成長です。

そして、応援団長を中心とした、応援合戦の練習。

声を出すだけではなく、タイミングを揃えたり、動きを揃えたりすることの難しさを、実感していました。

ウェーブでは、応援団の団旗を持つ児童の動きに合わせて各色毎に波のような動きを見せます。

お互いが向かい合っての応援合戦のため、いい声が出てくると「負けないぞ!」と更なる気迫を見せてくれます。

本番まで、全体練習もあと2回あります。

より良い運動会になるよう、学校全体で作り上げていきたいと思います。

グループ 今日の朝東っ子

学校たんけん!!

 

本日、2年生が1年生を連れて学校を案内しました。1年生の手をしっかりと握り、学校の様々な場所を案内している姿が、とても立派でした。

事前に、学校の中をもう一度確認し、1年生を連れて歩きながら、各教室等はどんなことをする場所なのか説明できるように、準備をしていました。

そして本日!見事にその大役を果たしてくれました。2年生の説明を真剣に聞く1年生。知らなかった学校内の場所を、教えてもらい、とても嬉しそうでした。

2年生の皆さんよく頑張りました!!

お知らせ 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

運動会練習開始!

 

 今月末の27日(土)に行われる、第53回春季大運動会に向けた「練習」が始まりました!

 

 まずは各組の『応援団』。紅組団も白組団も、自分たちのチームを盛り上げて、勝利に向けた勢いをつけるため、気合いの入った声で応援の練習を行っています。

 今日見た限りでは、どちらの団も、迫力満点の応援で、勇気と力をもらえそうな応援でした!(どちらの応援団の皆さんも、頑張りすぎて、当日に声を枯らすことのないように、ね!)

 

 朝東っ子のみなさん、本番当日に向けて、頑張っていきましょうね!

 

 

鉛筆 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

埼玉県学力・学習状況調査!

川口市低学年基礎学力定着度調査!

 

 本日は、2~6年生が、上記のテストを行いました!

 2・3年生は、本市が独自で実施する『川口市低学年基礎学力定着度調査』を、4~6年生は、埼玉県が県内全ての小中学校で毎年実施する『埼玉県学力・学習状況調査』を、それぞれ実施いたしました。

 

 出題の範囲は、それぞれに昨年度、前学年で学習した内容が全てとなります。テスト中、全ての学年学級へ巡回し、子どもたちの取組の様子を観て回りましたが、どの子も、学習の成果を発揮しようと、とても一生懸命に取り組んでおりました!

 

 この調査(テスト)は、『昨年度からの学力の伸び』『学習への意欲・取り組み方』『生活習慣』などが数値等で分かるという特徴があります。今後、この調査(テスト)は今夏以降に返却されますので、戻ってまいりましたら、ご家庭へ返却いたしますので、お子様の学力の伸び等をご確認ください。

 

 いずれにしても、今日は皆さん、本当によく頑張りました!

 

 

学校 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

 

5月8日、新しい生活様式にて、出発進行!

 

 ゴールデンウイークの連休も無事終わり、今日からまた、元気な朝東っ子たちが学校に帰ってきました!

 

 どの教室に行っても、みんな元気いっぱい。久しぶりに顔を合わせたお友だちとの会話が止まず、あちこちから、にぎやかな声が聞こえてきます。連休も楽しかったとは思いますが、学校で久しぶりにお友だちと会えたことも、子どもたちのテンションを上げていたようです。

 

 さて、本日から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられ授業での子どもたちへの接し方や感染リスクの高いとされた学習活動、給食での黙食等の対応などについて、制限の緩和が行われ、少しずつ従来の形に戻し始めました。授業中も休み時間も、そして給食の時間も、みんな、とっても楽しそうでした!

 

 とはいえ、様々な事情から、感染を心配される皆様もいらっしゃることから、引き続き、基本的な感染対策は施しつつ、活動内容一つ一つを精査し、子どもたちにとって効果・成果があがるよう工夫改善を図りながら、教育活動を進めてまいりたいと考えております。  

 

※連休明け、みんなで食べる給食はとても美味しく、楽しそうでしたね!

 

 

花丸 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

代表委員会!

 

 本日は、今年度第2回目となる「代表委員会」が開催されました。

 

 「代表委員会」は、本校の児童会組織の最高決定機関です。児童会本部をはじめ、各学年学級の代表者や専門委員会の委員長など、各組織の長を務める皆さんが一同に集まり、児童会会長などを議長として、学校生活における様々な問題点などについて協議・決定を行います。そこで決定したことは、速やかに全校の皆さんに降りてまいります。

 

 今回は、5月末に控える春季大運動会のテーマについて、話し合われました。各学級等から持ち寄ったそれぞれの意見を、そこに込めた「願い」と共に発表し、一つになるよう練り上げていきます。

 

 どの意見もとっても素晴らしく、どれも採用したいような立派なテーマばかりでした!(あっ、決定したテーマについては、ここではまだ『ヒミツ』とさせていただきます!)

 

 皆さんでまとめた今年度の運動会テーマ、近々発表したいと思います。乞うご期待ください!

 

 

今日の朝東っ子

 

離任式

 

本日、転任された先生方をお招きして、離任式を行いました。体育館で一同に集まって行

う離任式は、3年ぶりとなりました。

 

開式を待つ間も、子供たちは「まだ来ないかな・・・」とそわそわとしていた様子が見られました。それだけ、転任された先生方に会えることを待ち望んでいたのでしょう。

 

入場してきた先生方を見た瞬間、多くの子供たちに自然と笑顔が見られました。転任された先生方が、お一人ずつお話をされている中でも、相槌を打ちながら真剣に聞いている様子が見られました。

 

転任された先生方と歌う最後の校歌では、体育館中に素敵な歌声が響き渡りました。子供達も、先生方に必死に感謝の思いを送り届けたいという一心で、一生懸命に歌っている姿が見られました。

 

中には、歌いながら涙している子も・・・・・・・・

 

きっと、これまでの素敵な思い出を改めて思い返していたことでしょう。

転任された先生方からいただいた言葉を胸に、朝東っ子のみんなに今後も成長していってもらいたいと思います。

 

転任された先生方の、新天地でのご活躍を祈念いたします。

グループ 今日の朝東っ子

 

すくすく運動

 

今年度2回目のすくすく運動です。前回のことを生かした結果、体操の隊形への開き方がとても素早くなりました。

全校児童で行うと、普段の体育以上に人数が多いため、移動の際にも非常に時間がかかることが予想されます。

しかし、体育主任の的確な指示のもと、全員が自分の場所まできちんと移動することができました。

集団行動は、体育の学習で培われます。そこで学んだ行動力は、校外学習などの学校から出て学習を行う機会や、緊急時において避難等をすべき瞬間等に発揮されます。

 

各担任の先生と共に、年間で行われる体育授業の中で学んだ集団行動は、全ての教育活動の基本となります。

5月に予定されている運動会では、その集団行動をご覧いただきたいと思います

 

鉛筆 今日の朝東っ子

おおぞら学級 自立活動(図工)

 

今日は、5月の飾りとして兜づくりを行いました。思い思いの兜の制作を行いますが、一つ一つの作業がとても難しいものでした。

型紙を色画用紙にあて、きちんと合わせて切る・・・ずれると大きさや形がまばらになってしまうため、全員緊張した雰囲気の中で行っていました。

しかし、その中でも楽しみを見つけるおおぞらの皆さん。作りながら「〇〇のような色にしてみようかな」「かわいい感じの兜がいいかな」と、完成形をイメージしながら心の中で思っていることを、友達や教師にきちんと伝えてくれます。それが、皆の緊張を和らげてくれました。

また、使いたい色画用紙を友達が持っていると、「貸して」と伝え、「いいよ」と返事をする。そのやり取りを見ているだけで、心が温かくなりました。

最後は、兜を持って撮影パチリ!!

きちんと完成できたという満足感あふれる笑顔と、立派な兜が素敵でした。教室に飾るそうなので、ご来校の機会がありましたら、ご覧ください。

 

注意 今日の朝東っ子

 

避難訓練

今日は今年度初めての避難訓練が行われました。

1年生にとっては、学校で初めての避難訓練となりました。今回は、教室にて避難姿勢を取るという、大きな目標がありました。地震が起こったことを想定し、初期動作として、机の下に避難する。これは、自分の命を守るとても大切な避難動作になります。

1年生も、担任の先生に教えてもらいながら、体を机の下にきちんと入れること。机の脚をきちんと掴むことを学びました。緊急地震速報の音も聞き、そこから避難することができたので、今後、地震が起こったとしても、慌てずに避難姿勢を取ることができます。

様々な危険を想定しての、避難訓練が年間を通して予定されています。本校の安全主任を中心とした、安全教育の推進を図り、子供たちの命を教員が守り、子供達も自身の命を守ることを目標に今後も指導を続けていきます。

保護者の皆様、地域の皆様、災害等が起こった際には、ご協力の程よろしくお願いいたします。

お祝い 今日の朝東っ子

 

1年生を迎える会

 

全校児童が体育館に集合して、盛大に「1年生を迎える会」が行われました。

6年生と共に入場してきた1年生。少し緊張した面持ちでしたが、目の前にいるたくさんのお兄さん、お姉さんと目が合うと笑顔が見られるようになりました。

歓迎の言葉として、学校の紹介を、2年生から6年生まで各学年ごとに発表をしてくれました。

 

2年生は休み時間での遊びの紹介をしました。チャイムが鳴ったら教室に戻ることの約束も教えてくれました。

 

3年生は給食の紹介です。好きな献立の紹介や準備の仕方を丁寧に教えてくれました。

 

4年生は運動会です。1年生が行う種目の紹介をしました。徒競走での走る様子、玉入れでの投げる様子を動きをつけて見せてくれました。

 

5年生は音楽会の紹介です。素敵な歌声を1年生にプレゼントしてくれました。楽器を使った演奏の紹介も見せてくれました。

 

6年生はミニ交流会の紹介です。5月から始まる交流会がとても楽しみになりました。さらに、音楽朝会で歌う合唱曲をプレゼントとして、歌ってくれました。

 

たくさんの紹介をしてもらった1年生から、最後にお礼として、これから学校生活を頑張っていくという力強いメッセージと歌の発表がありました。全校児童の前で発表する初めての機会でしたが、上級生が見せてくれた堂々とした発表に負けないほどの、すばらしい発表でした。

 

まだまだ心配なこともあるでしょう。しかし、心配はいりません。1年生を支える朝東っ子のお兄さん、お姉さん、先生方がたくさんいます。毎日を楽しく、気持ちよく、元気に、一緒に過ごしていきましょう。

 

給食・食事 今日の朝東っ子

 

 

「委員会活動スタート」!

 

 5・6年生を中心に行われている委員会活動。その活動のおかげで、気持ちよく過ごすことができています。

  

これは、給食委員会さんの活動の様子です。各学級が食べた後の食器等を片付ける配膳室で、毎日活動を行っています。

 

 実は、配膳室の前には献立の黒板があり、そこに翌日の献立に使われる食品を、栄養素ごとに分けて掲示をしてくれています。食育としての学びが深まるよう、これも委員会の人たちが毎日行っている活動の一つです。

 

 配膳員のお二人と共に、食材が正しく配置されているかを確認しているので、自信をもって全校に紹介できます。

 

 その他の委員会でも活動があります。その一つ一つの活動のおかげで、みんなで気持ちよく過ごすことができていることに感謝をしながら、より良い学校を、子供たちが先導して作っていけるよう、支援していきたいと思います。

 

 次回はどの委員会の活動を紹介できるか、とても楽しみです。

 

バス 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

「川口市交通安全モデル推進小学校」指定!

 

 先日、川口市と川口警察署より『川口市交通安全モデル推進小学校』指定書を頂戴しました!

 

 これは、子どもたちが継続的に交通安全について学び、危険予測や危険回避、歩行者としても自転車運転時にも安全に通行(行動)できる意識や能力を育むことを目的として、川口市長、川口警察署長、川口市交通安全協会会長より、1年間の指定を受けたものです。

 

 これを受けて本校では、全校児童を対象に、年間を通じて交通安全教育を実施したり、代表児童を対象に、6月に開催される「埼玉県交通安全子供自転車大会」に本市代表として出場したりします!

 

 これから、子どもたちが交通事故等に遭わず、安全な生活が送れるよう、交通安全意識の高揚を図ってまいろうと思います。(併せて、交通安全子供自転車大会に出場する人には、本校の代表として、頑張ってきてもらいたいと思います!)

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

理数教育の充実へ!

 

 4年生が「天気と気温」の単元で『1日の気温の変化』について学習し、折れ線グラフの読み方・書き方を学習しております。

 作図の場面では、細かな作業を伴う学習にも関わらず、皆楽しそうに取り組んでおりました!(皆さん上手に作図できておりましたよ!)

 この後には、実際に、設定したとある1日の気温の変化について、測定を行う『実験』が控えております!これも楽しみですね~!

 

 ここでもまた、朝東っ子一人一人の『知的好奇心』が急上昇、ですね!

 

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

「理科」って楽しい!

 

 3年生が ”初めての理科” を行っております。屋外に出て、様々な植物や昆虫などの『観察』を行っております。

 

 みなさんとっても楽しそうに、駆け回っております・・・・(元気ですね~笑)。

そして、男子の集団からは「ダンゴムシ見つけたぁ~」とか、女子のみなさんからは「四つ葉のクローバー発見!やったぁ~」などなど・・・・。いずれも、「虫眼鏡(むしめがね)」を通してみると、より詳しく、また普段とは違った感覚で詳細に見ることができて・・・、朝東っ子一人一人の『知的好奇心』が急上昇しております!

 

 ところで今年度は、人事異動で、理科専門の先生に来ていただきました。昨年度も、本校では理科の人気は高かったのですが、今年度はさらに、どの学年の子どもたちも、昨年以上に楽しそうに授業に臨んでおります(すばらしい!)。

 

 この調子で、いつまでも理科を好きになってくださいね!

 

 

本 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

知の宝庫『図書室』!

 

 多くの蔵書を備える本校の図書室です。今日は、5年生が読書のため来室しておりました!

 

 昨年度より、図書の貸し出しシステムに、最新のバーコードシステムを導入し、「貸し出し」「返却」ともに、たいへんスピーディーかつカンタンになりました!(貸し出しカードは無くさないようにね!)

 

 おかげで、貸出冊数も増加、図書委員会に入りたい子も増加、休み時間等に図書室へ来室する子も増加と、嬉しい悲鳴があがっております・・・・。

 

 これからも、子どもたちのニーズを把握しつつ(予算が許す限りではありますが・・・・苦笑)たくさんの図書を購入してまいろうと考えております。

 朝東っ子のみなさん、これからもいっぱい本を読んでくださいね!

 

 

体育・スポーツ 今日の朝東っ子①

 

 

 

体力向上『すくすくタイム』スタート!

 

 子どもたち一人一人の体力向上を目指して、今年度も『すくすくタイム』が始まりました!

 

 第1回目の本日は「整列~体操の体形」。新1年生も含めて、全校で集団行動の力を育むために、基本中の基本である「きをつけ」「前へならえ」「休め」などの動きをやってみました。

 

 ご覧のとおり、どの学年学級のみなさんも、2、3回ほどの実践でマスターし、とても上手にできるようになりました!さすがは朝東っ子!

 本校の目指す児童像自 信 ~やれば何でもできる!~のとおり、頑張った朝東っ子のみなさんに、大きな拍手です!👐

 

 

学校 今日の朝東っ子③

 

 

表札訪問!

 

 今週の月曜日(17日)より、緊急時の備え通学環境把握等のため『表札訪問』を開始しております。

 

 本校の職員(担任)が伺うのは、児童の下校後から16時50分ごろまでとしております。また、お子様のご家庭を確認させていただきましたら、確認の印として『確認カード』をポスティングさせていただいておりますので、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 なお、訪問に際して、お子様による出迎えや担任への接待等は固くお断りいたしておりますゆえ、ご了承ください。ありがたくお気持ちだけ頂戴いたします。

 

 何かご不明な点等がございましたら、学校(担当 教頭:223-5812)までご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

情報処理・パソコン 今日の朝東っ子②

 

 

GIGAスクール端末!

 

 昨年度に引き続き、今年度も、子どもたち一人一人にGIGAスクール・タブレットを貸与し、あらゆる教育活動においてGIGAスクール端末を最大限に活用してまいりたいと考えております。

 

 それぞれに年次更新作業も済ませ、新学年での登録を終えるや否や、各教科の授業等で積極的に活用している姿を拝見できました!(みなさん手際が良いですね!)

 私とはちがい・・・・、子どもたちの覚える速さ、習得の速さには、目を見張るものがあります!その調子で、今年度もGIGAスクール端末をガンガン使用し、皆さんにとって教科書やノートとともに学習用具の一部となっていただけたら嬉しいです。

 

 紙媒体とデジタル媒体の両立を図り、いっぱい勉強していきましょう!

 

 

 

試験 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

算 数 強 化 !  → 一人一人の学力向上!

 

 前回は、日本語習得を希望されるお子様のための、日本語指導教室のお話をしましたが・・・・、

 

 他にも、今年度は、朝東っ子の学力向上、特に「算数科」の力をつけるための人員(先生)も配置していただきました。よって、今年度の3~6年生については、いずれの学級においても先生が2人体制で指導にあたるか、学級内の人数を細分化してそれぞれに先生がついて少人数での指導にあたるなど、クラスの状況や実態に応じて、より効果的な指導体制を確立することができました。

 

 早速、とあるクラスを伺ってみると・・・・、2人の先生で指導にあたっておりました。1人の先生が授業を進め、もう1人の先生が一人一人のフォローにあたる。このようにして、誰一人取り残さずに、朝東っ子全員の算数の学力の向上を目指します!

 

 授業後、子どもたちからは「分かりやすかった」「楽しい」などなど・・・、嬉しい感想がいっぱい聞けました!これからも頑張っていきましょう!

 

 

 

会議・研修 今日の朝東っ子②

 

 

日本語指導教室!

 

 今年度当初の人事異動で、本校に、日本語指導を専門とする先生がいらっしゃいました。

 

 本校でも、外国籍のお子様をはじめとして、日本語の習得をご希望されるケースが年々増加しており、そのニーズに応えるためにも、新たに1名、専門の先生をお呼びしました。

 

 日本で生活したり、学校で学習や学校生活を送るうえでは、ある程度の日本語の習得は必要です。当教室は、基本はマンツーマンでの学習ですので、頑張って学んでいただき、早く日本語を覚えて、お友だちや先生方と楽しく会話ができるようになってほしいと願います。