学校ブログ
今日の朝東っ子①
2年生「体育」より・・・・
昨日までの寒さとは打って変わり、本日は気持ちの良い秋晴れ、そして程よい暖かさのなか、2年生が校庭で元気に走り回っておりました!
今週末の音楽会を越えて来月になれば、11月は全校徒歩遠足や持久走大会など、いわゆる『体力勝負!』のイベントが控えております(5年生に至っては、12月に南平柳地区小学校対抗陸上競技大会も控えております!)。
今のうちから少しずつ、体力向上を目指して、運動に取り組んでいければ、と感じました。
今日の朝東っ子①
音楽会 会場練習開始!
いよいよ今週末に迫ってきました「音楽会」。子どもたちは皆、心を一つに、自分たちの合唱や演奏を成功させようと、現在、時間を惜しんで必死に練習しております。
今週から、会場である体育館での練習が始まりました。これまでの教室や音楽室での練習とは違い、会場は大きなスケールの体育館です。より大きな声で、より美しいハーモニーで発表できるよう、更なる練習が始まりました!
今から当日が楽しみです!
朝日東地区防災訓練!
朝日東地区防災訓練!
23日(日)快晴の下、本校校庭を会場に、「朝日東地区防災訓練」が盛大に開催されました!
当日は、川口市消防局や南平分署、地区消防団の皆様のご指導のもと、全7町会に住まわれる皆様が、本校まで徒歩で「避難」され、県議や市議の皆様もご招待し、3年ぶりに盛大に訓練が行われました!
さすがは朝日東地区!多くの方々の協力で、起震車体験や放水・消火体験をはじめ、担架、消火器、煙幕通過体験などなど、本当にたくさんの種類の体験コーナーをご用意いただき、参加された皆様は、体験を通して「心の準備」をすることができました。
いつ襲ってくるか分からない様々な種類の災害ではありますが、まさに「準備8割 当日2割」「備えあれば 憂いなし」の言葉どおり、色々な災害に対しても「慌てることなく、落ち着いて」対処できるだけの、心の準備ができたことと思います。
最後に、連合婦人部の皆様が「炊き出し訓練班」としてご用意いただいた「災害用ごはん アルファ米」によるわかめご飯を、皆さんで美味しくいただきました!ありがとうございました!
※震度7強を想定した起震車体験・・・・、本当にコワかったです・・・・涙。
大貫 学園日記16
大貫海浜学園日記
楽しかった大貫海浜学園も、予定していた全ての行程を終え、無事に朝日東小まで帰ってくることができました!
昨年度までは様々な制限などで叶わなかったイベント等でしたが、本日は最高の天気に恵まれて、また、多くの方々にも支えられて、子どもたちは皆、今日一日で本当に大きく成長できたことと思います。普段とは違う環境で、自然の中でたくさんの経験を積むことができました。これは、一人一人にとって、かけがえのない「学び」だったことでしょう。
保護者の皆様におかれましては、お子様のこれまでの健康管理や当日早朝からのご準備、本当にありがとうございました。お子様から、お家でいっぱい「お土産話」を聴いてあげてください。また、思いの外、疲労がたまっていることと思われます。この土日は、ゆっくりと休ませてあげてほしいと思います。
さぁ、ゆっくり休んだ後は、次は2学期最大のイベント「音楽会」です。今日の学びを生かして、音楽会も頑張っていきましょう!今日一日、ありがとうございました。
大貫 学園日記15
大貫海浜学園日記
海ほたるに寄ったついでに…
記念の一枚、ハイ、チーズ!
大貫 学園日記14
大貫海浜学園日記
帰りの道中、トイレ休憩も兼ねて、東京湾アクアライン「海ほたる」に立ち寄ります。
今日は、風も強くなく、天気も快晴なことから、日本一の富士山や、横浜ランドマークタワーなどがはっきりと見えました!
大貫 学園日記13
大貫海浜学園日記
楽しかった海での活動も終え、学園に戻って手足を洗い、退所式では、お世話になった石井副学園長先生にお礼を述べて、いよいよ学校に帰ります。
楽しかったね!
大貫 学園日記12
大貫海浜学園日記
皆どの子も海を存分に堪能し、楽しい楽しいひと時になりました!
大貫 学園日記11
大貫海浜学園日記
貝拾いもそこそこに、最高の天気と暖かな気温も後押しして、皆んなは海へ…
「気持ちいい〜」「くせになりそう〜」などなど…、海を存分に堪能しておりました!(服も靴もびしょびしょになりましたが……。)
大貫 学園日記⑨
大貫海浜学園日記
さて、ここからは午後の大きなイベント、大貫の海岸に向かいます。
砂浜で遊ぶ、貝を見つけて拾う、海の水を確かめる等々、楽しんできたいと思います!
大貫 学園日記⑩
大貫海浜学園日記
見つけて拾うと幸せになる、と言われるさくら貝を、みんな必死に探しています…
無言で黙々と探す人も……苦笑
(幸せを求める私も、さくら貝を見つけようかな、と……)
大貫 学園日記⑧
大貫海浜学園日記
昼食後は、石井先生による「大貫海浜学園講座」。大貫や富津のこと、学園生活のことなどを、スライドを使って詳しく教えてくれました。
みんな大喜びでした!
大貫 学園日記⑦
大貫海浜学園日記
はかりめご飯弁当
忖度抜きに…旨い!
皆んな「美味しい!」って言いながら、残さず完食しておりました!
大貫 学園日記⑥
大貫海浜学園日記
待ちに待った「お昼ご飯」!
美味しそう!
大貫 学園日記⑤
大貫海浜学園日記
本校第5代校長 金子明先生の、殉職碑を訪れました。
当時、子どもたちを助けるために海に飛び込んだ勇気ある金子先生に、黙祷を捧げました。
子どもたちも、自分の学校の関わることだったことから、より真剣な表情で臨んでいました。
大貫 学園日記④
大貫海浜学園日記
学園をバックに記念撮影!
天気は快晴、最高です!
大貫 学園日記③
大貫海浜学園日記
学園到着!
石井副学園長先生が、元気いっぱいでお出迎え! お世話になります!
大貫 学園日記②
大貫海浜学園日記
バスの中…
静かです…
大貫 学園日記①
大貫海浜学園日記
絶好の海日和のもと、臨海学校、大貫海浜学園に向けて、5年生が元気に出発しました!
今日一日、安全かつ楽しく行ってきたいと思います!(早速、渋滞に遭遇しておりますが……涙)
今日の朝東っ子②
クラブ活動より・・・・
今日は、みんなが楽しみにしているクラブ活動の日。5校時が終わるや否や、4~6年生は一目散にクラブの活動場所へ向かい、自分たちで準備を行い、6校時開始と同時?前?に、活動を開始しておりました!
写真では全てのクラブを紹介しきれませんでしたが(ごめんなさい!)、どのクラブでも、皆仲良く楽しくそれぞれの活動に取り組んでおりました!
今日の朝東っ子①
PTA活動より・・・・
昨日19日には、PTA文化部の皆様による『2学期 花壇の植え替え』活動がありました。
皆様のおかげで、学校の正門前がお花でいっぱい、色鮮やかでとてもきれいになりました!
朝東っ子に限らず、保護者の皆様や地域の方々におかれましても、ご来校の際には、ぜひ一度、ご覧いただければ幸いです。
ご協力いただきました文化部の皆様、ご多用の中のご協力、誠にありがとうございました。
今日の朝東っ子①
『就学時健康診断』より・・・・
本日、来年度つまり令和5年度入学を予定しておりますお子様(来年の新1年生)を対象とした、就学時健康診断が行われました!
本校の学校医や学校歯科医の先生方にもご協力いただき、来年度朝日東小に入学予定のお子様59名をお呼びして、視力や聴力、内科や歯科について、健康診断を行っていただきました。
終始どの子もお行儀よく、速やかに、かつ、上手に健診を受けることができました!
本校といたしましては、新1年生一人一人を大切に、寄り添いながら育ててまいりたいと考えております。お子様のご入学を心よりお待ちいたしております。5ヶ月後、入学式で会いましょう!本日はありがとうございました!
※就学時健康診断の実施にあたり、PTAの皆様や教育委員会の方々にも多々お手伝いいただきました。おかげ様で無事滞りなく終えることができました。誠にありがとうございました。
今日の朝東っ子②
理科「水溶液の性質」より・・・・
6年生が、理科「水溶液の性質」の単元で、実験を行っておりました。
塩酸に金属(アルミニウム)が溶けた液体を熱して蒸発させ、残った物はもとの金属と同じかどうか調べます。皆、興味津々で意欲的に実験に取り組んでおりました!
なお、当たり前ですが、火を使って熱する実験なので、危険を伴います。本日の実験を迎えるにあたり、教師側で何度も予備実験を行い、子どもたちが安全に実験を行えるような工夫を随所に取り入れておりました。
実験終了後、子どもたちからは、「楽しかった」や「実際この目で見て、よく分かった」など、学習効果の高い授業となりました。(復習も忘れずにね~!!)
今日の朝東っ子①
外国語活動「絵かき歌( in English )」より・・・・
おおぞら学級が、ALTのジャネス先生に教わりながら、英語で、「絵かき歌」に取り組んでおりました。
題材は・・・・『ハンプティダンプティ』?
簡単そうで、実は、英語での説明が難しく、皆なかなか筆が進みません。お互いに助けを借りながら、皆なんとか可愛らしいハンプティダンプティを描きあげることができました! 楽しかったね!
今日の朝東っ子③
国語「漢字れんしゅう」より・・・・
2年生が国語で漢字の練習をしておりました。
通常のように、えんぴつで書き込むだけでなく、GIGAスクール端末を用いて色々と調べながら学習をしておりました。
驚いたのは、2年生でも、どの子ももう十分に、GIGAスクール端末を使いこなしていた事実です!ス、スゴイ・・・・。
これからも、もっといっぱい端末を活用してまいりたいと思います!
今日の朝東っ子②
特別活動『いじめをゼロにするスタンプラリー』より・・・・
川口市では、平成24年度から、市内の小・中学校の代表生徒が参加して議論する『川口の元気 いじめゼロサミット』を開催しております。(※開始当初は、中学校代表生徒のみで行う「きらり川口 いじめゼロ中学生サミット」でした。)
今年度も、第1回目を夏休み中に行い、代表児童らによる協議の結果、本校は元郷南小や中居小とともに、いじめを無くすための『スタンプラリー』を行うことに決めたそうです。
名付けて『いじめをゼロにするスタンプラリー』 → そのまんまですね。汗
実施方法は、それぞれが友だちの良いところを見つけて、その日の帰りの会で皆に発表する、というものです。そして、それができた人は、赤の四角いシールを台紙に貼っていく、というものです。赤いシールが全て貼られると、何かの文字が浮かび上がってくる! という仕組みだそうです。
(但し・・・、お友だちの良いところを見つけるって以外と大変で、常に意識して注視する必要があります。)
幼い頃からの意識付けは、いじめの「予防」には大変効果的で、お互い良いところを見つけ合い、賞賛し合うことで、相手を敬う気持ちや感謝の気持ち、何より、集団の中でもいじめが生まれにくい雰囲気が醸成されるといわれております。
ぜひ、本校でも、多くの子たちがこのスタンプラリーに参加して、いじめが生まれない環境を作っていけたらと、考えました!
※ところで・・・、浮かんでくる「文字」って何だろう???
今日の朝東っ子①
朝の活動『よみきかせ』より・・・・
本日は、学校応援団よみきかせボランティア「わくわくあさひ」の皆様にご来校いただき、『よみきかせ』を行いました!
今回の対象は、4・5・6年生とおおぞら学級。学年のレベルや興味にあわせて図書を選定していただき、朝の短い時間ではありましたが、楽しいお話をしてくださいました!
わくわくあさひの皆様、ありがとうございました!
今日の朝東っ子②
大貫海浜学園『しおりづくり』より・・・・
5年生が、来週の金曜日(21日)に、千葉県富津市にある川口市立大貫海浜学園を目指して、校外学習に行く予定です。そこで、本日は、しおりづくりと中身の読み合わせを行っておりました!
コロナ前までは、大貫は川口市立の全ての小学5年生を対象に、2泊3日(平成27年度までは、3泊4日)での宿泊体験学習として実施されてきた『川口の伝統行事』でしたが、コロナ後、感染拡大を防止するため、苦肉の策として、市内統一して日帰りでの実施へと変更になった経緯があります。
それでも、子どもたちは皆「海での活動が楽しみ!」「みんなとバスで行く大貫が楽しみ!」とボルテージは急上昇中です。ぜひ、健康管理とともに、しっかりと準備を済ませ、安全かつ楽しく、思い出に残る一日を過ごしてほしいと願います!
ところで・・・・、一昨日のブログでも紹介しました『川口のあいうえお』ですが、「え」以外はお分かりになりましたでしょうか? 答えは以下のとおりです。
あ ・・・・ 「荒川のまち かわぐち」
い ・・・・ 「鋳物のまち かわぐち」
う ・・・・ 「植木のまち かわぐち」
え ・・・・ 「映像のまち かわぐち」
お ・・・・ 「御成道のまち かわぐち」
ということだそうです!
私はてっきり、「お」は『大貫海浜学園の かわぐち』かと思っておりましたが、大きな勘違いでした・・・・汗。失礼いたしました。
今日の朝東っ子①
自立活動『バルーンアートづくり』より・・・・
おおぞら学級3組が、自立活動で『バルーンアートづくり』に取り組んでおりました!
当初は、風船特有の反発する力により、せっかくねじって形を作っても、ちょっと気を緩めるとまた元の長細い形に戻ってしまっていたのですが、皆さんそれぞれにコツをお覚えると・・・・、動物の形など、思い描いた作品に早変わり!スゴイね!
何より、皆が楽しそうに取り組んでいたことがとても印象的でした!
今日の朝東っ子⑤
1年2組
1年1組
おおぞら学級
1年生全体集合
生活科 校外学習『あきとともだち』より・・・・
最後にみんなで記念写真! ハイ、チーズ!
思い出に残る校外学習になりました!
保護者の皆様におかれましては、当初予定した先週の金曜日に引き続き、本日についても、早朝よりお子様の校外学習に向けたご準備等にご協力いただきまして、誠にありがとうございました!
今後も、本校教育活動へのご理解とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の朝東っ子④
生活科 校外学習『あきとともだち』より・・・・
子どもたちの、活動の様子をご覧ください!
今日の朝東っ子③
生活科 校外学習『あきとともだち』より・・・・
子どもたちの、活動の様子をご覧ください!
今日の朝東っ子②
生活科 校外学習『あきとともだち』より・・・・
1年生が、おおぞら学級の皆さんと一緒に、生活科で校外学習に行ってきました!
目的は『あきとともだち』、つまり、自然の中での「秋さがし」です!本来は先週の金曜日に予定されておりましたが、雨天延期で本日となりました!(今日は、何とか雨が降らずに、無事に行ってくることができました!)
目的地は、おとなりの地区にある『中居公園』。中居小学校のすぐとなりにある「広~い公園」です。
公園に着くやいなや、皆さん積極的に、落ち葉やどんぐり、きれいな葉っぱ等々、たくさんの「秋」を探して拾っておりました!早速、学校へ持ち帰って、図工等の作品制作に活用しようと思います。
今日の朝東っ子①
教育実習生による研究授業 より・・・・
本校へ来て、はや4週間。教育実習生が、実習のまとめとして、本日、「研究授業」を行いました!
国語「みんなで楽しく過ごすために」という単元を用い、ポイントを押さえたうえで互いに話し合い、皆でより良い方策を見い出す、という目的をもった授業です。
実習生は、実習期間で学んだことや、子どもたちと築いた信頼関係をもとに、集大成としての授業を披露すべく、全力で取り組んでおられました!また、その授業を成功させようと、子どもたちも、いつも以上に真剣に授業に向かい合っておりました。
本校のOBでもある教育実習生、4週間大変お疲れ様でした!ぜひ、このまま順調に単位をとり、教員免許状を取得し、その後の教員採用選考試験に合格した暁には、近い将来、また朝日東小の教員として戻ってきてほしいと思いました。
本当にお疲れ様でした!
今日の朝東っ子②
総合的な学習の時間『映像学習』より・・・・
5年生が、総合的な学習の時間で『映像学習』に取り組んでおります!
これまで何度か、スキップシティの担当職員の皆様にご来校いただき、通常のテレビ番組制作と同様、素材さがしから撮影、実際の放送まで、一連の流れを体験します。これは、『映像のまち かわぐち』ならではの特色ある学習で、市内小学5年生を対象とした、長年続いている川口伝統の学習です。
5年生の皆さんも、「朝日東小」について、様々な角度から興味を持って調べていました。完成が待ち遠しいなぁと、今からワクワクしております!
ところで・・・・、突然ですが、皆様、「川口のあいうえお」ってご存じでしょうか?2013年度当初に策定された”魅力あるまち 川口”をアピールするための「キャッチフレーズ」だそうですが・・・・。
もし、お時間ありましたら、ぜひぜひ、考えてみてください!
※ヒントは・・・・、「え」が、『映像のまち かわぐち』ということです! 答え合わせは次回ですかね?
今日の朝東っ子①
道徳『ロレンゾの友達』より・・・・
6年生が、道徳の時間で『ロレンゾの友達』を学習しておりました。
この単元は、「友とは何か?」「真の友情とは何か?」について、深く考える機会となる、非常に良質な道徳教材です。本日は、この「真の友情」について、クラス皆で議論することができました。
友人の良くない噂?情報?を聞いた時、あなたはその友との関係をどうしますか?距離をどのように保ちますか?「友のため」にとった行動は、本当に友人のためになっていますか?等について議論したところ、さすがは6年生、大人でも考えつかないような深い思慮のある、納得の意見を次々と発表しておりました。
ところで・・・・、今回の道徳の授業では、GIGA端末を活用し、ミライシードアプリの『オクリンク』機能をフル活用して展開された、一歩先ゆく授業でした!
従来の授業では、意見がある人は挙手をして、指名された人だけが皆の前で発言できます。でも、この『オクリンク』は、自分の意見をWEB上の広場で発言し、全員分の意見を一斉に公開し、皆で互いにそれらを閲覧し合える、非常に便利な機能です!
誰が、どの意見を選んだかも、画面上で一目瞭然。色で分ければ視覚的にも分かりやすい等、大変便利な学習補助教材です。6年生の皆さんは軽々と使いこなしており、感心しました!これからも、どんどん使ってほしいと思いました!
美化活動!(ありがとうございました!)
育成会主催「美化活動」より・・・・
9日の日曜日、川口子どもクラブ育成会の呼びかけで、3年ぶりの美化活動『側溝清掃』が盛大に開催されました!
当日は、育成会に所属するベース部やサッカー部はもとより、学校施設開放団体の皆様にもご協力いただいて、コロナ禍で長らく実現できなかった、本校校庭の側溝清掃を皆で行うことができました!
3年ぶりの開催とあって、側溝の中を開けてみると・・・・、土が山盛り・・・・・汗。お父さんもお母さんも、そして先生方も、みんなで協力して、校庭周辺の側溝内の泥を全て掻き出すことができました。また、育成会に所属する朝東っ子の皆さんも大勢集まり、皆で協力して作業を進めることができました!
多くの方々の協力と、手際のよい作業のおかげで、予定時間よりも早く終了!この約3年間の度重なる雨風で流れ出てしまった土を再び校庭に戻し、併せて、校庭を整備することもできて、これまでより走りやすい地面に変わりました!
ご協力いただいた川口子どもクラブ育成会の皆様、施設開放団体の方々、そして、朝東っ子のみなさん、本当にありがとうございました!きれいになった校庭を、またみなさんで大事に使っていきましょう!
※当然私は、全身が筋肉痛となりました・・・腰が痛い・・・苦笑。でも、子どもたちにとっては、練習前の筋力トレーニングになったようで・・・何よりでした。
南P協ソフトボール大会に向けた練習!
ソフトボール練習!
雨もあがり、気温も上昇し平年並みの暖かさが戻った日曜日、来月3日に控えた南P協ソフトボール大会に向けた練習が行われております!
回を重ねるごとに、参加している皆さんはグングン上達し、レベルが急激に上がってきました。ちなみに、私は・・・、皆さんのレベルについていけません・・・・。涙
もう少しで大会です。怪我だけはしないよう気をつけながら、あと少し、頑張ってまいりましょう!
今日の朝東っ子⑤
総合的な学習の時間より・・・・
6年生が、総合的な学習の時間で『卒業に向けて』に取り組んでいました(キャリア教育)。
先週、6年生にとってのビックイベント「修学旅行」が大成功のうちに、無事終わりました。次は、少しずつ見えてきた「卒業」に向けて、取組を進めます。
一枚の真っ白い紙に、朝日東小で過ごした6年間を振り返り、様々な思い出を書き記していきます。一枚では書ききれないほど多くの思い出があるとは思いますが、
いつあったのか・・・
何があったのか・・・
その時誰と一緒だったのか・・・
どんな思いだったのか・・・ などなど、
6年間の思い出を中心(「朝日東小学校」)から枝で伸ばして「繋げて」いきます。具体的に言葉で書き出すことで思い出であることを再認識し、お友だちと会話を交わすことで、当時をより鮮明に思い出せるわけです。クラスのあちらこちらで、思い出話に花が咲いておりました!
ギッシリと書かれた一枚を拝見すると、皆さんそれぞれに色々な思い出があるようで、完成が待ち遠しくなりました!「卒業」がよりハッキリと見えてきましたね。
今日の朝東っ子④
音楽会練習!
3年生が、音楽会に向けた練習を頑張っております!
これまでは、まだ練習開始から間もない時期だったこともあり、個人個人で練習を重ねてきました。それが今週になり、同じ楽器同士、グループでの(パートごとの)練習へと変更したため、どの子もグングンと上達したようです。お互いに良い刺激になっているのかもしれませんね!
まだまだ練習期間があることから、もっともっと上手になりそうで、今から本番が楽しみです! 頑張ってね、3年生!
今日の朝東っ子③
社会歴史『室町時代の文化の紹介文を書こう』より・・・・
6年生が、社会科で、歴史:室町時代を学習しております。学習の終盤、習ったことをもとに、各自でさらに詳しく調べ上げ、まとめる作業を行いました。
まとめあげる際、教科書等で調べてノートに文章を記述してまとめる従来型の方法と、GIGAタブレットを用いてネットで調べ上げ、それをGIGAタブレット内ミライシードアプリでまとめあげる新しい方法と、子どもたちは好きな方法を選んで学習を進めております。「令和の学習」ってスゴいです・・・・。
皆さんが様々な視点からまとめた「室町文化」。発表会が楽しみですね!
今日の朝東っ子②
お誕生日会!
本来、今日は1年生の『せいかつ科 校外学習』の日で、みんなで仲良く「中居公園」まで歩いて行くはずでしたが、あいにくの雨・・・・涙 延期が決定いたしました。
そこで本日は、授業等の関係でなかなかできなかったクラスのお友だちの『お誕生日会』を8・9・10月生まれ分をまとめて開催することとなりました!
色々な遊びをして、お誕生月のお友だちにプレゼントも渡し、『ハッピーバースディ』の歌をみんなで歌い、最後に「手作りジャンボケーキ(ダンボール製ですが・・・)」のロウソクの火を消して・・・・
みんなでお祝いしてあげることができました!
お誕生月のみなさん、お誕生日おめでとう!これからも、みんなで仲良く楽しくやっていきましょうね!
今日の朝東っ子①
国語『たずねびと』より・・・・
現在、5年生が、国語で、平和(学習)を題材とした文学的文章(つまり物語文)の学習に取り組んでおります。
読み進めていく中で、内容の理解はもちろんですが、主人公の気持ちの移り変わりを的確にとらえ、作者が読者に何を伝えたかったかを正確に読み取ることが求められます。結構、難易度が高い単元です。
私が参観しに伺った際は、物音一つしない緊張感ある空気の中で、皆、集中して学習に取り組んでおりました。さすがは上級生!集中力が身についており、さすがでした!
「継続は力なり」です。日々の授業を大切にし、物語文を深く読み込める力を身につけてほしいと思いました。皆さん、これからも頑張りましょうね!
今日の朝東っ子②
人権の花運動より・・・・
今日は、川口市役所と川口市人権擁護委員会より3名のお客様をお招きし、『人権の花いっぱい運動』を行いました。
本校の環境委員会の皆さんと体育委員会の皆さんに参加してもらい、みんなで楽しくお花を植えました!
本日はあいにくの雨でしたので、当初予定した校庭ではなく児童昇降口にて、ビオラ、パンジー、ストックを、それぞれプランターに植え替えました!ちょっと窮屈でした・・・。 ※チューリップの球根は・・・ → 時間切れでやれませんでした・・・涙
学校が、特に昇降口前がお花でいっぱいになり、心が癒されます。ご来校の折には、子どもたちが植えたお花を、ぜひ、ご覧いただきたいと思います!
今日の朝東っ子①
教育委員会学校訪問②
本日は、先週金曜日に引き続いての、教育委員会訪問の日でした。
今日は、音楽の授業と理科の授業について、本校での授業の様子をご覧いただき、その後、指導者の先生からご指導をいただきました。(先生方も、より良い教え方等について、日々、色々と勉強しています!)
授業を参観後、指導者の先生方からは、「どの子も素直で、本当に良い子ばかりですね。」「合唱や合奏練習にしても、理科の実験にしても、みんな一生懸命に取り組んでおり、これからが楽しみな子たちですね。」など、たくさんお褒めのお言葉を頂戴しました。朝東っ子の皆さん、素晴らしいです!
授業中のルールはしっかり守りつつ、積極的に授業に参加するなど、これからも頑張っていきましょう!指導者の先生方、本日は誠にありがとうございました。
今日の朝東っ子②
歯みがき&フッ化物洗口『はっぴータイム』!
本校では、子どもたちのむし歯予防・清潔な口腔内維持を目的に、給食後の歯みがきと定期的なフッ化物洗口に取り組んでおります。
食後の歯みがきはどの学校でも取り組んでいると思いますが、本校ではその後、週に1回のペースで(毎週水曜日)、フッ素水を用いて口の中を濯ぎます。フッ素が歯をコーテイングすることで、限りなくむし歯になりにくい状態を保つわけです。
おかげ様で、今日現在、本校の児童については、限りなく100%むし歯のない状態を保っているとの報告も受けております!(治療済みを含む) もちろん、各ご家庭でのご指導や、早い段階での歯科医にかかる等のご協力もあっての、この数値です。ご協力ありがとうございます!
その成果が認められ、昨年度は、埼玉県の学校歯科保健コンクールにおいても、優良学校に選ばれたほどでした。
食生活に限らず、生きていく上で歯はとても大切な身体の一部です。今後も引き続き、健康な歯、長持ちする歯を目指して、取組を継続していければと考えております!
今日の朝東っ子①
縁の下の力持ち・・・・
放送委員会の皆さんが、お昼の放送を行っています。
朝、昼、放課後と、伝える必要がある時間、そして必要な内容について、ゆっくりと、どの学年にも分かりやすい言葉で、放送を流してくれております。
朝はスッキリさわやかに、昼のランチタイムには楽しい気分になるようになど、時と場面に応じて、聴いている側に立った視点も忘れずに、聴く側にやさしい、そんな放送を心がけているようです。ステキな配慮ですね!
まさに、委員会活動は、学校を支える『縁の下の力持ち』です。他の委員会も含めて、これからも頑張ってほしいと思います。 いつもありがとう!
今日の朝東っ子③
理科『酸とアルカリ』より・・・・
6年生が、理科『酸とアルカリ』の単元で、実験を行いました!
リトマス試験紙や紫キャベツを使い、それぞれの液体が「酸性」なのか「アルカリ性」なのか、実際に実験を行いながら、その目で確かめる学習を行っておりました。
目で見て、匂いを嗅いで、音が出てれば聴いて、触ってみて・・・などなど、身体のあらゆる感覚・機能を活用して体験的な学習をすることで、どの子も決して忘れない、当時の印象を詳しく覚えていることができる、そのような学習となりました!
今日の朝東っ子②
音楽会練習!
4年生が音楽会の合唱曲を練習していました。各パートに分かれて、それぞれの空き教室にて・・・・。
そろそろ練習の成果が少しずつ出始めており、今日聴かせていただいた歌声などは、思わず背中に鳥肌がたつほど、とっても上手でした!(ホントに上手かったです)
本番まで、まだあと3週間弱ありますが、どのクラスも着々と練習を重ね、グングンと上手になっております。当日が楽しみですね!
今日の朝東っ子①
たのしいひと時『休み時間』!
良い天気にも恵まれて、本日の休み時間(昼休み)の様子です。それぞれ思い思いの過ごし方で、お友だちと楽しく過ごしております。
もうすぐ午後の授業(5校時)が始まります。午後も頑張って!
今日の朝東っ子①
音楽会れんしゅう!
3年生が、音楽会の練習をしておりました。以前に聴いた時に比べて、とても上手に成長しております!合唱も合奏も、皆の息が、徐々にピッタリと合ってきました!
良い調子ですね。このまま頑張って、練習を進めてまいりましょう!
朝日東地区体育祭3!
令和4年度 朝日東地区 体育祭!
学年や年齢に関わらず、そして、どの町会からも、本校の多くの子どもたちが参加しており、素晴らしいことだなぁと感心いたしました。
また、参加した子どもたちは、お家の方のみならず、地域の多くの皆様からも励ましや賞賛のお声をいただいて、いつも以上に張り切っていたように思います。どの子も、とてもよく頑張っておりました!
事あるごとにお伝えさせていただいております『学校で学び 家庭でしつけ 地域ではぐくむ 朝東っ子』の姿を、本日の地区体育祭を観て、改めて確信させていただきました。
多くの目で見守り、支え、導くという姿勢、本校でも再確認し、明日から取り組んでいきたいと思えた、素敵な一日でした。皆さま、一日大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
朝日東地区体育祭2!
令和4年度 朝日東地区 体育祭!
今日は小学生が対象となる種目も多くありました!バラエティ競走(いわゆる「パン食い競走」のようなもの)、小学生80m徒競走、小学生回旋フットボール、子ども紅白玉入れ、(町会対抗)混成リレー、などなど・・・・。
久しぶりの開催とあって、大人も子どもも皆たのしく、でも、目は本気(マジ)でした!怪我なく無事に終えることができてよかったです。(私も、1つ競技に参加させていただきました。明日は全身筋肉痛かもしれません・・・。)
朝日東地区体育祭!
令和4年度 朝日東地区 体育祭!
10月2日(日)、絶好の秋晴れの下、お隣の川口市立高等学校第2校地グランドにて、朝日東地区体育祭が、3年ぶりに盛大に開催されました!
当日は、奥ノ木川口市長や県会議員、市議会議員など多くの御来賓の方々にもご参列いただき、感染防止対策を徹底したうえで、元気よく楽しく行うことができました!
小学生対象の種目も多いことから、朝東っ子の皆さんも、各町会代表選手として出場!それぞれ大活躍でした!
今日の朝東っ子①
川口市教育委員会による学校訪問より・・・・
本日は、年に一度の「川口市教育委員会による学校訪問」が行われました。
教育委員会からいらっしゃった方々には、本日一日かけて、全ての学級の先生方がそれぞれに行う授業等を参観していただき、後ほど、良かった点や改善したほうがよい点などについて、ご指導・ご助言をいただくという、いわば現職研修の一つであります。
実施後、本日お越しの教育委員会の先生方からは、「朝日東小のみなさんは、とっても素直で、一生懸命で、明るくて良い子たちばかりですね。」と、お褒めの言葉を頂戴しました!朝東っ子の皆さんは、特にあいさつや返事、授業に臨む態度などが優れているとのことでした。良いところは、もっともっと伸ばしていきたいですね!
本日いただいた多くのアドバイスを、来週からの学校生活や授業の中で、先生から皆さんへ、伝えてまいりたいと思います。皆さん、自信をもって、これからも頑張っていきましょうね!
修学旅行日記31(ラスト!)
学校到着!
2日間、天候にも恵まれて、誰一人として病気や怪我でかけることもなく、そして、予定していたすべての行程を行うことができ、皆が元気に、笑顔で朝日東小へ帰ってくることができました!これは、百点満点です!6年生のみなさん、本当によくがんばりました!
お家へ帰ったら、お小遣いで買った「お土産」を渡しながら、ぜひ、この2日間で経験した多くの思い出を、お家の人にいっぱいお話ししてあげてください。そして、自分の中で、何が楽しかったか、どんなことができるようになったか、これからの課題は何か などを整理してみてください。それにより、この修学旅行が、さらにより記憶に残る、思い出深いものになると思います。
さて、保護者の皆様におかれましては、お子様の当日に向けた健康管理や、当日の準備(荷物やお弁当など)、お子様の送り迎えなどなど、本当に様々な場面でご協力・ご支援いただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、皆、元気に、思い出いっぱいの笑顔で帰ってくることができました。ぜひ、お子様の「修学旅行の思い出」を、たくさん聞いてあげてほしいと思います。併せて、お子様は、この2日間で、思いのほか、かなり疲労しております。ぜひ、お家でゆっくりと休ませてあげてほしいと思います。
さぁ、一大イベントの修学旅行も満点の出来で無事終了し、いよいよ小学校生活は残り半年となりました。6年生の皆さんには、この修学旅行での経験を、今後の学校生活に生かしてほしいと強く願います!2日間で大きく成長した皆さんの今後の活躍を、心より期待しております!私にとっても、皆さんと過ごした2日間は、本当に楽しい思い出ばかりでした。 明日からまた、一緒に頑張っていきましょうね!楽しい思い出をありがとう。
修学旅行日記 終
修学旅行日記30
富士屋観光センターにて
日光東照宮近くにある、富士屋観光センターにて、ランチタイムです。ボリューム満点のカレーライス!みんなで楽しく、美味しくいただきました。
その後は、当旅行最後のお土産タイム!サプライズとして、地域割クーポン発行による2000円分のお土産をもらったうえ、残ったお小遣いでショッピングも楽しみました!
これをもちまして、修学旅行の全旅程を無事終了し、一路朝日東小に向けて出発です。天候にも恵まれ、当初の計画通りに進めることができました。
到着まで、今しばらくお待ちください。
修学旅行日記29
日光東照宮見学
エリアこそ広くはないものの、見どころがギッシリ詰まった日光東照宮。十分満喫することができました!
さぁ、お昼ご飯です!
修学旅行日記28
徳川家康公のお墓まで登ったり、館内を隈なく見学したりして、東照宮を満喫いたしました!
さぁ、この後は、お昼ご飯を食べて、バスに乗って、いざ、川口へ!
修学旅行日記27
日光東照宮見学
集合写真を撮った後、さん猿、鳴き龍など、名所の説明を受けてます。
修学旅行日記26
陽明門の前にて集合写真!
その直前の様子。
修学旅行日記25
日光東照宮に到着!
他校の生徒や一般のお客さんも多く、大変混み合っております。専門のガイドさんから、東照宮についての説明をしていただきました!
それにしても、スゴイ人の数……汗
修学旅行日記24
龍頭の滝より
男女に分かれての集合写真。背景に、少し色づき始めた紅葉も…
修学旅行日記23
龍頭の滝に到着!
少しずつ色づき始めた紅葉の景色を見ながら、楽しく歩いていきます。
天気も最高!一般のお客さんもほとんど見られず、この景色を独り占めです!スゴイ!
修学旅行日記22
退館式より
お世話になったホテルの方々にお礼を伝え、いよいよ出発します!
今日も無事に終えられますように…
修学旅行日記21
2日目朝食。
朝からのご飯は、なかなか入らない人もいるかな、と思いましたが、みんなしっかり食べてくれました!(おかわりする人も結構いました!)
今日も、龍頭の滝散策や日光東照宮の中を歩くなど、結構たくさん身体を動かします。たくさん食べてくれて良かったです。
今日も一日、頑張るぞ!
修学旅行日記20
朝の散策「湯の湖」より
天気は最高!
若干肌寒かった出発時と違い、湯の湖畔に着いた頃から太陽が輝き、暖かくなりました!
湖畔には釣りを楽しむ方の姿も…
朝の散策も、予定通り楽しく終えることができました。
この後、ホテルに帰館後、朝食タイムです。
修学旅行日記19
おはようございます。日光修学旅行も第二日目。おかげさまで、朝時点で、全員元気に起床です!
今日も一日、可能な範囲で、その様子をお伝えしてまいります!よろしければ、当ホームページをご覧ください!
起床後、朝の散策?散歩?に出かけます。画像をご覧ください。今日も、絶好の旅行日和です!このまま進んでくれたら嬉しいな……
修学旅行日記18
就寝前のひと時より
疲れているかと思いきや、みんな元気でした!
明日も、龍頭の滝や日光東照宮など、色々な計画が予定されております。楽しいひと時もほどほどにして、早めに就寝しましょう。
本日の、第一日目の様子の配信は以上となります。最後までお読みくださり、ありがとうございました。
明日もまた、どうぞよろしくお願いいたします。それではおやすみなさい。
修学旅行日記17
就寝前のひと時(自由時間)
一応、しおりでは、布団敷きや荷物の整理、一日のふりかえり記入などの時間ではありますが、皆さんは部屋のお友だちと楽しく過ごしていたようです……。
友だちと過ごせる貴重な時間ですから、それもアリ、ですかね!笑
(あっ、一枚目の男子たちは、寝たフリのポーズだそうです!笑)
修学旅行日記16
お風呂上がりは、お土産タイム!
お小遣いを片手に、みんなショッピングを楽しんでおります。
種類が沢山ありすぎて、どれを買おうか悩んでいるようです。笑
中には、「えっ、そんなにたくさん買うの?」って人も…… (明日もお土産タイムはありますよ!)
楽しいひと時でした!
修学旅行日記15
ナイトウォーク!
お腹いっぱいの後は、ナイトウォーク!星空観察です。
かなり良い天気に恵まれたとはいえ、夜の奥日光はさすがに肌寒いので、防寒をしっかり整えてから、いざ、出発!
歩いて湯元温泉郷の端まで行きました。地元川口とは違って、ビルやマンションの明かりも無ければ、街灯も無い…
これは、鹿や猿なども共存する場所だからこその、共生のための措置だそうです。
明かりが全く無い場所まで来て、耳を澄ませば、自然が奏でる風の音、鳥の鳴き声、動物が歩く音がよく聴こえます。そして、空を見上げれば、星や人工衛星がすごく間近に迫ってる感覚を感じました。
ふと、後ろを振り返ると、暗闇の中を、鹿が一頭通り過ぎて行きました…スゴイ世界だ…
修学旅行日記14
さぁ、待ちに待った「夕食」です!
内容も豪華。ハンバーグの包み焼きやエビフライ、ロールキャベツに唐揚げと、みんなが大好きなメニューばかりです!
そして何と、最後のデザートにはアイスクリームも登場しました!
お腹ペコペコだった人にも、おかわり自由で満足満足!
今日の疲れが一気に吹き飛ぶ、大満足のひと時となりました!笑
修学旅行日記13
奥日光高原ホテルに到着いたしました!
入館式を済ませ、各部屋長の指示の下、それぞれの部屋に入って、荷物の整頓などを行ってます。
豪華な部屋で、皆ビックリ!
男子も女子も、テンション爆上がり?だそうです…笑
他のお客さんや他校の生徒たちもおりますので、喜びはほどほどにね!
修学旅行日記12
奇跡的な出会いが…!
源泉体験からの帰り道、まさかの出会いがありました!画像からお分かりでしょうか?
そうです、「鹿」です!
野生の鹿が数頭、源泉付近を散策しておりました。それを知った皆さんは驚きの連続!興奮が収まりませんでした!
快晴の天候といい、偶然鹿との出会いといい、奇跡的なことがたくさん起こる一日です!ヤッタネ!
修学旅行日記11
日光温泉より
戦場ヶ原ハイキングも無事に乗り越え、湯元温泉郷まで到着いたしました!
ここにある「日光温泉」の鳥居をくぐり、目指すは「源泉」!
まず、源泉の主成分である硫黄の匂いが皆さんを襲います。「クッサー!」「お前、オ◯ラしただろー!」という叫びが、あちらこちらから聞こえてきました!笑
そして、源泉の中に手を入れると……「あったか〜い!」(驚)
銅製の10円玉を磨くと、アラ、キレイ!成分が銅をキレイにしてくれました!
楽しい源泉体験でした!
修学旅行日記⑩
戦場ヶ原ハイキング
ハイキング終盤はアップダウンも激しく、疲労もピークに達しましたが、ゴールとなる清滝付近で冷たい川の水に触れることができて、皆クールダウン!
皆の表情に笑顔が戻ってまいりました♪
修学旅行日記⑨
戦場ヶ原ハイキング
森の中をグングン進んで行きます。木道があるとはいえ、最近の台風や雨風で、かなり歩きづらい道となっていました…。
皆さん、少々お疲れが見えてきたところです。ガンバ!
修学旅行日記⑧
戦場ヶ原ハイキング
ご覧ください、この景色!
普段ならば、常時この場所は雨や霧があって、何も見えない状態ですが、なんと、山の頂上まではっきりと確認することができます。ある意味、奇跡です!
子どもたちも一様に喜んでおりました!
修学旅行日記⑦
戦場ヶ原ハイキング
序盤は…みなさんまだ余裕ある表情です。
修学旅行日記⑥
三本松にてお昼ご飯。
ほど良いそよ風と太陽の光で、ランチタイムには最高の環境でした!
しっかり腹ごしらえもできて、いよいよ初日のメイン、戦場ヶ原ハイキング。
みんなで励ましあいながら、頑張って歩き通そうと思います!
修学旅行日記⑤
三本松に到着!
とにかく、絶景です!
山の頂上まではっきりと見える、こんなこと、滅多にありません!最高の天気に恵まれて、この後はお昼ご飯です!
修学旅行日記④
華厳の滝! す、すごい…
この迫力に圧倒されました!
それにしても、こちら奥日光も快晴!
皆んなの普段の行いが良かったんですねぇ!
修学旅行日記③
いろは坂にオドロキ!
修学旅行日記②
佐野SA
佐野サービスエリアに到着!トイレ休憩
良い天気です!バスレクも盛り上がり、みんなも元気です!
修学旅行日記①
6年修学旅行 より
快晴にも恵まれて、本日、6年生が、奥日光を目指して、修学旅行に出発しました!
みんな元気に出発することができました!
今日の朝東っ子①
朝の活動『音楽朝会』より・・・・
火曜日の朝の活動は「音楽朝会」です。現在は、感染拡大防止のため、体育館など一ヶ所に全校児童が集合して開催する方法はできません。よって、各教室で、マスクをしながらの合唱となります。
本日も、9月(今月)の歌『元気 勇気 ちから』を、各学年各教室にて、皆元気よく、きれいな歌声で歌うことができました! ~ 画像は、1年生の様子です ~
今日の朝東っ子⑤
教育実習生による授業
教育実習生が、6年生の算数の授業実習に挑んでおります!図形の面積を求める難しい単元で、子どもたちに対しては、いつも以上に分かりやすい説明を心がけていました(うまく教えることができたかな?)。
ところで、教育実習生も、十数年前の本校の卒業生ですので、実は『元 朝東っ子』です・・・・。小学生時代の習い事の話題になった際、当時私が担任をしていた教え子と同じチームに所属していたことが判明いたしました(驚)。→ 世間は狭い、ですね!笑
今日のような経験をもとに努力を続け、いつか立派な先生に育ってほしいと思いました!
頑張れ、実習生!
今日の朝東っ子④
クラブ活動より・・・・(おまけ)
本日の、科学クラブの活動と、料理・手芸クラブの活動をお届けします。
前出のクラブも併せて、いずれのクラブでも、皆がとっても楽しそうな表情で生き生きと活動している姿が、とても印象に残りました!
今日の朝東っ子③
クラブ活動より・・・・
本日6校時は、本校4~6年生を対象とした「クラブ活動」の日です。
朝東っ子のみなさんは、それぞれ自分が選んだクラブの活動場所へ行き、合奏や実験、裁縫や作品制作など、それぞれの活動を存分に楽しんでおりました!
楽しかったですね!そして、また次回が待ち遠しいですね!
今日の朝東っ子②
生活科「秋をみつけたよ」より・・・・
おおぞら学級が、生活科で「秋さがし」に出かけました(といっても、学校の敷地の中で、ですが)。
本校には、校庭周辺を中心に、様々な果物等の樹木が聳え立っております。その木々が、いよいよ実りの季節を迎え、校地内のいたる所では、果実が立派に実っておりました!
どこに何が生っているかを熟知しているおおぞら学級の皆さん、さすがです・・・・笑
タブレットで「写真を撮る」はずだったのですが、ある人は柿、またある人は栗と、急遽「実物を採る」流れへと変更し、皆さん色々な果物狩り?を楽しんでおりました!
これだけの量の果物等の樹木は、朝日東小にしかありません。子どもたちの「実体験を伴う学習」環境という視点に立てば、この上ないほど、とても良質な環境だなぁと改めて感じることができました。
当時、様々な果物等の樹木を植林していただいた先人の皆様に、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。
今日の朝東っ子①
音楽「鍵盤ハーモニカ」練習風景より・・・・
1年生が、音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを使って練習しておりました。
が、よく見ると・・・・、マスクの中にホースを入れて・・・・
実は、感染拡大防止対策の1つとして取り組んでいることなのです。飛沫がとばないように・・・・とのこと。
当初は皆、演奏しにくそうでしたが、もう今では慣れたもの! みんなとても上手に楽器を演奏することができるようになっておりました!
スゴいぞ、朝東っ子!
今日の朝東っ子③
社会科「水産業のさかんな地域」より・・・・
5年生が、社会科の授業でタブレット学習をしていました。
もちろん、従来通り教科書やノートも使用しますが、それに加えて今年はGIGA端末タブレットも活用して学習しております。朝東っ子は、もうだいぶ慣れたようで、手際よく、普通に使いこなしておりました・・・・。驚きです。
テーマである「水産業」について、
『GIGAタブレットで調べ、GIGAタブレットに書き込んでまとめ、GIGAタブレットを通じて皆に発表する』
という、端末1台で効果的な学習が展開されておりました。
これからも、GIGA端末タブレットをどんどん活用してまいりましょうね!
今日の朝東っ子②
書写 毛筆「木」練習より・・・・
3年生が、書写の時間に、毛筆で「木」を練習しておりました。
皆が集中して取り組んでいたためか、教室内の音はとても静か。半紙の音だけがカサカサと聞こえていました。すごいね、3年生!
「とめ」「はね」「はらい」に気をつけながら、どの子もとても上手な「木」を書くことができていました!
今日の朝東っ子①
体育「フーセンバレー」より・・・・
おおぞら学級の皆さんが、体育の授業で「フーセンバレー」を行いました!
フーセンは、ゆっくりと落ちていくので追い着くのが簡単で、誰でも夢中になれる楽しい競技です。おおぞら学級の皆さんも、徐々に慣れるとともにグングン上手になっていき、試合は常にバチバチと火花が飛び散るほど、白熱した戦いとなりました!
楽しかったですね!
今日の朝東っ子②
昼休みの ひとコマより・・・・
昼休みは、皆さん思い思いに過ごしております。外へ出て、お友だちと走り回って思いっきり遊んでいる子や、教室の中で、お友だちとおしゃべりに夢中になる子などなど・・・・
そのような中、今日は、本校の図書室に行ってみました。皆、静かに本を読んでいる様子が伝わります。「好きな本を読んで過ごす」という休み時間も、とても贅沢だなぁと感じました!
しかし、この貴重な休み時間を、みんなのために仕事に費やしている人たちも発見しました!図書委員のお当番さんです!「本を借りたい!」「本を返したい!」「本を探してほしい!」などなど、図書室を訪れる様々な学年の人たちの要求・ニーズに応えるべく、本日の当番3人とも、フル稼働の状態でした!
図書委員の皆さん、皆さんのお仕事ぶりは見事でした!ぜひ、これからも、朝東っ子のために、図書のPRや貸し出し業務など、図書委員のお仕事を頑張ってください!いつもありがとう!
今日の朝東っ子①
体育『マットあそび』より・・・・
1年生が、体育の授業で『マットあそび』を行っていました。
両手両足をバラバラに動かして歩いてみたり、動物のように両手と両足をセットで飛び跳ねてみたり・・・・いざ、やってみると、これは意外とムズカシイです(汗) 体幹やバランス、リズミカルな動きが求められていました。
1年生も最初はうまくいかず、なんかヘンなぎこちない動きでしたが、繰り返し練習すると、どの子も上手に、リズムよく素早く飛び跳ねて移動することができるようになりました!
さすがは皆さん、覚えがいいですね!
今日の朝東っ子③
教育実習開始!
先週金曜日(16日)より、本校に教育実習生が来ました。1学期に続いて、今年度2人目です。期間は、来月14日までの約4週間、6年1組でお世話になります。
今回の実習生は、本校の卒業生とのことで、母校である朝日東小学校を懐かしみながらも、意欲あふれる姿勢で、初日から1組の皆さんとコミュニケーションを試みるなど奮闘しておりました。
実習生の先生、4週間、頑張ってください!
今日の朝東っ子②
理科「水溶液の性質」より・・・・
6年生が、理科の授業を受けています。
まずは先生による実験を間近で観察し、そのやり方等についてアドバイスをもらっておりました。
皆さん、安全には十分に気をつけて、グループで協力して実験を行いましょうね。
今日の朝東っ子①
外国語活動より・・・・
本校を担当するALT(ジャネス ムラヤマ)先生にご来校いただき、4年生が「外国語活動」を行いました!
現在は、3~6年生が「外国語活動・外国語」を学習するわけですが、本校には、ほぼ毎週金曜日にALTのジャネス先生が来て、担任の先生と一緒になって、皆さんに英語を教えてくれます。特に、日本人では出すことが難しい「ネイティブの発音」や「言いまわし」について、分かりやすく丁寧に、そして楽しく教えてくれます。
おかげで、皆この時間を楽しみにしているようです。朝東っ子皆が、英語が好きになってくれると嬉しいですね!