学校ブログ

会議・研修 今日の朝東っ子①

1-1

 

1-2

 

2-2

 

2-1

 

おおぞら

 

3-1

 

3-2

 

 

朝のよみきかせ より・・・・

 

 今年度は、地域のボランティアの皆様により、朝活動の時間を使って「よみきかせ」を再開いたしました。

 よみきかせボランティア『わくわくあさひ』の皆様にご来校いただき、朝の10分間を使って、それぞれのクラスでよみきかせを行っていただきます。今日は、低学年対象のよみきかせでした。

 

 

 どの子も、興味津々。楽しいひと時を過ごすことができました。「わくわくあさひ」の皆様、今日は本当にありがとうございました!

 

 

お祝い 9.16 開校記念日!

1

 

2

 

3

 

 

 

4

当時飾っていた校名プレート(看板)

開校記念日によせて・・・・

 

 本日9月16日(金)は、朝日東小学校の53回目の開校記念日です!

53年前の当時を振り返り、懐かしい写真を一部掲載させていただきましたのでお楽しみください。

 

今後とも、朝日東小学校を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

晴れ 「学び続ける教師」を目指して!

1

 

2

 

 

校内研修より・・・・

 

 日々、子どもたちに適切かつ丁寧な指導・支援を目指している本校の先生方ですが、そんな先生たちも、子どもたちがいない場では、日々「学びを止めない!」を合言葉に学んでおります(先生も勉強です!)。

 なぜやるのか? それは、全て「朝東っ子一人一人のために」 つまり、どの子にも、より良い教育を提供したいと願っているから・・・・に他なりません。

 

 さて、本日は、今年度第4回目となる研修会を開催しました。本校の実態に合わせて、必要とされるであろう理論やスキル等を、大学など外部からその道の専門家を招聘して、ご講義いただきました。

終了後、「今まで取り組んできたことが、今日の先生からのお話で「正しかったんだ」とわかりました。自信がつきました。」や「なるほど、確かに、という内容が多かったです。目からウロコでした。」などなど、先生方にとっても良い学びとなったようです。

 

 明日からの、子どもたちへの指導・支援に少しでも役立てて、「一歩前進!」してまいりたいと存じます。(講師の先生、本日は誠にありがとうございました。)

 

 

重要 今日の朝東っ子⑥

1

まずは準備・説明

 

2

ドロケイ班の様子

 

3

ドッヂボール①班の様子

 

4

ドッヂボール②班の様子

 

5

オニゴッコ班の様子

 

特別活動 ミニ交流会(赤)より・・・・

 

 本校には、「ミニ交流会」と称して、1年生から6年生までが一緒になって、定期的に遊んだり様々な活動を行ったりする、いわゆる「たてわり活動」があります。

 今日は、2学期最初のミニ交流会(赤)の日でした。(感染拡大防止のため、(赤)は、各学年の1組グループで、(白)は、各学年の2組グループで構成されており、分散して実施しております。)

 1組グループの中でも、さらに細分化してグループを分け、各班とも6年生がリーダーとなって、下級生をまとめ、一緒に楽しく活動(遊びなど)を行います。

 

 今日は天候にも恵まれて、昼休み、校庭にて、それぞれの班ごとに、楽しく遊ぶことができました!

 

 

☆ 下級生のみなさん、今日はたくさん遊べて楽しかったですね!

☆ 6年生のみなさん、企画から準備、当日の運営まで、色々と用意していただきありがとうございました。おかげ様で、どの班も、とても楽しいひと時を過ごすことができました!

 

 

 

イベント 今日の朝東っ子⑤

1

 

2

 

3

 

図画工作『たのしくうつして』より・・・・

 

 2年生が、図工で「紙はんが(版画)」の学習に取り組んでおります。

初めての凸版の版画学習で、「切り取った形に色をつければ、何度も同じ形を印刷できる」という、版画の性質・版画の良さを学んでおります。

 

 最初はインクやローラーに戸惑いを見せていた子たちでしたが、慣れてくるともう楽勝!みんなで順番を守って、楽しく学習できておりました。みんなどの子も、とても上手に印刷ができました!

 

 

虫眼鏡 今日の朝東っ子④

1

 

2

 

3

 

生活科「水に生きるいきものたち」より・・・・

 

 2年生が、生活科で生き物を飼育するようになりました。

メダカ、アメンボ、ダンゴムシ・・・・に留まらず、なんと「ウーパールーパーを育てる!」とのこと・・・。※大喜びの2年生でした!

 

 私も当初は驚きましたが、複数の子どもたちが飼育し始めたようです。で、実際、飼い始めてみると・・・、意外とカワイイ。

(意外だったのは、ウーパールーパーって、白や薄ピンクかと思いきや、なんと真っ黒でした・・・これも大きな衝撃でした。)

 

 

 皆さん、生き物は大切に育てましょうね!

 

 

美術・図工 今日の朝東っ子③

1

 

2

 

3

 

図画工作『すてきなあかり ~プラスチック段ボールで~』より・・・・

 

 6年生が、図工で立体作品づくりに取り組んでおります。内側にライトを置き、その明かりで、切り貼りした作品がうっすらと模様となって浮かび上がる・・・・まるで「灯籠」のような雰囲気がある作品です。

 

 見渡すと、皆さんそれぞれ思い思いの作品を作っておりました。(好きなキャラクターを手に描き、それを見ながら作品に転写しようとする人も・・・・)皆さん、とても上手でしたよ!

 

 ただし完成まで、まだあともう少し時間がかかりそうです。皆さん、完成をイメージしながら、あともう少し、集中して頑張りましょう!ファイト!!!

 

 

鉛筆 今日の朝東っ子②

1

 

2

 

国語「カタカナ学習」より・・・・

 

 現在、1年生がカタカナを学んでおります。書き順とともに、形を整えて書く練習をしております。

 

どの字も上手に書けるよう、何度も繰り返して練習しましょうね!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

1

 

2

 

すくすくタイムより・・・・

 

 今日は、今学期最初の「すくすくタイム」、つまり体育朝会です。感染拡大防止対策もあって、本日校庭での実施は3・4年生。種目は『縄跳び』を行いました。

 縄跳びには、跳躍力や持久力、体幹など、多くの運動要素、高まる効果が期待されます。朝東っ子一人一人の体力向上を目指して、これからも定期的に縄跳び運動を続けてまいります!

 

 みんな、頑張って練習して、いっぱい跳べるようになろうね!

 

NEW 今日の朝東っ子②

1

 

2

 

朝日東小 開校記念ウイーク!

 

 学校だより等でかねてからお知らせしております、今週末の16日(金)が、本校53回目の開校記念日となります。 ※学校・授業は普通にありますが・・・・。

 

 そこで、開校記念を祝して、子どもたち一人一人が「朝日東小学校」に向けてお祝いのメッセージを書いて、掲示し始めました。それぞれの子どもたちが、朝日東小に向けた思い思いのメッセージを書いております。すでに掲示してある作品を拝見しましたところ、読ませていただいて、心がとっても温かくなりました。

 

 1・6年生昇降口奥と、2~5年生用昇降口奥廊下の壁面にそれぞれ掲示してあります。ぜひ、ご来校の折には、お立ち寄りいただき、子どもたちの力作をご覧になってください!

 

 

視聴覚 今日の朝東っ子①

1

 

2

 

3

 

最近の休み時間の過ごし方より・・・・

 

 ここ最近は、休み時間や昼休みの時間を利用して、来月末に控えた「校内音楽会」に向けた『自主練習』を行う子が増えてきました(皆さん意欲的で、素晴らしいことです!)。

 本日の昼休み、音楽室を始め、その周辺の特別教室にも、自分のパート楽器を持った子が数人集まり、楽譜とにらめっこしながら、懸命に練習をしております。音楽室に1つしかない楽器については、一部争奪戦もみられるほど・・・。一人一人どの子も、素晴らしい意欲です。みんなが上手になってほしいと思いました。

 

 休み時間、当分の間は、子どもたちが奏でる演奏の曲で、幸せな気持ちになれそうですね!

 

ピース 今日の朝東っ子③

1

 

2

 

3

 

体育の授業より・・・・

 

 3年生が、体育館で体育「マット運動」をしております。

マット運動は、体操三領域(マット運動、跳び箱運動、鉄棒運動)の一つで、道具こそ、マット以外は何も使いませんが、それだけに、柔軟性や俊敏性、身体のバランス力など、自身の身体の様々な力が必要とされております。

 

 本日、わずかな時間ではありましたが、3年生の体育授業を参観させていただきました。どの子も、マットでとても上手に(正しい姿勢で)グルグルと回ることができておりました!皆さん、すごいですね!

 

 これからも、もっともっとたくさんマット運動を行い、マット運動をもっと好きになってほしいなと思いました。

 

音楽 今日の朝東っ子②

1

 

校内音楽会に向けて・・・・

 

 4年生が合唱の練習をしておりました(曲名は・・・・まだ、非公開だそうです)。

 皆さんとても澄んだ声で、校内に美しい歌声が響き渡っておりました。今後はさらに、より一層上手く歌えるよう、毎日練習を重ねてまいります。

 

 

音楽 今日の朝東っ子①

1

校内音楽会に向けて・・・・

 

 10月末の学校公開期間に開催を予定しております「校内音楽会」ですが、本年度は保護者の皆様やご来賓の方々をお呼びして、有観客での開催を企画しております。(感染防止対策も万全で行います。)

 

 それに向けて、各学年とも、少しずつ練習を始めました。皆さん、頑張ってくださいね!当日は、素敵な発表を楽しみにしております!

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子②

1

 

2

5年 理科『ツルレイシの観察』より・・・・

 

 5年生が、顕微鏡を使って、ツルレイシの雄花の花粉を観察しました!

接眼レンズと対物レンズそれぞれを上手に調節して、皆興味津々でレンズをのぞき込んでいました。

意外とピントや光を調節するのが難しい顕微鏡・・・・しかしながら、よく見るとどのグループの顕微鏡も、花粉をバッチリとらえており、(レンズ越しですが)花粉の生々しさに、思わず私も驚いてしまいました。

5年生の皆さん、今日はとっても良い勉強になりましたね!

 

美術・図工 今日の朝東っ子①

1

 

2

 

3

 

4年生 図画工作『ギコギコ トントン クリエーター』より・・・・

 

 4年生で初めて、ノコギリを使用します。ノコギリは、2種類の刃の使い分けと、「押す」より「引く」時のコツが大切です。安全上の注意点なども含め、先生から教わった後、いざ、使用開始!

 

 みんな、削るのに悪戦苦闘しているかと思いきや・・・・意外と皆さん上手でした!中には、まるで「職人」のような手さばきの人も・・・・笑

 

 今から、皆さんの完成作品が楽しみになりました!

(引き続き、怪我には十分に気をつけて作業しましょうね。)

 

王冠 日本語指導教室!

日本語

巡回日本語指導の様子より・・・・

 

 本校では、外国から直接来日し本校へ編入学したお子様や、外国にルーツを持ち日本語を母語としていなかったお子様、ご家族とも日本の国籍ではないため日本語に接する機会がなかったお子様などを対象に、週1回のペースで巡回日本語指導を行っております。毎週月曜日、教育委員会から専門の先生にお越しいただいて、それぞれ1コマをしっかりと指導していただいております。

 おかげ様で、現在指導をうけているどの子も、2、3か月経つと、見違えるほど日本語が上手になり、簡単な日常会話(サバイバル日本語、というそうです)であれば、他のお友だちや先生方とも普通に会話ができるようになりました。

※写真は、食べ物に関するデジタルフラッシュカード学習です。どの子も、見た瞬間「〇〇〇〇!」と、正解が発言できていました!

 

 ご家庭で、もし、お子様の日本語に不安を感じている方がいらっしゃれば、この巡回日本語指導教室も視野に入れて、担任までご相談ください。

 

 

晴れ 皆さまに感謝です!

1

 

2

 

3

 

4

 

朝の登校風景より・・・・

 

 朝東っ子の皆さんは、朝、多くの方々に見守られて、安全に登校ができております。(今日現在、事故0です! 皆様ありがとうございます!)

その背景には、雨の日も、強風の日も、夏の非常に暑い日にも・・・・ 学校がある日には必ず、朝早くから、町会長様を始め地域の方々、PTAの保護者の皆様、時には学校の先生も、 皆さんの無事を祈って、通学路付近で立哨指導を行ってくださる効果と思われます。

 

 朝東っ子の皆さん、皆さんが事故に遭わず、毎日安全に登校できるよう、いつも笑顔で立ってくれております方々に、感謝の気持ちを込めて、機会を見つけて御礼を伝えましょう。

 そして、毎朝元気に、大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしましょうね!

 

 

※子どもたちの登校の様子や、登校時間帯における(通学路付近の)交通量の現状等について、地元の県会議員様や市議会議員様、市役所担当課の皆様が視察に来られました!ありがとうございました。

 

 

 

本 今日の朝東っ子①

1

 

2

朝の活動『朝読書』より・・・・

 

 本日の朝の活動は「朝読書」です。

 どのクラスでも、一人一人が読みたい本を持ってきて、自席で静かに読書をします。

登校後、静かな環境の中、少しの間「本の世界」に浸ることで、心も落ち着き、1校時からの授業に集中できます。

 

皆さんが真剣に読んでいる姿が、とても印象的でした。

体育・スポーツ 今日の朝東っ子③

1

 

2

4年生体育『ティーボール』より・・・・

 

 現在、4年生の体育では、バット型スポーツとして「ティーボール」の学習をしています。

投げられたボールを打ち返すのは難しくても、ティーのうえに止まったボールを打つのは簡単!どの子も楽しんで練習に取り組んでおりました!

 

 

※先の日曜日に行った「南P協ソフトボール大会に向けた練習」で披露した、私の拙いバッティングより、4年生の皆さんのほうが、よっぽどカッコいいスイングでしたし、実際に遠くまでボールが飛んでましたね!ヤルなぁ、4年生!笑

 

急ぎ 今日の朝東っ子②

1

 

2

1年生体育『もうじゅう狩りに行こうよ』より・・・・

 

 みんな楽しそうに取り組んでいます!

「もうじゅう狩りに行こうよ、もうじゅう狩りに行こうよ~ ♬ 」と大きな声で皆で歌い、先生から出されるお題「ワニ」なら2文字なので2人組を! 「しまうま」なら4文字なので4人組を、それぞれ走り回ってお友だちを見つけ、グループを作っていました! どの子もとっても楽しそうでしたね!

 

美術・図工 今日の朝東っ子②

1

 

2

 

3

 

4

図画工作科『立ち上がれ ワイヤーアート』作品制作より

 

 造りたいものがイメージできている人はその完成に向けて、まだ何を造ろうか考え中の人は、とりあえず「針がね」の良さや特徴を実感できるよう、クネクネと動かしてみて・・・・。

 針金を曲げたり、つなげたりするなど造り方を工夫して、一人一人が思い思いの作品づくりを行いました。

 

 

 早く皆さんの完成作品が見たいですね。皆さん、頑張って造りましょう!

 

ひらめき おおぞら学級!

おおぞら

 本校の特別支援学級「おおぞら学級」では、一人一人の特性に応じて、必要とする支援を加えつつどの子も十分な教育的支援が受けられるよう、少ない人数に複数のスタッフをつけて、時間をかけて丁寧に支援しております。

 

 本日の5校時は「自立活動」です。午前中は各教科の学習等でしたが、一日の最後は、みんなで協力して行う「ドミノ」作り!みんな真剣、かつ、楽しそうに取り組んでいました!

※とても立派なドミノができたにも関わらず、完成作品の写真が撮れませんでした・・・涙 (ゴメンナサイ!)

鉛筆 学校のようす⑤

1

 

2

 

3

5年生「外国語(英語)」の授業から・・・・

 

 日常会話を学び、→ お友だちと会話してみて覚える、という繰り返しで、普段の生活で使用する「お皿を洗う」「ゴミを捨てる」などのフレーズを覚えていきます。さらには、文にして書いてみる、ことにもチャレンジしていました。

 

 印象的だったのは、みんな発音が上手!中には、流暢に発音する子もいて、ビックリしました!

 

 

花丸 学校のようす④

1

 

2

 

3

本校の自慢の一つ『黙動清掃』

 

 決められた時間内に、割り当てられたエリアを、一言も話をせず、黙々と掃除する・・・・。本校では、入学以来、清掃時間のそうじの仕方は伝統的にこのやり方を続けてきました。なので、1年生も6年生も、男子も女子も、皆このやり方が身についています。

 作業効率が良く、自分たちの学校は自分たちで綺麗にするという意識付けという観点からも、大変素晴らしいことです!校舎自体は大変古いのですが、皆がこのように丁寧に、かつ、常にきれいにして使っていますので、いまだに床はピカピカです!

 

 これからも、この考えや清掃スタイルが続けられるよう、子どもたちと共に取り組んでまいります。

 

 

情報処理・パソコン 「接続確認」作業中

CBT化

 令和6年度より、埼玉県学力・学習状況調査(4月実施)が、従来の紙と鉛筆で実施してきたテスト方式から、CBT化(タブレットによる電子テスト方式)にリニューアルされます。

 そこで本日、予備調査の一つとして、県内全小中学校が同時実施した際の通信環境を確認するための作業(調査)が行われました。

 

 県内同時一斉で実施されたことから、本校でも数人の児童が、動作に不具合が生じてしまうなど、色々課題が見つかった今回の取組でした。

動物 キンギョ

キンギョ

 正門近くの昇降口を入ると、玄関側の靴箱裏に、金魚が1匹だけ泳いでいる水槽があります。

 この金魚、昨年まで、本校理科室にある水槽から発見されました。大きな水槽の中で、誰にも知られずに一匹だけで泳いでいたそうです。

 そこで、水槽をコンパクトなものに変え、場所も昇降口へと移して、現在の位置に落ち着きました。おかげで、休み時間に教室から外へ遊びに出ようとする子たちにとって、立ち寄りスポット化しております(笑)。

 

 現在、環境委員会の皆さんが中心となって、お世話をしてくれています。ぜひ、長生きしてほしいですね。

ご来校の折、ご覧いただきたいと思います。

 

晴れのち曇り 学校のようす③

休み時間

昼休みの一コマ・・・・

 

 昼休みは、どの学年の子たちも、天気が良ければ皆外へ出て、元気いっぱいに走り回って遊んでおります!

校庭でドッジボール、サッカー、オニごっこ、バスケットボール、その周辺にあるブランコや鉄棒、雲梯などなど・・・。小学生は、お友だちと仲良く、楽しく、元気に遊ぶことが一番大切です。これからも継続しましょうね!

 

 

 朝東っ子の皆さん、天気の良い日には、積極的に外遊びを行い、体力向上・健康的な運動習慣を身につけましょう!

※熱中症には気をつけて、水分補給はこまめにしてくださいね!

給食・食事 学校のようす②

給食

とあるクラスの給食の様子から・・・・

 

 どの子も皆、美味しそうに給食を食べてます!

が、「黙食」です。一昔前までのワイワイガヤガヤ、友だちと会話も楽しみながらの食事、ではないです・・・(皆同じ方向、前を向いて・・・)。

その辺りは少々かわいそうではありますが、感染予防の観点からは仕方がありません。

 

 その点、朝東っ子は、どの学年も皆忠実に守って「静かに」食べており、改めて偉いなぁと感心しました。

 

理科・実験 教室風景②

5-2

5年生の理科の授業から・・・・

 

 皆さん授業に集中。さすがは高学年!ほとんど話し声も聞こえず、しーんと静かな環境の中、植物の観察についての授業が行われていました。(スケッチした絵も、皆上手でしたね!)

 

美術・図工 本日の教室風景

2-2

 

2-2

2年生の算数。一人一人に寄り添った指導・支援を行うため、一つの学級の人数を半分に分けて、それぞれに先生がついて丁寧に指導しています。

 

 週が明けて、いよいよ本格的に学習が始まりました。

皆、どの子も真剣に取り組んでおります。

体育・スポーツ 南P協ソフトボール大会に向けた練習開始!

グローブ

 11月3日、本校とお隣の市立高校第2グランドを使用して開催される「南平柳地区PTA協議会ソフトボール大会」に向けた、朝日東小ソフトボールチームの第1回練習会が行われました。

 良い天気にも恵まれて、多くのお父さん、お母さんにご参加いただき、PTA会長(監督)の指導の下、皆元気よく、華麗な動き?で練習を行うことができました。

 

 今月中に、次回の練習会も予定されております。参加はまだまだ間に合いますし、初心者の方もウエルカムです!皆で楽しい雰囲気の中でやっておりますので、もし、身体を動かしたい、ソフトボールやってみたいという方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。

 

 

※ちなみに・・・・、練習の様子も掲載したかったのですが(決して、練習非公開というわけではありません)、私も練習に参加してしまい、疲れ果てて写真を撮る余裕がありませんでした・・・・涙

→(明日は全身筋肉痛です・・・・苦笑)

 

ニヒヒ 草むしり?収穫祭?

1

 

2

 

3

 本日、3年生が、校内にある学年花壇の草むしり作業を行っていました。夏休み中にグングンと伸びてしまった向日葵🌻も含め、作業はけっこう大変・・・・汗  自分の背丈よりはるかに高いものもあり、皆汗だくになって取り組んでおりました。

 

 作業を進めていくと、雑草の中から、胡瓜を発見!まだまだ黄色い姿ではありましたが、急遽、胡瓜をとることとなり、ちょっとした収穫祭(まだ早い?)へと変わってしまいました。笑

 

 本日の体験活動、楽しいひと時でした! 3年生の皆さん、お疲れ様でした!

 

ニヒヒ 大きくなったね!

身体測定

 今日から、学期始めの恒例行事『身体測定』が始まりました。朝東っ子の皆さんは、この夏を越えて、どれぐらい大きく成長したでしょうか。

 そういえば、夏休み明け、何人かの朝東っ子と接していて、「大きくなったね。」とか「目線の高さが、高くなったかな?」「えっ、先生に追いついた?」といった会話を交わしたことを思い出しました!(笑)

 

 順調に成長してくれて、我々もとっても嬉しいですね!ぜひ、皆さんがグングン大きく成長するために、これからも「早寝」「早起き」「朝ごはん」+「適度なうんどう」を心がけてください!皆さんの成長を楽しみにしています!

笑う 県教育長メッセージ ~ご一読ください~

お知らせ

 

 埼玉県教育委員会 髙田 直芳 教育長 より、県内全ての小学生に向けて、メッセージをいただきました。

 2学期が始まって、学習や友人、生活リズムなど理由はさまざまですが、不安を抱えている人もいると思います。そのような人は、ぜひ、髙田教育長からのメッセージをお読みいただき、おうちの方や学校の先生など身近な人に相談してみてください。

 解決に向けて、一緒に考えてくれるはずです。(一人で悩まないでね!)

 

県教育長メッセージ(小学生向け).pdf

 

 

ニヒヒ 2学期スタート ~教室風景~

1-1

 

1-2

各教室からは、子どもたちの元気で明るい声が響き渡っており、「活気」を感じます!

 

 

 今学期も、感染防止対策の徹底とともに、子どもたち一人一人の体調管理にも十分に注意を払いながらの教育活動とはなりますが、1学期同様『学びをとめない!』教育の推進に力を注いでまいります。引き続き、本校教育活動へのご理解・ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

興奮・ヤッター! 2学期スタート ~始業式~

校長

 

くりき

 

 

本日1校時に、感染防止対策としてオンラインで各学級と式場をつなぎ、2学期の始業式を行いました。

児童代表の言葉を聞きましたが、さすがは6年生! とても立派な抱負をお話してくれました。

 

 

全校の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、今学期も朝日東小をどうぞよろしくお願いいたします。

 

眼鏡 夏季休業中の教職員研修

全体

 

先生

 

協議中

夏休み期間中、先生方も勉強しました!

 

 学力向上のための研修や人権教育の研修、体育を始めとした各教科の指導方法に関する研修等々・・・幅広く、研修を積みました。

29日には、国内ではその分野に関する最先端の研究を進めている大学の教授をお招きして、ご講義を頂戴しました。本校の先生方に福祉的な視点をもっていただくためと、「教育と福祉の連携」の重要性・支援の方策等について、たくさん勉強する機会となりました。

 

 この夏に学んだことを生かして、朝東っ子のために、2学期はさらに充実した教育活動を進めてまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

苦笑い サマースクール おまけ

集合

おまけ・・・

 

 各学級とも、このような感じで、楽しく作り上げることができました!

 

明日から2学期スタートです。2学期も、みんなで仲良く、楽しく学校生活を送りましょう!(皆さんとお会いできることを楽しみに待ってますよ!)

喜ぶ・デレ サマースクール③

6年      

 

4年

 

4年

サマースクール第2日目

 

 サマースクール2日目の24日、市立文化財センターより講師の先生とオンラインで繋ぎ、「世界で一つだけのまが玉づくり」を行いました!

 内容の難易度から対象を4~6年生と絞り、文化財センターの先生から作り方を教わりながら、皆真剣に、黙々と「石」を削る作業を行いました。(とある学年の教室では、皆が一生懸命に石を削るあまり、教室中が曇っておりました・・・・汗)

 

 出来上がった石をやすりにかけて、乾燥後、思い思いの色付け・デザインを行い、最後に紐をとおして完成!

 どれも素敵な「オリジナルのまが玉」が出来上がりました!

 

 

ほくそ笑む・ニヤリ サマースクール② 『御土産(おみやげ)』

UVストラップ

 

 市立科学館の皆様が「おもしろ科学実験教室」を開いていただいたサマースクールでしたが、その後、朝東っ子の皆さんあてに『御土産(おみやげ)』をくれました。

 

名付けて『UVチェッカーストラップ』

 

 当ストラップを屋外で日光に当てると、ビーズが紫外線に反応し、その強さによって色を変えていく・・・、そんな優れモノを一人一個ずついただきました。早速、各学級で作成し、できた人から実際に外で試してみたりして、終了後はご自宅に持ち帰っていただいております。

 

 暑く、日差しが強い日が続いており、お肌も気になる毎日です。お子さんが持ち帰っておりますので、おうちの方もよろしければ、お試しください!

 

 

興奮・ヤッター! サマースクール①

サマースクール第1日目

 

 サマースクール初日には、市立科学館(スキップシティ)より博士(学芸員)を招聘して、学年ごとに面白科学実験教室を開催いたしました。

 空気鉄砲などを使った「空気の不思議」や、液体窒素を使った「-196℃の世界」など、各学年の成長段階に応じたプログラムを展開していただいたおかげで、子どもたちは大歓声とともに大喜び!体験を通したとても良い学びの機会となりました。

 

お知らせ 校舎外壁工事 ~大変ご不便をお掛けしております~

外壁工事中の管理棟校舎

関係各位

 

 当初は夏季休業中を中心に、管理棟の外壁について、主に塗装を中心とした修繕工事を行う予定でしたが、壁自体の痛みが激しかったことから、外壁自体のリニューアルと塗装工事を行うことになりました。それに伴い、2学期末を目途として、工期日程も当初計画より延長することとなりました。

 これにより、子どもたちはもとより、関係する多くの皆様にも、大変なご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。

 

 多少の時間はかかっても『安全第一』で進めてまいりますので、どうかご理解ご協力をよろしくお願いいたします。(今後、工事の進捗等について、なにかまた変更等が発生しましたら、その都度、この場などでお知らせいたします。)

 

ニヒヒ 夏休み子どもサロン

奥ノ木市長も視察に来られました!

今年の夏休みも、全10回、お隣の朝日東公民館にて、夏休み子どもサロンが開催されました。

期間中、奥ノ木市長を始め、教育委員会の方や市議会議員の皆様が視察に来られるなど、多くの方々からも関心を持っていただき、会は大盛況のうちに無事終えることができました。(先日は、この様子が埼玉新聞にも掲載されました!)

当サロンを主催いただきました地区社協の皆様を始め、地域のボランティアの方々、本校卒業生の中高生の先輩方、長期間に渡り、朝東っ子一人一人をご支援いただきまして誠にありがとうございました。おかげ様で、子どもたちは皆、夏休み中にも関わらず、生活リズムを崩すことなく、元気に健康的な毎日を過ごすことができました!