2024年2月の記事一覧
今日の朝東っ子②
書写「書き方」!
2年生が、書写の時間に「書き方」を学習しておりました。
来年度3年生に進級すると「毛筆 → つまり、お習字」の学習が始まるわけですが、2年生までは硬筆による「書き方」で、『とめ、はね、はらい』や『字形、字のバランス』などを正しく学習します。
今日も、みなさんは、真剣に、集中して取り組んでおりました!
2年生のみなさん、ひらがな・カタカナ・漢字とも、それぞれとても上手に書けておりましたね!
今日の朝東っ子①
テスト!
5年生が、音楽の授業で、「リコーダーのテスト」を行っておりました。
今日でいよいよ2月も終わり。明日からは3月に入ります。3学期はアッという間でした。学期末であり、学年末ということで、これまで学習して習得したことについて『評価』するため、各教科で様々なテストを行っております。
リコーダーのテスト(技能)もそのうちの一つです。
みなさん、落ち着いて、慌てずに、頑張って乗り越えましょう!
大丈夫! 『やればできる!』
今日の朝東っ子③
楽しみだね、おたんじょう会!
1年生が、学級会で『おたんじょう会をしよう』について、話し合っておりました。
1年生のみなさんは、この1年で上手に発表することができたり、お互いの意見を尊重し合いながら、自分の思いもしっかりと伝えることができるようになる等、ビックリするぐらい大きく成長しましたね!
学年末&2年生への進級を控えて、このクラスで、お友だちと一緒に仲良く楽しく遊べるのも、あとわずか・・・。
いっぱい楽しんで、いっぱい思い出を作りましょうね!(で、何をやることになったのかな・・・? 笑)
今日の朝東っ子②
インクルーシブ教育の更なる充実に向けて!
本日は、埼玉県教育委員会より特別支援教育専門員の先生をお招きして、授業観察等を通して、本校のインクルーシブ教育の更なる充実に向けて、ご指導やご助言を頂戴しました。
特別支援教育やインクルーシブ教育に造詣が深い先生から学ぶ内容はとても具体的で、そのまま真似をすれば直ぐに良い効果が表れそうな指導内容や支援スキルばかりでした。
今日一日、子どもたちも、とっても楽しそうに過ごすことができたようです!
特別支援教育専門員の先生、本日は大変貴重なご指導を頂戴しまして、誠にありがとうございました!
また、今年一年を通じて、本校に何度も足を運んでくださり、大変良い学びの機会となりました。重ねて御礼申し上げます!
今日の朝東っ子①
学校のために(委員会活動)・・・・
本校の5・6年生は、それぞれどれか一つの専門委員会に所属し、学校の様々な生活環境向上のために、黙々と仕事をしてくれております。
今日は、休み時間中にも関わらず、植物に水やりをしていた環境委員会のみなさんと、給食時間中、今日の献立に関する紹介やクイズコーナーについて放送していた放送委員会の人を、偶然見かけました。
その時、その他の人たちは楽しく遊んでいたり、美味しく給食をたべていたりするわけですが、どちらの委員会の人も、黙々と、そして一生懸命に活動しておりました。とっても偉いなぁと感心しました。
本校では、他にも様々な委員会があり、(意識しないと気づかないかもしれませんが)どの委員会の人たちも頑張ってくれております!
そんな5・6年生(の各委員会の人たち)に、『ありがとう!』と感謝の気持ちを伝えたいですね!
今日の朝東っ子③
発表会に向けて・・・・
1年生のみなさんが、来週の学年末授業参観&懇談会(3/6)に向けて、何やら準備と練習?をしておりました・・・。
「何をやっているの?」と訊くと、私にも「ナイショ」とのこと(練習も非公開?とのことで、道具や準備物も見せてくれませんでした・・・涙)。
各学級ごとに練習をして、当日、観に来てくれたおうちの方々に披露するそうです(ヒントすら、教えていただけませんでした・・・涙)。
であれば、発表当日を、今から楽しみにしたいと思います。保護者の皆様におかれましても、当日はぜひ、楽しみにご来校ください。
今日の朝東っ子②
収穫祭「とったゾ~」!
おおぞら学級のみなさんが、昨年植えた冬野菜の収穫を行いました。
それぞれが好きな野菜を植えて育ててきたので、大根やネギなど、色々な野菜を収穫することができました!
おおぞらのみなさんが育てた野菜、どれもとっても立派でしたね!
今日の朝東っ子①
音楽朝会!
今朝は、全校で音楽朝会を行いました。
今月の歌は『さようなら』。色々な思いを胸に、みんなで心を込めて歌いました。
みなさんの歌声はとてもきれいで素敵な響きでしたが、一方で、この歌を聴くと、卒業が近づいてきたと寂しい気持ちが膨らんできて、何とも言えない複雑な気持ちになりました・・・・。
今日の朝東っ子②
災害用マンホールトイレ!
元日の能登半島地震を受け、本校でも、町会長以下、朝日東地区の災害対策に関わる方々に多数お集まりいただき、本日、設置等訓練を行いました。
『災害用マンホールトイレ』とは、主に大きな地震等で避難施設内の上下水道システムが破損していても、雨水等を利用し、公共下水道管に直結する下水道施設を活用した(屋外設置の)緊急用トイレを指します。
今日は、学校の教職員を始め、市役所担当職員や地元地域の町会長様、各防災部長様にも参加していただき、緊急時を想定しつつ執り進めることができました。
実は、このトイレは、十年近く前から設置されてはおりましたが、設置時からでは、学校職員、市役所担当職員、地域の担当者の皆さんの世代交代がかなり進んでおり、本日初めて見たり、体験したりした方が大勢見られました。
これを機に、今後は定期的に当訓練を実施し、いざという時だれでも使えるような状態にしておきたいと思いました。
本日、寒い中本校へお集まりいただきました皆様、大変お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。
今日の朝東っ子①
春がきた!
3連休明けの本日、強く冷たい風は吹いていたものの、久々の晴天で気温も上昇し、正門脇の桜が、一足早くきれいな花を咲かせておりました!
先々週、「春一番」も吹いたことですし、いよいよ春が目前まで迫ってまいりましたね!