2024年2月の記事一覧

鉛筆 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

書写「書き方」!

 

 2年生が、書写の時間に「書き方」を学習しておりました。

 

 来年度3年生に進級すると「毛筆 → つまり、お習字」の学習が始まるわけですが、2年生までは硬筆による「書き方」で、『とめ、はね、はらい』『字形、字のバランス』などを正しく学習します。

 今日も、みなさんは、真剣に、集中して取り組んでおりました!

 

 

 2年生のみなさん、ひらがな・カタカナ・漢字とも、それぞれとても上手に書けておりましたね!

 

 

音楽 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

テスト!

 

 5年生が、音楽の授業で、「リコーダーのテスト」を行っておりました。

 

 今日でいよいよ2月も終わり。明日からは3月に入ります。3学期はアッという間でした。学期末であり、学年末ということで、これまで学習して習得したことについて『評価』するため、各教科で様々なテストを行っております。

 リコーダーのテスト(技能)もそのうちの一つです。

 

 

 

 みなさん、落ち着いて、慌てずに、頑張って乗り越えましょう!

大丈夫! 『やればできる!』

 

 

グループ 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

楽しみだね、おたんじょう会!

 

 1年生が、学級会で『おたんじょう会をしよう』について、話し合っておりました。

1年生のみなさんは、この1年で上手に発表することができたり、お互いの意見を尊重し合いながら、自分の思いもしっかりと伝えることができるようになる等、ビックリするぐらい大きく成長しましたね!

 

 学年末&2年生への進級を控えて、このクラスで、お友だちと一緒に仲良く楽しく遊べるのも、あとわずか・・・。

 

 

 いっぱい楽しんで、いっぱい思い出を作りましょうね!(で、何をやることになったのかな・・・? 笑)

 

 

花丸 今日の朝東っ子②

 

 

 

インクルーシブ教育の更なる充実に向けて!

 

 本日は、埼玉県教育委員会より特別支援教育専門員の先生をお招きして、授業観察等を通して、本校のインクルーシブ教育の更なる充実に向けて、ご指導やご助言を頂戴しました。

 

 特別支援教育やインクルーシブ教育に造詣が深い先生から学ぶ内容はとても具体的で、そのまま真似をすれば直ぐに良い効果が表れそうな指導内容や支援スキルばかりでした。

 今日一日、子どもたちも、とっても楽しそうに過ごすことができたようです!

 

 

 特別支援教育専門員の先生、本日は大変貴重なご指導を頂戴しまして、誠にありがとうございました!

また、今年一年を通じて、本校に何度も足を運んでくださり、大変良い学びの機会となりました。重ねて御礼申し上げます!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

学校のために(委員会活動)・・・・

 

 本校の5・6年生は、それぞれどれか一つの専門委員会に所属し、学校の様々な生活環境向上のために、黙々と仕事をしてくれております。

 

 今日は、休み時間中にも関わらず、植物に水やりをしていた環境委員会のみなさんと、給食時間中、今日の献立に関する紹介やクイズコーナーについて放送していた放送委員会の人を、偶然見かけました。

 

 その時、その他の人たちは楽しく遊んでいたり、美味しく給食をたべていたりするわけですが、どちらの委員会の人も、黙々と、そして一生懸命に活動しておりました。とっても偉いなぁと感心しました。

 

 本校では、他にも様々な委員会があり、(意識しないと気づかないかもしれませんが)どの委員会の人たちも頑張ってくれております!

 

 

 そんな5・6年生(の各委員会の人たち)に、『ありがとう!』と感謝の気持ちを伝えたいですね!

 

 

ひらめき 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

発表会に向けて・・・・

 

 1年生のみなさんが、来週の学年末授業参観&懇談会(3/6)に向けて、何やら準備と練習?をしておりました・・・。

 

 「何をやっているの?」と訊くと、私にも「ナイショ」とのこと(練習も非公開?とのことで、道具や準備物も見せてくれませんでした・・・涙)

 

 

 各学級ごとに練習をして、当日、観に来てくれたおうちの方々に披露するそうです(ヒントすら、教えていただけませんでした・・・涙)。

 

 

 

 であれば、発表当日を、今から楽しみにしたいと思います。保護者の皆様におかれましても、当日はぜひ、楽しみにご来校ください。

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子②

 

 

 

収穫祭「とったゾ~」!

 

 おおぞら学級のみなさんが、昨年植えた冬野菜の収穫を行いました。

 

 それぞれが好きな野菜を植えて育ててきたので、大根ネギなど、色々な野菜を収穫することができました!

 

 おおぞらのみなさんが育てた野菜、どれもとっても立派でしたね!

 

 

 

 

音楽 今日の朝東っ子①

 

 

 

音楽朝会!

 

 今朝は、全校で音楽朝会を行いました。

 

 今月の歌は『さようなら』。色々な思いを胸に、みんなで心を込めて歌いました。

 

 みなさんの歌声はとてもきれいで素敵な響きでしたが、一方で、この歌を聴くと、卒業が近づいてきたと寂しい気持ちが膨らんできて、何とも言えない複雑な気持ちになりました・・・・。

 

 

重要 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

災害用マンホールトイレ!

 

 元日の能登半島地震を受け、本校でも、町会長以下、朝日東地区の災害対策に関わる方々に多数お集まりいただき、本日、設置等訓練を行いました。

 

 『災害用マンホールトイレ』とは、主に大きな地震等で避難施設内の上下水道システムが破損していても、雨水等を利用し、公共下水道管に直結する下水道施設を活用した(屋外設置の)緊急用トイレを指します。

 今日は、学校の教職員を始め、市役所担当職員や地元地域の町会長様、各防災部長様にも参加していただき、緊急時を想定しつつ執り進めることができました。

 実は、このトイレは、十年近く前から設置されてはおりましたが、設置時からでは、学校職員、市役所担当職員、地域の担当者の皆さんの世代交代がかなり進んでおり、本日初めて見たり、体験したりした方が大勢見られました。

 

 これを機に、今後は定期的に当訓練を実施し、いざという時だれでも使えるような状態にしておきたいと思いました。

 

 

 本日、寒い中本校へお集まりいただきました皆様、大変お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。

 

 

昼 今日の朝東っ子①

 

 

 

春がきた!

 

 3連休明けの本日、強く冷たい風は吹いていたものの、久々の晴天で気温も上昇し、正門脇のが、一足早くきれいな花を咲かせておりました!

 

 

 先々週、「春一番」も吹いたことですし、いよいよ春が目前まで迫ってまいりましたね!

 

 

視聴覚 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

映像学習「収録本番」パート2!

 

 同日午後には、2組のみなさんもスキップシティに向かい、スタジオにて「収録」を体験してまいりました。

 

 スタジオに到着すると、普段はテレビで観るような、本番さながらのセットや数々の撮影機器に、皆ビックリ!

それでも、徐々に慣れると、皆さんはテレビカメラや音響機器を自在に操り、準備してきた通りに執り進め、ステキな番組を制作しておりました!

 中には・・・、将来の進路として「放送関係」の業界を・・・など、希望される方もいらっしゃいましたね! 笑 → 楽しみですね~!

 

 

 5年生のみなさん、普段テレビで観ている番組の成り立ちや、放送・映像の仕組み、詳しく理解できましたね!

とても楽しい学習でした!

 

 

視聴覚 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

映像学習、収録本番!

 

 5年生が総合的な学習の時間で取り組んできた『映像学習』ですが、本日、スキップシティの撮影スタジオへ行き、本番つまり『収録』を行ってまいりました。

 

 テーマに基づきあらかじめ学校で撮影した映像コンテンツ企画書を持ち寄り、カメラ撮影やマイク音声、番組編集など、練習してきた一人一人の技術をホンモノのスタジオで十分に発揮して、素晴らしい番組を制作しておりました!

 

 

 収録を終えて・・・・、出来はいかがでしたか5年生のみなさん? 完成作品を観るのが楽しみですね!

 

 大変お疲れさまでした!

 

 

笑う 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

保幼小中・民生委員連絡協議会開催!

 

 本日、今年度第3回目となる『保幼小中・民生委員連絡協議会』を開催いたしました。

 

 今回も、本校に関わる様々なお立場の皆様にお集まりいただき、色々なお話を伺うことができました。また、学校ではなかなか知ることのできない「地域での子どもたちの様子」なども聞くことができ、今後の学級経営や児童理解に、大変参考となることができました。

 

 

 本日は、ご多用の中、また、大変足元の悪い中ご参会いただきまして、誠にありがとうございました。

 本校の子どもたちのため、今後も本会へのご理解と、引き続きご協力をくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

グループ 今日の朝東っ子①

 

 

 

授業参観!

 

 小中連携事業の一つとして、中学校の先生が、本校6年生の様子を見学にいらっしゃいました。

 

 参観されたのは「音楽」。6年生のみなさんの頑張る様子を観て、「みんな良い子たちばかりですね~」とのこと。「ご入学を楽しみに待ってます!」とおっしゃっておりました。

 

 6年生のみなさんにとっても、いよいよ中学入学が近づいてきましたね!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

ワンチームで、トライ!

 

 3年生が、体育で「タグラグビー」に取り組んでおります。

 

 「鬼ごっこ・鬼あそび」からの発展学習として導入された「タグラグビー」ですが、ラグビー同様のルールの下でボールを扱うことと、ボールを保持している相手を追いかけていって、その人のタグを取るという運動が、意外と難しい単元ではあります・・・・。

 

 まずはボールを扱わず、安全にも配慮しながら鬼ごっこ形式で「タッチ → タグをとる」練習からスタート!そして、上手にボールを扱うためのハンドリングの練習を経て、いざ、ゲームへ!

 

 最初はうまくいかないことも多々見られましたが、やっていくうちに皆が慣れて、徐々に試合らしくなり・・・・。上手な子・得意な子を中心に、苦手そうな子も一緒になって『ワンチーム』で、勝利を目指して頑張りました!

 回数を重ねて慣れてくると、皆がラガーマンに見えてきましたよ!

 

 この調子で頑張ってね、3年生!

 

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

楽しいゾ、実験!

 

 4年生が、理科「すがたを変える水」の単元で、実験に挑戦しております。

 

 先週は、小単元「熱したときの、水のようす」として、水を熱したとき、どうなるか?(沸騰、泡、湯気、水蒸気など)の学習を、実験をとおして学習しておりましたが、今週は、小単元「冷やした時の、水のようす」として、水を冷やした際の変化等を、実験通して確認しておりました!

 

 「おぉ、スゲー!」とか「温度が下がってく~」、「冷たすぎて、痛い!」などなど、それぞれの五感を使って体験的に学んでおりました!

 終了後は、皆「楽しかった!」「確かに、よく分かった!」などなど・・・・。実際に目の前で行った実験を、しっかりと記憶に残すことができたようです。

 

 これから、普段の生活で沸騰や水蒸気、凍結や氷などが出てきたら、この実験での学習を思い出してくれたら嬉しいですね~!

 

 4年生のみなさん、すがたを変える「水」の仕組み、分かったかな~?

 

 

本 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ!

 

 今日の朝活動は、久々の「読み聞かせ」です!

本校学校応援団『わくわくあさひ』の皆様にご来校いただき、主に高学年を対象に実施いたしました。

 

 通常の金曜日の朝は、一人で本を読む「朝読書」。でも今日は、応援団の方々に読んでいただくお話に、皆で耳を傾けました。該当する全ての教室におじゃましましたが、どの子も皆真剣な表情!食い入るように聞いていた様子が印象的でした。

 

 毎回、事前の打ち合わせ会議で、それぞれの学年に興味を持ってもらえそうな図書の選定に時間を費やすという応援団の皆様。そのおかげで、今日も、どの学級でも、皆、物語の世界に入り込んでいたようでした!

 

 

 学校応援団『わくわくあさひ』の皆様、今日もありがとうございました!

 

 

鉛筆 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

かわぐち国語チャレンジ!

 

 今週、川口市教育委員会が主催する学力向上推進事業『かわぐち国語チャレンジ!』に、本校も参加しました。

 

 今日は、2年生と3年生がチャレンジ!2年生は従来通りの「紙媒体と鉛筆」で、3年生はタブレットを活用した「CBT方式」で、それぞれ実施いたしました。

 

 内容は・・・・、これまで習った学習範囲からの出題とあって、私がその様子を参観に伺った時点で、半数以上の子たちはすでに終了し、見直しも完了、数人に感想を訊いたところ「できた!」「完璧です!」などなど・・・・。みんな手応えは上々の様子!(ヤルじゃん、君たち!)

 

 頑張りましたね、2・3年生のみなさん!

 

 

情報処理・パソコン 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

 

CBT実証体験!

 

 県内全ての小学4年生から6年生、中学1年生から3年生までを対象として、毎年年度の始めに実施してきた「埼玉県学力・学習状況調査(県学力テスト)」ですが、来年度より、児童一人一人が持つタブレット端末を活用し、PC上で行うこととなりました。これを『CBT化』と呼ぶそうです。

 

 そこで、本校でも、実際に通信上上手く接続できるかと、これまでの紙媒体からPCの電子媒体へと慣れない環境にも対応できるか、それぞれ確認と経験を積むために、各学年ごとに実証体験を行ってみました!

 

 

 タブレットの操作自体には慣れておりますので、CBT化された県学力テストにも、慣れるのに時間はかからなかったようで、来年度当初に行う本番に向けて、良い練習の機会となったようです。

 

 

 みなさん、テスト本番でも頑張ってくださいね!

 

 

グループ 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

PTA視察日!

 

 今日は、すでに恒例となりました『PTA視察日』を開催いたしました。

 

 平日また大変ご多用にもかかわらず、本日も多くの保護者の皆様にご来校いただき、「ふだんの学校の様子」「日頃の子どもたちの様子」をご覧いただきました。

 

 子どもたちにとっても、同じ教室内に、先生とは違う立場の大人が観に来ていることで、緊張感やヤル気が生み出され、皆どの学級でも、一生懸命に頑張っている子が多かったです。

 

 

 本日本校にお越しくださいました多くの皆様、大変ご多用の中、誠にありがとうございました。

 

 

 

病院 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

 

 

 

救急救命法講習会②!

 

 6校時には、2組のみなさんを対象に、同じく『救急救命法講習会』を行いました。

 

 こちらも、1組同様で、最初は不安そうな表情ばかりでしたが、いざ、実際に、自分の手を動かしてチャレンジしてみると・・・・、だんだんと扱いにも慣れてきて、手際よく上手に使いこなせるようになりました!(やっぱり「やってみる」ことは大切なのですね~)

 

 2組のみなさん、今日は大変良い学習をしましたね。今後、万が一、胸骨圧迫やAEDを使用する状況・場面に遭遇した際には、迷わず、率先して「大切な命」を救うための行動をとってほしいと思います。

 

 

 6年生のみなさん、今日は大変お疲れ様でした。良くがんばりました!

 

 

病院 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

 

救急救命法講習会!

 

 本日5・6校時には、6年生が、保健体育並びに総合的な学習の時間のなかで、『救急救命法講習会』を行いました。

 

 いざ、目の前で倒れた人を発見し、心肺蘇生が必要となった場面に遭遇した場合、子どもであっても胸骨圧迫(心臓マッサージ)と、AED(自動体外式除細動器)の両方ができると、失いかけた命を救えます。

 これからの人生において、そのような場面に遭遇する可能性も少なくないことから、本校では毎年、6年生を対象に、講師の先生や養護教諭が中心となって、救急救命法を学ぶ機会を創っております。

 

 本日5校時は1組の皆さんが、救急救命法にチャレンジしました!

 

 

 最初は、緊張や不安でどう対応してよいか戸惑っていた皆さんも、先生の話を聴いて、直接機器を操作して、実際にマッサージを体験するうちに、慣れて、落ち着いて、正確に行うことができるようになってきました!(やるね~みなさん!)

 

 

 今後、万が一そのような場面に遭遇した際には、今日学んだことを思い出して、みなさんのチカラで「大切な命」を救ってあげてほしいと思います!

 

 

 

給食・食事 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

児童集会!

 

 今日の朝の活動は、児童集会。今回は、給食委員会のみなさんからの発表でした。

 

 給食委員会のみなさんの、普段の活動の紹介や、給食の配膳や後片付けに関するクイズなど、どの人も楽しみながら学べるひと時となりました。

 

 

 給食委員会のみなさん、今日までの準備、大変お疲れ様でした!そして、とても楽しい発表をありがとうございました!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

ショート避難訓練!

 

 本日昼休みの自由な時間に、抜き打ちで『(地震発生を想定した)ショート版 避難訓練』を実施しました。

 

 昨日は、当初から予定していた「不審者対応避難訓練」でしたが、本日は「地震対応避難訓練」。子どもたちも、まさか2日続けてやるとは思っていなかったようですが、『災害(地震も)は、忘れたころに やってくる』とも言われておりますように、緊急時においても、迅速かつ的確な避難対応がとれるよう、実施に踏み切りました。

 

 結果・・・・、素早く、的確に避難態勢をとれた人が大多数、でも、全員はできていなかったようです。これがもし、本当の震災だったら・・・・汗。改めて、日頃からの『訓練』の必要性を認識し、気を引き締め直して、学校における安全教育を強く進めていきたいと感じました。

 

 

 朝東っ子のみなさん、2日に渡る「避難訓練」大変お疲れ様でした!

『どうすれば命を守れるか』皆で考えてまいりましょう!

 

 

体育・スポーツ 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

クラブ見学!

 

 本日6校時、3年生のみなさんを対象に『クラブ見学』を実施いたしました。

 

 来年度は4年生となり、木曜日の6校時には、新たな教育活動である「クラブ活動」が入ってきます。本校にはどんなクラブがあるのか、各クラブはどんな活動をしているのか、それぞれの雰囲気はどうかなどなど、3年生の皆さんは興味津々で各クラブの様子を観て回りました。

 

 終了間際、「どのクラブを希望するの?」と訊いたところ、大勢の3年生から「〇〇クラブ!」「俺は▢▢クラブ!」「私は、△△クラブにしようかなって思ってます!」などなど・・・・。皆さん待ちきれない様子でした!

 

 

 クラブ活動、楽しみですね!そして、早く4年生になりたいですね~!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

不審者対応避難訓練!

 

 本日2校時、全校で『不審者対応避難訓練』を実施いたしました。

 

 昨年3月、本市のお隣りの戸田市内において、刃物をもった不審人物が市立中学校に侵入し、男性教員を切り付けるという事件が発生しました。幸い、その男性教員は命に別状がなく、また、当時テスト中だった生徒たちも無事避難することができて、被害者は出なかったという、とても怖い事件がありました。

 そこで本校でも、似た状況を想定して、6年生の教室に侵入したという仮定で『訓練』を行いました。

 

 

 実施してみた結果は・・・・、先生方や子どもたちは真剣に取り組み、落ち着いて避難するなど一定の成果はあったものの、建物の構造上の問題や、万が一の事態に備え、犯人に対抗する術として準備しておく備品等に不足が見られるなど、課題も複数見つけることができました。

 そこで早速、本日、反省の場を設けると共に、『どうすれば命を守れるか』を主題に、我々教職員で様々な対応策を練るに至りました。

 

 

 学校は『安心・安全』が第一です。万が一の事態が発生しても、

 ①慌てずに、落ち着いて

 ②犯人からは逃げる・離れるを原則として

 ③先生や大人の人に知らせる・助けを求める

 校長先生からの講評内容を忘れずに、『自分の身は自分で守れる』よう、意識した生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

 学校としても、万全の態勢となるよう、これからも安全管理について、検討を重ねてまいりたいと思います。

 

 

ひらめき 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

歯科保健授業!

 

 5・6年生が、保健の学習で『歯科保健授業』を行いました。

 

 先日も当HPでお伝えしましたとおり、今年度、本校は「埼玉県学校歯科保健コンクール」にて、「優良学校賞」を頂戴しました。そこで評価されたうちの一つが、今回の「歯科保健授業」

 本校学校歯科医の先生を、年間を通じて定期的かつ継続的に招聘し、各学年ごとに、1時間かけて丁寧に歯科に関する授業(予防実践を含)を行っていただきます。

 おかげ様で、どの学年の子たちも、自分の歯の健康や、むし歯の予防等についての意識が高く、率先して歯を健康に保とうと努力しており、むし歯の数自体もかなり少ない現状です!

 今回授業を受けた6年生のみなさんも、皆真剣に取り組んでおりました!(エライ!)

 

 

 キャッチフレーズ「めざそう8028」で、みんなの歯が健康でいられますように・・・・

 

 

 学校歯科医の三木先生、お忙しい中のご来校、ご指導、誠にありがとうございました!

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

電磁石で車が走った!

 

 5年生が、理科の実験で「電磁石カー(くるま)」の制作を行っておりました。

 

 +-(プラスとマイナス)はもちろん、回路1つでも間違うと電流が流れず、車が走りません・・・・。

 

 皆、試行錯誤を繰り返しながら、それぞれの作品の完成を目指して(走るようになるまで)頑張って取り組んでおりました!

 

 

 そして・・・・、あちらこちらから『ヤッター、走ったぁ~!』の歓声!良かったですね~!

※できた人たちの中には「よ~し、もっと速く走らせるために、改造するゾ~!」って言っている人も・・・・。本物の車でなければ・・・OKですかね・・・苦笑

 

 

 5年生のみなさん、楽しい実験でしたね!

 

 

雪 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

 

雪は楽しい!

 

 「待ってました!」とばかりに、1年生のみなさんが、生活科の時間を使って、『雪』を体験しました!

 

 「冷た~い!」「楽しい!」などなど・・・・。どうやら雪を見たり触ったりするのが初めての人もいたようで・・・・。そういう意味では、今日は絶好の一日となりました!

 

 『雪』を存分に楽しめたかな、1年生のみなさん?(風邪はひかないでね!笑)

 

 

雪 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

朝東っ子のために・・・・

 

 

 ほとんどの先生方が、いつもより朝早く出勤して、皆さんの安全な登校のために、学校敷地内及びその周辺道路や横断歩道で、雪かきをしてくれました!

 

 今回の雪は「しめった雪」だったことと、早朝から小雨に変わったことで、とにかく『重い・・・・』

 

 若い先生方に負けじと・・・・、私も(昔を思い出して、)がんばりました!

※今、すごく両腕と腰が痛いです・・・・苦笑

 

 

 おかげ様で、皆事故やケガなく、無事に登校できました! 

※登校に付き添っていただきました保護者の皆様、お見送りいただいた皆様、いつもと変わらず交通安全立哨指導を行っていただきました地域の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 今日も一日、元気にスタートです!

 

 

雪 今日の朝東っ子①

 

 

 

銀世界!

 

 今朝の学校は、一面「銀世界」。昨夜からの降雪で、雪がたくさん積もりました。

 

 

 朝東っ子の皆さん、登校の際は、雪道や凍結路、交通事故等に十分に気をつけて、登校してください。

 

 皆さんが、無事、安全に登校してくるのを祈っております。

 

 

大雨 今日の朝東っ子②

 

 

明日は雪です!

 

 天気予報によると、明日は久しぶりの大雪だそうです。

 

 本日、緊急保護者あてメールに加えて、明日についてのお手紙を持って帰ってもらいました。

 

 明日朝の時点で悪天候の場合は、保護者の方々の判断で登校を見合わせていただいても構いません(遅刻や欠席扱いにはいたしません)。安全第一の観点でご判断ください。

 詳細はお手紙等をご覧ください。また、登校に関して個別にご相談を希望される場合は、学校までご連絡ください。

 

 ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

美術・図工 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

楽しいね、木版画!

 

 4年生が、図画工作科の学習で『木版画』に挑戦しております。

 

 彫刻刀の扱いには十分に気をつけながら・・・・、思い思いの作品を制作中です。

 

 進みが早い人は、「試し刷り」も行っておりました!皆さん、上手にできましたね~!

この後、さらにより良い完成を目指して、修正を加えるそうです・・・・(気をつけて彫ってね!)

 

 皆さんの完成作品を、楽しみにしております! 頑張って、4年生!

 

 

視聴覚 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

 

映像学習!

 

 5年生が、総合的な学習の時間で『映像学習』にチャレンジしておりました。

 

 川口の特色を表すことば『川口の あ・い・う・え・お』の中の『え』、つまり『映像のまち かわぐち』。スキップシティには『映像ミュージアム』や『彩の国ビジュアルプラザ』など、数多くの映像産業を推進する拠点がありますが、本市の小学生はそれらを活用して、毎年『映像学習』にチャレンジしております。

 

 今日は、これまで撮影して、撮りためた映像を編集する作業の学習。担当の先生から学習の流れのレクチャーを受けて、いよいよ各グループごとに作業開始です!

 

 どのグループも、より良い作品に仕上がるよう、話し合いを重ねて編集作業を行っておりました!

 

 

 ステキな作品が仕上がりますように!

頑張ってね、5年生!

 

 

お祝い 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

埼玉県学校歯科保健コンクール「優良学校賞」受賞!

 

 本日午後、さいたま市文化センターにおいて、『令和5年度 第70回埼玉県学校歯科保健コンクール』が開催され、本校が、県内800校以上ある小学校の中から数校が選ばれる『優良学校賞』を頂戴する運びとなりました!(ヤッター!)

 

 これは、年間を通じて、本校の学校歯科医さんや養護教諭が中心となり、保護者の皆様のご家庭での取組のご協力もいただきながら、全ての児童が、歯について学び、歯の健康を保ち、将来の歯及び口腔のための礎を築く取組について、高く評価された結果の受賞となりました!(保護者の皆様、ありがとうございました!)

 

 今回の受賞を契機に、本校ではこれまで以上に、朝東っ子一人一人の歯の健康について、取組を進めてまいりたいと存じます。

 

 引き続き、ご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

晴れ 今日の朝東っ子①

 

 

 

入学説明会開催!

 

 1日、令和6年度入学予定のお子様を対象とした『入学説明会』を開催いたしました。

 

 とても寒い日ではありましたが、多くの保護者の皆様にご参会いただきまして、無事終えることができました。

 本校へご入学されましたら、お子様お一人お一人に寄り添いながら、皆の笑顔がさらに輝くよう、学力の向上、体力の向上、そして思いやりのある優しい心や、より良い人間関係づくりに取り組んでまいりたいと考えております。

 保護者の皆様におかれましても、本日ご説明させていただいたとおり、ご入学までに、お子様に身につけていただきたい事柄について、ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 なお、本校のことや、これから始まる小学校生活のこと等、何かご不安や心配なことがございましたら、どうぞ、いつでも学校までご相談ください。

 

 

 4月、お子様のご入学を、楽しみにお待ちいたしております!