2024年2月の記事一覧

病院 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

 

 

 

救急救命法講習会②!

 

 6校時には、2組のみなさんを対象に、同じく『救急救命法講習会』を行いました。

 

 こちらも、1組同様で、最初は不安そうな表情ばかりでしたが、いざ、実際に、自分の手を動かしてチャレンジしてみると・・・・、だんだんと扱いにも慣れてきて、手際よく上手に使いこなせるようになりました!(やっぱり「やってみる」ことは大切なのですね~)

 

 2組のみなさん、今日は大変良い学習をしましたね。今後、万が一、胸骨圧迫やAEDを使用する状況・場面に遭遇した際には、迷わず、率先して「大切な命」を救うための行動をとってほしいと思います。

 

 

 6年生のみなさん、今日は大変お疲れ様でした。良くがんばりました!

 

 

病院 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

 

救急救命法講習会!

 

 本日5・6校時には、6年生が、保健体育並びに総合的な学習の時間のなかで、『救急救命法講習会』を行いました。

 

 いざ、目の前で倒れた人を発見し、心肺蘇生が必要となった場面に遭遇した場合、子どもであっても胸骨圧迫(心臓マッサージ)と、AED(自動体外式除細動器)の両方ができると、失いかけた命を救えます。

 これからの人生において、そのような場面に遭遇する可能性も少なくないことから、本校では毎年、6年生を対象に、講師の先生や養護教諭が中心となって、救急救命法を学ぶ機会を創っております。

 

 本日5校時は1組の皆さんが、救急救命法にチャレンジしました!

 

 

 最初は、緊張や不安でどう対応してよいか戸惑っていた皆さんも、先生の話を聴いて、直接機器を操作して、実際にマッサージを体験するうちに、慣れて、落ち着いて、正確に行うことができるようになってきました!(やるね~みなさん!)

 

 

 今後、万が一そのような場面に遭遇した際には、今日学んだことを思い出して、みなさんのチカラで「大切な命」を救ってあげてほしいと思います!

 

 

 

給食・食事 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

児童集会!

 

 今日の朝の活動は、児童集会。今回は、給食委員会のみなさんからの発表でした。

 

 給食委員会のみなさんの、普段の活動の紹介や、給食の配膳や後片付けに関するクイズなど、どの人も楽しみながら学べるひと時となりました。

 

 

 給食委員会のみなさん、今日までの準備、大変お疲れ様でした!そして、とても楽しい発表をありがとうございました!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

ショート避難訓練!

 

 本日昼休みの自由な時間に、抜き打ちで『(地震発生を想定した)ショート版 避難訓練』を実施しました。

 

 昨日は、当初から予定していた「不審者対応避難訓練」でしたが、本日は「地震対応避難訓練」。子どもたちも、まさか2日続けてやるとは思っていなかったようですが、『災害(地震も)は、忘れたころに やってくる』とも言われておりますように、緊急時においても、迅速かつ的確な避難対応がとれるよう、実施に踏み切りました。

 

 結果・・・・、素早く、的確に避難態勢をとれた人が大多数、でも、全員はできていなかったようです。これがもし、本当の震災だったら・・・・汗。改めて、日頃からの『訓練』の必要性を認識し、気を引き締め直して、学校における安全教育を強く進めていきたいと感じました。

 

 

 朝東っ子のみなさん、2日に渡る「避難訓練」大変お疲れ様でした!

『どうすれば命を守れるか』皆で考えてまいりましょう!

 

 

体育・スポーツ 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

クラブ見学!

 

 本日6校時、3年生のみなさんを対象に『クラブ見学』を実施いたしました。

 

 来年度は4年生となり、木曜日の6校時には、新たな教育活動である「クラブ活動」が入ってきます。本校にはどんなクラブがあるのか、各クラブはどんな活動をしているのか、それぞれの雰囲気はどうかなどなど、3年生の皆さんは興味津々で各クラブの様子を観て回りました。

 

 終了間際、「どのクラブを希望するの?」と訊いたところ、大勢の3年生から「〇〇クラブ!」「俺は▢▢クラブ!」「私は、△△クラブにしようかなって思ってます!」などなど・・・・。皆さん待ちきれない様子でした!

 

 

 クラブ活動、楽しみですね!そして、早く4年生になりたいですね~!

 

 

汗・焦る 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

不審者対応避難訓練!

 

 本日2校時、全校で『不審者対応避難訓練』を実施いたしました。

 

 昨年3月、本市のお隣りの戸田市内において、刃物をもった不審人物が市立中学校に侵入し、男性教員を切り付けるという事件が発生しました。幸い、その男性教員は命に別状がなく、また、当時テスト中だった生徒たちも無事避難することができて、被害者は出なかったという、とても怖い事件がありました。

 そこで本校でも、似た状況を想定して、6年生の教室に侵入したという仮定で『訓練』を行いました。

 

 

 実施してみた結果は・・・・、先生方や子どもたちは真剣に取り組み、落ち着いて避難するなど一定の成果はあったものの、建物の構造上の問題や、万が一の事態に備え、犯人に対抗する術として準備しておく備品等に不足が見られるなど、課題も複数見つけることができました。

 そこで早速、本日、反省の場を設けると共に、『どうすれば命を守れるか』を主題に、我々教職員で様々な対応策を練るに至りました。

 

 

 学校は『安心・安全』が第一です。万が一の事態が発生しても、

 ①慌てずに、落ち着いて

 ②犯人からは逃げる・離れるを原則として

 ③先生や大人の人に知らせる・助けを求める

 校長先生からの講評内容を忘れずに、『自分の身は自分で守れる』よう、意識した生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

 学校としても、万全の態勢となるよう、これからも安全管理について、検討を重ねてまいりたいと思います。

 

 

ひらめき 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

 

 

歯科保健授業!

 

 5・6年生が、保健の学習で『歯科保健授業』を行いました。

 

 先日も当HPでお伝えしましたとおり、今年度、本校は「埼玉県学校歯科保健コンクール」にて、「優良学校賞」を頂戴しました。そこで評価されたうちの一つが、今回の「歯科保健授業」

 本校学校歯科医の先生を、年間を通じて定期的かつ継続的に招聘し、各学年ごとに、1時間かけて丁寧に歯科に関する授業(予防実践を含)を行っていただきます。

 おかげ様で、どの学年の子たちも、自分の歯の健康や、むし歯の予防等についての意識が高く、率先して歯を健康に保とうと努力しており、むし歯の数自体もかなり少ない現状です!

 今回授業を受けた6年生のみなさんも、皆真剣に取り組んでおりました!(エライ!)

 

 

 キャッチフレーズ「めざそう8028」で、みんなの歯が健康でいられますように・・・・

 

 

 学校歯科医の三木先生、お忙しい中のご来校、ご指導、誠にありがとうございました!

 

 

理科・実験 今日の朝東っ子①

 

 

 

 

 

電磁石で車が走った!

 

 5年生が、理科の実験で「電磁石カー(くるま)」の制作を行っておりました。

 

 +-(プラスとマイナス)はもちろん、回路1つでも間違うと電流が流れず、車が走りません・・・・。

 

 皆、試行錯誤を繰り返しながら、それぞれの作品の完成を目指して(走るようになるまで)頑張って取り組んでおりました!

 

 

 そして・・・・、あちらこちらから『ヤッター、走ったぁ~!』の歓声!良かったですね~!

※できた人たちの中には「よ~し、もっと速く走らせるために、改造するゾ~!」って言っている人も・・・・。本物の車でなければ・・・OKですかね・・・苦笑

 

 

 5年生のみなさん、楽しい実験でしたね!

 

 

雪 今日の朝東っ子③

 

 

 

 

 

雪は楽しい!

 

 「待ってました!」とばかりに、1年生のみなさんが、生活科の時間を使って、『雪』を体験しました!

 

 「冷た~い!」「楽しい!」などなど・・・・。どうやら雪を見たり触ったりするのが初めての人もいたようで・・・・。そういう意味では、今日は絶好の一日となりました!

 

 『雪』を存分に楽しめたかな、1年生のみなさん?(風邪はひかないでね!笑)

 

 

雪 今日の朝東っ子②

 

 

 

 

朝東っ子のために・・・・

 

 

 ほとんどの先生方が、いつもより朝早く出勤して、皆さんの安全な登校のために、学校敷地内及びその周辺道路や横断歩道で、雪かきをしてくれました!

 

 今回の雪は「しめった雪」だったことと、早朝から小雨に変わったことで、とにかく『重い・・・・』

 

 若い先生方に負けじと・・・・、私も(昔を思い出して、)がんばりました!

※今、すごく両腕と腰が痛いです・・・・苦笑

 

 

 おかげ様で、皆事故やケガなく、無事に登校できました! 

※登校に付き添っていただきました保護者の皆様、お見送りいただいた皆様、いつもと変わらず交通安全立哨指導を行っていただきました地域の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 今日も一日、元気にスタートです!