学校情報
お知らせ

【夏季休業中の工事予定】

 職員玄関に車いすをご利用になられる方等に向けて「スロープ」が設置されます。この工事が8月下旬より行われます。また、スロープ設置にあたり、職員玄関横に設置されている「昭和52年度卒業制作(朝日東小学校碑)」は移設に伴う作業、費用の関係で取り壊さざるを得ません。昭和52年度卒業生の皆様には大変心苦しいですがご理解くださいますようお願いします。なお、鋳物で作成の朝日東小学校碑のプレートは保存いたします。また、夏季休業中に卒業制作の写真撮影等で御来校いただければと存じます。「ブドウ棚」につきましては、本校を卒業された「南陽園」さんにより、一部移植(中庭)することとなります。詳細な日程等が出ましたら、本校のwebページでお知らせいたします。

ブドウ棚移植工事:8月6日(水)

解体工事:8月18日(月)~11月

 

学校図書館ブログ

 図書館では2つのイベントを開催中です。

①朝東っ子図書館スタンプカード

図書館で借りた本を読んで感想を書いて持って来てください。

スタンプ5つで賞状をプレゼントします!

☆現在、2名の達成者がいます!

②読書運動会

本を借りた人へ玉入れのシールを渡します。

赤白に分かれて玉入れのカゴにシールを貼っていき、貸出数を競います。

☆現在、赤組が一歩リード中!

運動会の練習の合間にぜひ図書館にもお越しください。

 

 

 

 ご入学、ご進級おめでとうございます。

学校図書館司書です。みなさんと本との出会いをサポートさせて頂きます。

1年間よろしくお願い致します。

 

【図書館利用について】

本本の貸出返却は、月曜~金曜日 20分休み、お昼休みです。

本貸出はひとり2冊まで。

本貸出期間は1週間です。決められた期間内に返却しましょう。

本日 4/17(木)~貸出スタートしました。

1年生はオリエンテーションで図書館の使い方を説明した後に貸出を開始します。

新しい図書委員さんとお待ちしております!

 6年生のみなさん ご卒業おめでとうございます

 新しい門出を心よりお祝い申し上げます

 

 1年間の貸出が終わり、年間貸出数ランキングを作成し掲示しました。

TOP10に6年生が4名もランクインしました!!

校内全体の貸出数も昨年より増加しました!!

高学年になるにつれて図書館の利用は減って行く傾向がありますが、今年の6年生にはよくお会いしましたね。

 本の話を楽しそうにしてくれる人

 本の世界に集中している人

 図書委員として図書館をしっかり支えてくれた人

 一冊の本を囲んで友達と楽しんでいた人

 教室での出来事を話しに来てくれる人

 いつも周りを賑やかに明るくしてくれる人 ・・・

教室とはまた違うそれぞれの居場所の一つになっていたのかなぁと思っています。

 これから先、何かに悩んだり迷ったりするかもしれません。

そんな時、本はいつもあなたの味方です!

そして図書館は、本とみなさんをつなぐ場所です!

困った時にふと思い出し、みなさんの助けになる日が来たら嬉しいですキラキラ

 

 イベント1年間たくさんのご利用ありがとうございましたイベント

 

※メッセージパズル、6年生からのお返事編も完成しました!

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 現在、図書委員会では先生方のおすすめの本をインタビューし、自分たちでおすすめポイントをまとめたものを図書館に展示しています。

 この企画を通して休み時間に担当の図書委員さんが、先生と一緒に本を選びに図書館へ足を運んでくださり、お話している姿がとても印象的でした。

 絵本や読み物だけではなく色々なジャンルの本を紹介していますので、新たな本との出会いのきっかけになれば嬉しいです。

 さらに、読んだ本の感想をぜひ先生方へ伝えてみましょう!

 新年あけましておめでとうございます。

今年は巳年🐍ヘビは脱皮を繰り返し成長していく生き物です。

新しい経験や学びを通して、成長に満ちた明るい一年になりますようお祈り申し上げます。

 

みなさんが楽しみに来館できる学校図書館となるよう努めて参ります。

本年もよろしくお願い致します。

広告
114290
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
学校アクセス
サイト内検索