学校ブログ
大貫 学園日記②
大貫海浜学園日記
バスの中…
静かです…
大貫 学園日記①
大貫海浜学園日記
絶好の海日和のもと、臨海学校、大貫海浜学園に向けて、5年生が元気に出発しました!
今日一日、安全かつ楽しく行ってきたいと思います!(早速、渋滞に遭遇しておりますが……涙)
今日の朝東っ子②
クラブ活動より・・・・
今日は、みんなが楽しみにしているクラブ活動の日。5校時が終わるや否や、4~6年生は一目散にクラブの活動場所へ向かい、自分たちで準備を行い、6校時開始と同時?前?に、活動を開始しておりました!
写真では全てのクラブを紹介しきれませんでしたが(ごめんなさい!)、どのクラブでも、皆仲良く楽しくそれぞれの活動に取り組んでおりました!
今日の朝東っ子①
PTA活動より・・・・
昨日19日には、PTA文化部の皆様による『2学期 花壇の植え替え』活動がありました。
皆様のおかげで、学校の正門前がお花でいっぱい、色鮮やかでとてもきれいになりました!
朝東っ子に限らず、保護者の皆様や地域の方々におかれましても、ご来校の際には、ぜひ一度、ご覧いただければ幸いです。
ご協力いただきました文化部の皆様、ご多用の中のご協力、誠にありがとうございました。
今日の朝東っ子①
『就学時健康診断』より・・・・
本日、来年度つまり令和5年度入学を予定しておりますお子様(来年の新1年生)を対象とした、就学時健康診断が行われました!
本校の学校医や学校歯科医の先生方にもご協力いただき、来年度朝日東小に入学予定のお子様59名をお呼びして、視力や聴力、内科や歯科について、健康診断を行っていただきました。
終始どの子もお行儀よく、速やかに、かつ、上手に健診を受けることができました!
本校といたしましては、新1年生一人一人を大切に、寄り添いながら育ててまいりたいと考えております。お子様のご入学を心よりお待ちいたしております。5ヶ月後、入学式で会いましょう!本日はありがとうございました!
※就学時健康診断の実施にあたり、PTAの皆様や教育委員会の方々にも多々お手伝いいただきました。おかげ様で無事滞りなく終えることができました。誠にありがとうございました。
今日の朝東っ子②
理科「水溶液の性質」より・・・・
6年生が、理科「水溶液の性質」の単元で、実験を行っておりました。
塩酸に金属(アルミニウム)が溶けた液体を熱して蒸発させ、残った物はもとの金属と同じかどうか調べます。皆、興味津々で意欲的に実験に取り組んでおりました!
なお、当たり前ですが、火を使って熱する実験なので、危険を伴います。本日の実験を迎えるにあたり、教師側で何度も予備実験を行い、子どもたちが安全に実験を行えるような工夫を随所に取り入れておりました。
実験終了後、子どもたちからは、「楽しかった」や「実際この目で見て、よく分かった」など、学習効果の高い授業となりました。(復習も忘れずにね~!!)
今日の朝東っ子①
外国語活動「絵かき歌( in English )」より・・・・
おおぞら学級が、ALTのジャネス先生に教わりながら、英語で、「絵かき歌」に取り組んでおりました。
題材は・・・・『ハンプティダンプティ』?
簡単そうで、実は、英語での説明が難しく、皆なかなか筆が進みません。お互いに助けを借りながら、皆なんとか可愛らしいハンプティダンプティを描きあげることができました! 楽しかったね!
今日の朝東っ子③
国語「漢字れんしゅう」より・・・・
2年生が国語で漢字の練習をしておりました。
通常のように、えんぴつで書き込むだけでなく、GIGAスクール端末を用いて色々と調べながら学習をしておりました。
驚いたのは、2年生でも、どの子ももう十分に、GIGAスクール端末を使いこなしていた事実です!ス、スゴイ・・・・。
これからも、もっといっぱい端末を活用してまいりたいと思います!
今日の朝東っ子②
特別活動『いじめをゼロにするスタンプラリー』より・・・・
川口市では、平成24年度から、市内の小・中学校の代表生徒が参加して議論する『川口の元気 いじめゼロサミット』を開催しております。(※開始当初は、中学校代表生徒のみで行う「きらり川口 いじめゼロ中学生サミット」でした。)
今年度も、第1回目を夏休み中に行い、代表児童らによる協議の結果、本校は元郷南小や中居小とともに、いじめを無くすための『スタンプラリー』を行うことに決めたそうです。
名付けて『いじめをゼロにするスタンプラリー』 → そのまんまですね。汗
実施方法は、それぞれが友だちの良いところを見つけて、その日の帰りの会で皆に発表する、というものです。そして、それができた人は、赤の四角いシールを台紙に貼っていく、というものです。赤いシールが全て貼られると、何かの文字が浮かび上がってくる! という仕組みだそうです。
(但し・・・、お友だちの良いところを見つけるって以外と大変で、常に意識して注視する必要があります。)
幼い頃からの意識付けは、いじめの「予防」には大変効果的で、お互い良いところを見つけ合い、賞賛し合うことで、相手を敬う気持ちや感謝の気持ち、何より、集団の中でもいじめが生まれにくい雰囲気が醸成されるといわれております。
ぜひ、本校でも、多くの子たちがこのスタンプラリーに参加して、いじめが生まれない環境を作っていけたらと、考えました!
※ところで・・・、浮かんでくる「文字」って何だろう???
今日の朝東っ子①
朝の活動『よみきかせ』より・・・・
本日は、学校応援団よみきかせボランティア「わくわくあさひ」の皆様にご来校いただき、『よみきかせ』を行いました!
今回の対象は、4・5・6年生とおおぞら学級。学年のレベルや興味にあわせて図書を選定していただき、朝の短い時間ではありましたが、楽しいお話をしてくださいました!
わくわくあさひの皆様、ありがとうございました!