学校ブログ
学校のようす③
昼休みの一コマ・・・・
昼休みは、どの学年の子たちも、天気が良ければ皆外へ出て、元気いっぱいに走り回って遊んでおります!
校庭でドッジボール、サッカー、オニごっこ、バスケットボール、その周辺にあるブランコや鉄棒、雲梯などなど・・・。小学生は、お友だちと仲良く、楽しく、元気に遊ぶことが一番大切です。これからも継続しましょうね!
朝東っ子の皆さん、天気の良い日には、積極的に外遊びを行い、体力向上・健康的な運動習慣を身につけましょう!
※熱中症には気をつけて、水分補給はこまめにしてくださいね!
学校のようす②
とあるクラスの給食の様子から・・・・
どの子も皆、美味しそうに給食を食べてます!
が、「黙食」です。一昔前までのワイワイガヤガヤ、友だちと会話も楽しみながらの食事、ではないです・・・(皆同じ方向、前を向いて・・・)。
その辺りは少々かわいそうではありますが、感染予防の観点からは仕方がありません。
その点、朝東っ子は、どの学年も皆忠実に守って「静かに」食べており、改めて偉いなぁと感心しました。
学校のようす①
3年生の音楽の授業より
感染防止策をとりながらも、皆でリズムに合わせてハンドクラップ!
皆、楽しそうにやってました!
教室風景②
5年生の理科の授業から・・・・
皆さん授業に集中。さすがは高学年!ほとんど話し声も聞こえず、しーんと静かな環境の中、植物の観察についての授業が行われていました。(スケッチした絵も、皆上手でしたね!)
本日の教室風景
2年生の算数。一人一人に寄り添った指導・支援を行うため、一つの学級の人数を半分に分けて、それぞれに先生がついて丁寧に指導しています。
週が明けて、いよいよ本格的に学習が始まりました。
皆、どの子も真剣に取り組んでおります。
南P協ソフトボール大会に向けた練習開始!
11月3日、本校とお隣の市立高校第2グランドを使用して開催される「南平柳地区PTA協議会ソフトボール大会」に向けた、朝日東小ソフトボールチームの第1回練習会が行われました。
良い天気にも恵まれて、多くのお父さん、お母さんにご参加いただき、PTA会長(監督)の指導の下、皆元気よく、華麗な動き?で練習を行うことができました。
今月中に、次回の練習会も予定されております。参加はまだまだ間に合いますし、初心者の方もウエルカムです!皆で楽しい雰囲気の中でやっておりますので、もし、身体を動かしたい、ソフトボールやってみたいという方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。
※ちなみに・・・・、練習の様子も掲載したかったのですが(決して、練習非公開というわけではありません)、私も練習に参加してしまい、疲れ果てて写真を撮る余裕がありませんでした・・・・涙
→(明日は全身筋肉痛です・・・・苦笑)
草むしり?収穫祭?
本日、3年生が、校内にある学年花壇の草むしり作業を行っていました。夏休み中にグングンと伸びてしまった向日葵🌻も含め、作業はけっこう大変・・・・汗 自分の背丈よりはるかに高いものもあり、皆汗だくになって取り組んでおりました。
作業を進めていくと、雑草の中から、胡瓜を発見!まだまだ黄色い姿ではありましたが、急遽、胡瓜をとることとなり、ちょっとした収穫祭(まだ早い?)へと変わってしまいました。笑
本日の体験活動、楽しいひと時でした! 3年生の皆さん、お疲れ様でした!
大きくなったね!
今日から、学期始めの恒例行事『身体測定』が始まりました。朝東っ子の皆さんは、この夏を越えて、どれぐらい大きく成長したでしょうか。
そういえば、夏休み明け、何人かの朝東っ子と接していて、「大きくなったね。」とか「目線の高さが、高くなったかな?」「えっ、先生に追いついた?」といった会話を交わしたことを思い出しました!(笑)
順調に成長してくれて、我々もとっても嬉しいですね!ぜひ、皆さんがグングン大きく成長するために、これからも「早寝」「早起き」「朝ごはん」+「適度なうんどう」を心がけてください!皆さんの成長を楽しみにしています!
県教育長メッセージ ~ご一読ください~
お知らせ
埼玉県教育委員会 髙田 直芳 教育長 より、県内全ての小学生に向けて、メッセージをいただきました。
2学期が始まって、学習や友人、生活リズムなど理由はさまざまですが、不安を抱えている人もいると思います。そのような人は、ぜひ、髙田教育長からのメッセージをお読みいただき、おうちの方や学校の先生など身近な人に相談してみてください。
解決に向けて、一緒に考えてくれるはずです。(一人で悩まないでね!)
2学期スタート ~教室風景~
各教室からは、子どもたちの元気で明るい声が響き渡っており、「活気」を感じます!
今学期も、感染防止対策の徹底とともに、子どもたち一人一人の体調管理にも十分に注意を払いながらの教育活動とはなりますが、1学期同様『学びをとめない!』教育の推進に力を注いでまいります。引き続き、本校教育活動へのご理解・ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。