学校ブログ
今日の朝東っ子①
全校朝会!
朝、皆で体育館に集まって、全校朝会を行いました。
校長先生からは「健康第一。しっかり朝ごはん、たっぷりの睡眠、そして元気に外で遊びましょう!」「そろそろ学年末。まとめ、できていますか?」などのお話がありました。
続いて、保健室の先生からは「『生き生き元気、朝東っ子』を参考に! 特に、晴れた日には外で思いっきり元気に遊びましょう!」というお話をいただきました。
最後に、先日行われた、川口市少年少女ふれあいなわとび大会において、優秀な成績を収めた人を対象とした表彰伝達を行いました。
大会に参加した皆さん、大変よく頑張りました!そして、入賞された皆さん、本当におめでとう!
今日の朝東っ子④
学校公開Ⅲ
5・6年生の様子より。
外で行った体育の授業では活気ある声が響き、室内での話し合い活動では賑やかな雰囲気で・・・。一方、個々に取り組む計算問題や思考を要する応用問題の時には、しんと静まり返って・・・。
さすがは高学年! メリハリある姿に成長を感じました!
今日の朝東っ子③
学校公開Ⅲ
おおぞら学級のみなさんも、頑張っておりました!
(私が教室に入ってきたことにも気づかないくらい、集中してましたね~ 成長しましたね~! )
今日の朝東っ子②
学校公開Ⅲ
3・4年生の様子より。
どの学級のみなさんも、授業に集中 & 楽しそうに活動しておりましたね!
すばらしい!
今日の朝東っ子①
学校公開Ⅲ
本日は、今年度第3回目となる『学校公開』でした。
どの学年・学級も、皆それぞれ一生懸命に学習に取り組む姿が拝見され、この一年間の成長を感じる一日となりました! (朝東っ子のみなさん、がんばりましたね~!)
また、お天気にも恵まれて、多くの保護者の皆様・地域の皆様、そして、来年度ご入学を予定しているお子様(保護者の皆様)にもご来校いただき、学校が大変賑やかな一日となりました。この場をお借りして、深く御礼申し上げます。
※1・2年生の様子より。
※朝東っ子のみなさん、27日(月)は、振替休日となります。明日と明後日は、ゆっくり身体を休めてください。みなさん、大変お疲れ様でした。よくがんばりました!
今日の朝東っ子②
インクルーシブ教育の更なる充実に向けて!
本日は、埼玉県教育委員会より(今年度3回目・最後となる)特別支援教育専門員の先生をお招きして、授業観察等を通して、本校のインクルーシブ教育の更なる充実に向けて、ご指導やご助言を頂戴しました。
今日一日、おおぞら学級の子たちの様子や授業を参観され、終了後には「みなさん、ますます立派に成長されてますね~。どの学級も落ち着き、それぞれにできることが増えて、笑顔もいっぱい、自信をもって生活しているようで、私もホントに嬉しいです。」とのこと。
併せて、それぞれの子の性格を踏まえた、より良い支援の方法等をご指導くださいました。子どもたちにとっても、久しぶりの再会とあって、とっても楽しく過ごすことができたようです!
特別支援教育専門員の先生、本日は大変貴重なご指導を頂戴しまして、誠にありがとうございました!また、今年一年を通じて、本校に何度も足を運んでくださり、大変良い学びの機会となりました。重ねて御礼申し上げます!(また来年度もよろしくお願いいたします!)
今日の朝東っ子①
校内書き初め展 開催中!
現在、本校では「校内書き初め展」を開催中です。
先日実施した『競書会』にて、どの学年も一人一人が一生懸命に取り組み、仕上げた『最高の一枚』。この一枚を、教室付近の廊下等に掲示しております。どの学年の作品を見ても『力作』ぞろいです!
明日土曜日(25日)は、今年度第3回目となる「学校公開」です。本校にお越しの際は、ぜひ、子どもたちの「力作」をご覧になっていただければ幸いです。お待ちいたしております。
今日の朝東っ子②
最高学年の抱負!
6年生の教室へ行くと、廊下の学年掲示板に『新年の抱負』が貼ってありました。
さすがは6年生。「分からないことをそのままにしない!」や「相手を思いやれるような行動をする!」、「計画を立てて行動する!」などなど、いずれも中学進学を見据えて、最高学年らしい、自覚や責任感が出てきたようです!
6年生の皆さん、これらの目標を達成できること、大いに期待しております!
今日の朝東っ子①
まよっちゃうなぁ・・・・
毎週木曜日の6校時はクラブ活動(月始めは委員会活動)の日です。
今日は、来年度に向けて、現3年生の皆さんが、クラブ見学を行いました!
開始前は「私はすでに、入りたいクラブは決めているよ!」「オレ、絶対に球技クラブ!」と言っていた人たちも・・・・、
それぞれのクラブが楽しそうに活動している様子を順番に見学すると・・・・、
「いやぁ~、どうしよう~~ 汗」とか「やっぱり卓球にしたい!」、「金管クラブがすごくカッコよかった!」などなど・・・。
多くの人が、再度検討! 悩み直すようです ( ^ ^ ♪
3年生のみなさん、じっくり悩んで、考えて、一番入りたいクラブを決めましょう!
今日の朝東っ子②
楽しかったね、ペアワーク!
(先生方と保護者の皆様が集まる会場では、講師(家庭教育の専門家)の先生から『子育て』についてのご講演を頂戴しておりましたが・・・、) 子どもたちが集まった会場では、もうお一方の講師の先生(臨床心理士)のご指導の下、参加した4校の人たちが混ざって複数のグループをつくり、それぞれにペアワークを行いました!
お互いに色々な話題でコミュニケーションを図ることができて、とっても楽しく、良好な人間関係を築くことができました!
明日からの学校生活に生かしていけるとよいですね!
本日ご指導くださいました講師の先生方、ご参会いただきました各校の保護者の皆様、先生方、そして学校を代表して参加してくださった4校の児童生徒のみなさん、本日は誠にありがとうございました。