学校ブログ
今日の朝東っ子②
6年生、ありがとう!
来週末に開催予定の『朝東っ子音楽会』に向けて、本日、6年生のみなさんが、会場となる体育館の準備を行ってくれました。
運動会の時もそうでしたが・・・・、皆で協力して楽器を運び、舞台をセッティングし・・・、最上級生である6年生が、一生懸命に準備をしてくれました!
6年生にとって今年が最後となる音楽会が、思い出に残るステキな一日となるように・・・・、お互いに声をかけあって、頑張っておりました!
6年生のみなさん、ありがとう! 大活躍でしたね!
今日の朝東っ子①
児童集会開催!
児童集会で、図書委員会の発表がありました。
ポストを設置して、皆さんからお気に入りの図書を募集するそうです。
朝東っ子のみなさん、積極的に『ポストイン!』しましょうね!
今日の朝東っ子①
『ようこそ、先輩』第一弾!
附属中学校紹介!
11日(金)、本校卒業生であり、現在、川口市立高等学校附属中学校の生徒である「先輩」をお招きして、5年生を対象に、『ようこそ、先輩!(中学校紹介)』を行いました。
当中学校は、本市27番目の公立中学校として、また、川口市立高等学校との中高一貫校として、令和3年4月に開校した、市内で一番新しい中学校です。
この度は、附属中学校の学習や生活、附属中学校ならではの魅力等について、スライド等を使いながら分かりやすくご説明いただきました!
終了後、質疑応答では多くの5年生から様々な質問が飛び交い、また、「行ってみたいな!」「目標を決めました!」など、前向きな感想をたくさん聞くこともできました。
5年生のみなさん、今回のイベントが「自分の将来を描くキッカケ」になることができましたか?
今日の朝東っ子②
さて、いくつでしょう?
3年生が、外国語(英語)の授業で『 How many ~ ? 』の学習を行っておりました。
ALTの先生と共に、『いくつ?』の訊ね方と、それに対する答え方について学習し、その後、ゲームを通して、発音や意味理解の定着を図っておりました。
皆が理解できて、そのフレーズを使えるようになってくると、ゲームもより一層盛り上がってきます。授業終盤には、盛り上がりすぎて、教室中がスゴいこと?になっておりました・・・・苦笑。
3年生のみなさん、これからも『 How many ~ ? 』使ってまいりましょう!
今日の朝東っ子①
みんなでつないで、アタ~ック!
3年生が、体育で「キャッチバレーボール」に取り組んでおります。
使用しているビーチバレーボールは、落下までにかかる時間が長いとはいえ、バレー自体が初めてのみなさんにとっては、レシーブやトスが極めて難しい競技です。
そこで、レシーブの代わりにキャッチ、トスの代わりには両手で下投げ に替えて、最後のアタッカーにスパイクを託します。練習を重ねるごとに、どのチームもだんだんと上手になってきました!
そして、いよいよゲームです!各チームとも、みんなで協力してボールを繋ぎ、相手コートに向かってアタ~ック!全ての試合で、大変な盛り上がりを見せておりました!
勝利を目指して・・・頑張れ、3年生!
今日の朝東っ子②
現在、上達中!
5年生が、音楽会に向けた練習をしておりました。
前回聴いた時と比べて、はるかに上手になっておりました! 順調に上達しているようです!
その調子ですよ、5年生のみなさん!
今日の朝東っ子①
ようこそ、朝日東小へ!
1学期末の7月、それまで長く本校で飼っていて、朝東っ子みんなでかわいがっていた金魚の「金太郎」が亡くなりました。悲しい思いをした人も多かったはず・・・・。
そこで・・・・、この度、
皆にかわいがっていただければと思い、癒し効果もあるというウーパールーパー「 〇〇〇(名前は現在、募集中です!) 」が、本校にやってきました!
実物を見るのは初めて、という人も多かったようで・・・、ひと目見ようと、水槽の前には大勢の人が集まっておりました! また、休み時間や下校の際など水槽の前を通る際には足を止め、すごい近距離で(笑)見つめている人もたくさんおりました。
みなさん、これからよろしくお願いしますね! いっぱい可愛がってあげてください!
※お名前、募集しております。
今日の朝東っ子②
楽しいゾ、裁縫実習!
6年生が、家庭科の学習で、裁縫実習「手さげバックづくり」に取り組んでおります。
ミシンを安全に使いこなしつつ、生活に役立つ「オリジナル手さげバック」を制作中です!
様子をみる限りでは・・・・、当初はミシンの扱いに手こずり、なかなか思うように進められない人もいるようでしたが(汗)、同じグループのお友だちにも助けられ、何とか使いこなして、完成に向けて活動を進めることができております。
その調子です! 頑張ってね、6年生!
今日の朝東っ子①
観察、楽しいね!
6年生が、理科「土地のつくりと変化」の学習で、観察学習を行っておりました。
顕微鏡を使い、火山灰に含まれる粒の様子をくわしく観察しております。大きい粒や小さい粒、黒っぽい色やガラスのような透明のもの等々・・・・、見つける度に、各グループから大きな歓声が湧いておりました!
観察した結果をもとに、火山活動の様子や地震による土地の変化などを考察しましょう!
今日の授業、子どもたちの興味関心の高さが伝わってくる、そんな一コマでした!
今日の朝東っ子②
な、なんだ なんだ???
元気な歌声が聴こえてきたので、1年生の教室脇を通ったら・・・・、
みんなで激しくジャンプ! ジャンプ! ジャーンプ! しておりました。 なんの授業なのでしょうか・・・・?
1年生曰く『音楽会まで、ナイショ(笑)』だそうです・・・・(なんとなく分かってしまったような・・・)。
頑張ってね、1年生!