学校ブログ
今日の朝東っ子①
ブルドックソースがきた!
このたび、市内に工場を構える「ブルドックソース鳩ヶ谷工場」様より、市内小中学生を対象に、ソース2種類(とんかつソース、ウスターソース)の寄贈がありました。
1935年より88年間、川口市三ツ和にて工場を構え、稼働してきたとのことでしたが、本年末をもって、群馬県にある館林工場へ統合されることとなったようです。
そこで、閉鎖にあたり、地域への謝意の一環として、また、川口の未来を担う本市小・中学生に対して、御礼の意味を込めてソースを寄贈したい旨の話を頂戴し、そのソースが本日、本校にも届きました!
この後、学校で仕分けを行い、お子さんに持ち帰っていただこうと思いますが、下校途中で破損等がないよう工夫・配慮したいと思いますので、いましばらくお待ちください。(少々早めのクリスマスプレゼント?ですかね!笑)
ブルドックソース鳩ヶ谷工場様、この度は誠にありがとうございました!
今日の朝東っ子①
走り高跳び!
おおぞら学級の皆さんが、体育で『走り高跳び(走・跳の運動)』を学習しておりました。
中には初めてチャレンジするお友だちもおり、最初は「恐る恐る」でしたが、回数を重ね、慣れてくればもう大丈夫!跳べることに喜びを感じ、また、より高い段を跳ぶことに楽しみを見い出し、みんなとても楽しそうに取り組んでおりました!
本校の目指す児童像「自 信 ~ やれば何でもできるんだ ~ 」
おおぞら学級の皆さんは、まさにこれを体現しておりました!
すごいゾ、おおぞら!
今日の朝東っ子②
きらり川口 ゆめわーく!
昨日から3日間、市立元郷中学校の2年生4名が、職場体験学習「きらり川口 ゆめわーく」で、本校に実習にきております。
4名の将来の夢は「学校の先生」。この3日間だけは「児童生徒」から「先生」へ。これまでとは立場を変え、「教える側」として、また、「支援する側」として、或いは、「(安全等を)管理する側」として、朝東っ子のために、奔走していただきました!
「教師の視点」を持って子どもたちと接することで、「一人一人に応じた、細かで丁寧な配慮」や「本人の努力を認めて伸ばす指導」などなど、実践と共に多くの『コツ』を習得していたようでした。
いずれも優秀な生徒さん達だったから実現できた指導・支援。このまま順調に夢を追いかけたとして・・・、9年後、朝日東小学校にて、皆さんの着任をお待ちしておりますよ! 頑張ってね、元中生!
今日の朝東っ子①
オンライン社会科見学!
本日、4年生が、社会科の学習で『オンライン社会科見学』に参加しました。
実は・・・・、来週末に、実際にバスに乗って、本物を見に行く予定はあるのですが、それだけでは足りない部分を補うために、オンラインでの社会科見学にも参加したわけです。
埼玉県内を流れる川や地形などの自然、歴史上の偉人や文化遺産についてなどなど、幅広く学習することができました!
さぁ、これらの基礎知識をもとに、来週、4年生みんなで『ホンモノ』を体験してこようと思います!
今日の朝東っ子②