学校ブログ
今日の朝東っ子
おおぞら学級 自立活動(図工)
今日は、5月の飾りとして兜づくりを行いました。思い思いの兜の制作を行いますが、一つ一つの作業がとても難しいものでした。
型紙を色画用紙にあて、きちんと合わせて切る・・・ずれると大きさや形がまばらになってしまうため、全員緊張した雰囲気の中で行っていました。
しかし、その中でも楽しみを見つけるおおぞらの皆さん。作りながら「〇〇のような色にしてみようかな」「かわいい感じの兜がいいかな」と、完成形をイメージしながら心の中で思っていることを、友達や教師にきちんと伝えてくれます。それが、皆の緊張を和らげてくれました。
また、使いたい色画用紙を友達が持っていると、「貸して」と伝え、「いいよ」と返事をする。そのやり取りを見ているだけで、心が温かくなりました。
最後は、兜を持って撮影パチリ!!
きちんと完成できたという満足感あふれる笑顔と、立派な兜が素敵でした。教室に飾るそうなので、ご来校の機会がありましたら、ご覧ください。
今日の朝東っ子
避難訓練
今日は今年度初めての避難訓練が行われました。
1年生にとっては、学校で初めての避難訓練となりました。今回は、教室にて避難姿勢を取るという、大きな目標がありました。地震が起こったことを想定し、初期動作として、机の下に避難する。これは、自分の命を守るとても大切な避難動作になります。
1年生も、担任の先生に教えてもらいながら、体を机の下にきちんと入れること。机の脚をきちんと掴むことを学びました。緊急地震速報の音も聞き、そこから避難することができたので、今後、地震が起こったとしても、慌てずに避難姿勢を取ることができます。
様々な危険を想定しての、避難訓練が年間を通して予定されています。本校の安全主任を中心とした、安全教育の推進を図り、子供たちの命を教員が守り、子供達も自身の命を守ることを目標に今後も指導を続けていきます。
保護者の皆様、地域の皆様、災害等が起こった際には、ご協力の程よろしくお願いいたします。
今日の朝東っ子
1年生を迎える会
全校児童が体育館に集合して、盛大に「1年生を迎える会」が行われました。
6年生と共に入場してきた1年生。少し緊張した面持ちでしたが、目の前にいるたくさんのお兄さん、お姉さんと目が合うと笑顔が見られるようになりました。
歓迎の言葉として、学校の紹介を、2年生から6年生まで各学年ごとに発表をしてくれました。
2年生は休み時間での遊びの紹介をしました。チャイムが鳴ったら教室に戻ることの約束も教えてくれました。
3年生は給食の紹介です。好きな献立の紹介や準備の仕方を丁寧に教えてくれました。
4年生は運動会です。1年生が行う種目の紹介をしました。徒競走での走る様子、玉入れでの投げる様子を動きをつけて見せてくれました。
5年生は音楽会の紹介です。素敵な歌声を1年生にプレゼントしてくれました。楽器を使った演奏の紹介も見せてくれました。
6年生はミニ交流会の紹介です。5月から始まる交流会がとても楽しみになりました。さらに、音楽朝会で歌う合唱曲をプレゼントとして、歌ってくれました。
たくさんの紹介をしてもらった1年生から、最後にお礼として、これから学校生活を頑張っていくという力強いメッセージと歌の発表がありました。全校児童の前で発表する初めての機会でしたが、上級生が見せてくれた堂々とした発表に負けないほどの、すばらしい発表でした。
まだまだ心配なこともあるでしょう。しかし、心配はいりません。1年生を支える朝東っ子のお兄さん、お姉さん、先生方がたくさんいます。毎日を楽しく、気持ちよく、元気に、一緒に過ごしていきましょう。
今日の朝東っ子
「委員会活動スタート」!
5・6年生を中心に行われている委員会活動。その活動のおかげで、気持ちよく過ごすことができています。
これは、給食委員会さんの活動の様子です。各学級が食べた後の食器等を片付ける配膳室で、毎日活動を行っています。
実は、配膳室の前には献立の黒板があり、そこに翌日の献立に使われる食品を、栄養素ごとに分けて掲示をしてくれています。食育としての学びが深まるよう、これも委員会の人たちが毎日行っている活動の一つです。
配膳員のお二人と共に、食材が正しく配置されているかを確認しているので、自信をもって全校に紹介できます。
その他の委員会でも活動があります。その一つ一つの活動のおかげで、みんなで気持ちよく過ごすことができていることに感謝をしながら、より良い学校を、子供たちが先導して作っていけるよう、支援していきたいと思います。
次回はどの委員会の活動を紹介できるか、とても楽しみです。
今日の朝東っ子③
「川口市交通安全モデル推進小学校」指定!
先日、川口市と川口警察署より『川口市交通安全モデル推進小学校』の指定書を頂戴しました!
これは、子どもたちが継続的に交通安全について学び、危険予測や危険回避、歩行者としても自転車運転時にも安全に通行(行動)できる意識や能力を育むことを目的として、川口市長、川口警察署長、川口市交通安全協会会長より、1年間の指定を受けたものです。
これを受けて本校では、全校児童を対象に、年間を通じて交通安全教育を実施したり、代表児童を対象に、6月に開催される「埼玉県交通安全子供自転車大会」に本市代表として出場したりします!
これから、子どもたちが交通事故等に遭わず、安全な生活が送れるよう、交通安全意識の高揚を図ってまいろうと思います。(併せて、交通安全子供自転車大会に出場する人には、本校の代表として、頑張ってきてもらいたいと思います!)
今日の朝東っ子②
理数教育の充実へ!
4年生が「天気と気温」の単元で『1日の気温の変化』について学習し、折れ線グラフの読み方・書き方を学習しております。
作図の場面では、細かな作業を伴う学習にも関わらず、皆楽しそうに取り組んでおりました!(皆さん上手に作図できておりましたよ!)
この後には、実際に、設定したとある1日の気温の変化について、測定を行う『実験』が控えております!これも楽しみですね~!
ここでもまた、朝東っ子一人一人の『知的好奇心』が急上昇、ですね!
今日の朝東っ子①
「理科」って楽しい!
3年生が ”初めての理科” を行っております。屋外に出て、様々な植物や昆虫などの『観察』を行っております。
みなさんとっても楽しそうに、駆け回っております・・・・(元気ですね~笑)。
そして、男子の集団からは「ダンゴムシ見つけたぁ~」とか、女子のみなさんからは「四つ葉のクローバー発見!やったぁ~」などなど・・・・。いずれも、「虫眼鏡(むしめがね)」を通してみると、より詳しく、また普段とは違った感覚で詳細に見ることができて・・・、朝東っ子一人一人の『知的好奇心』が急上昇しております!
ところで今年度は、人事異動で、理科専門の先生に来ていただきました。昨年度も、本校では理科の人気は高かったのですが、今年度はさらに、どの学年の子どもたちも、昨年以上に楽しそうに授業に臨んでおります(すばらしい!)。
この調子で、いつまでも理科を好きになってくださいね!
今日の朝東っ子②
知の宝庫『図書室』!
多くの蔵書を備える本校の図書室です。今日は、5年生が読書のため来室しておりました!
昨年度より、図書の貸し出しシステムに、最新のバーコードシステムを導入し、「貸し出し」「返却」ともに、たいへんスピーディーかつカンタンになりました!(貸し出しカードは無くさないようにね!)
おかげで、貸出冊数も増加、図書委員会に入りたい子も増加、休み時間等に図書室へ来室する子も増加と、嬉しい悲鳴があがっております・・・・。
これからも、子どもたちのニーズを把握しつつ(予算が許す限りではありますが・・・・苦笑)たくさんの図書を購入してまいろうと考えております。
朝東っ子のみなさん、これからもいっぱい本を読んでくださいね!
今日の朝東っ子①
体力向上『すくすくタイム』スタート!
子どもたち一人一人の体力向上を目指して、今年度も『すくすくタイム』が始まりました!
第1回目の本日は「整列~体操の体形」。新1年生も含めて、全校で集団行動の力を育むために、基本中の基本である「きをつけ」「前へならえ」「休め」などの動きをやってみました。
ご覧のとおり、どの学年学級のみなさんも、2、3回ほどの実践でマスターし、とても上手にできるようになりました!さすがは朝東っ子!
本校の目指す児童像「自 信 ~やれば何でもできる!~ 」のとおり、頑張った朝東っ子のみなさんに、大きな拍手です!👐
今日の朝東っ子③
表札訪問!
今週の月曜日(17日)より、緊急時の備えや通学環境把握等のため『表札訪問』を開始しております。
本校の職員(担任)が伺うのは、児童の下校後から16時50分ごろまでとしております。また、お子様のご家庭を確認させていただきましたら、確認の印として『確認カード』をポスティングさせていただいておりますので、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、訪問に際して、お子様による出迎えや担任への接待等は固くお断りいたしておりますゆえ、ご了承ください。ありがたくお気持ちだけ頂戴いたします。
何かご不明な点等がございましたら、学校(担当 教頭:223-5812)までご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。