学校ブログ
今日の朝東っ子②
5年 理科『ツルレイシの観察』より・・・・
5年生が、顕微鏡を使って、ツルレイシの雄花の花粉を観察しました!
接眼レンズと対物レンズそれぞれを上手に調節して、皆興味津々でレンズをのぞき込んでいました。
意外とピントや光を調節するのが難しい顕微鏡・・・・しかしながら、よく見るとどのグループの顕微鏡も、花粉をバッチリとらえており、(レンズ越しですが)花粉の生々しさに、思わず私も驚いてしまいました。
5年生の皆さん、今日はとっても良い勉強になりましたね!
今日の朝東っ子①
4年生 図画工作『ギコギコ トントン クリエーター』より・・・・
4年生で初めて、ノコギリを使用します。ノコギリは、2種類の刃の使い分けと、「押す」より「引く」時のコツが大切です。安全上の注意点なども含め、先生から教わった後、いざ、使用開始!
みんな、削るのに悪戦苦闘しているかと思いきや・・・・意外と皆さん上手でした!中には、まるで「職人」のような手さばきの人も・・・・笑
今から、皆さんの完成作品が楽しみになりました!
(引き続き、怪我には十分に気をつけて作業しましょうね。)
日本語指導教室!
巡回日本語指導の様子より・・・・
本校では、外国から直接来日し本校へ編入学したお子様や、外国にルーツを持ち日本語を母語としていなかったお子様、ご家族とも日本の国籍ではないため日本語に接する機会がなかったお子様などを対象に、週1回のペースで巡回日本語指導を行っております。毎週月曜日、教育委員会から専門の先生にお越しいただいて、それぞれ1コマをしっかりと指導していただいております。
おかげ様で、現在指導をうけているどの子も、2、3か月経つと、見違えるほど日本語が上手になり、簡単な日常会話(サバイバル日本語、というそうです)であれば、他のお友だちや先生方とも普通に会話ができるようになりました。
※写真は、食べ物に関するデジタルフラッシュカード学習です。どの子も、見た瞬間「〇〇〇〇!」と、正解が発言できていました!
ご家庭で、もし、お子様の日本語に不安を感じている方がいらっしゃれば、この巡回日本語指導教室も視野に入れて、担任までご相談ください。
皆さまに感謝です!
朝の登校風景より・・・・
朝東っ子の皆さんは、朝、多くの方々に見守られて、安全に登校ができております。(今日現在、事故0です! 皆様ありがとうございます!)
その背景には、雨の日も、強風の日も、夏の非常に暑い日にも・・・・ 学校がある日には必ず、朝早くから、町会長様を始め地域の方々、PTAの保護者の皆様、時には学校の先生も、 皆さんの無事を祈って、通学路付近で立哨指導を行ってくださる効果と思われます。
朝東っ子の皆さん、皆さんが事故に遭わず、毎日安全に登校できるよう、いつも笑顔で立ってくれております方々に、感謝の気持ちを込めて、機会を見つけて御礼を伝えましょう。
そして、毎朝元気に、大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしましょうね!
※子どもたちの登校の様子や、登校時間帯における(通学路付近の)交通量の現状等について、地元の県会議員様や市議会議員様、市役所担当課の皆様が視察に来られました!ありがとうございました。
今日の朝東っ子①
朝の活動『朝読書』より・・・・
本日の朝の活動は「朝読書」です。
どのクラスでも、一人一人が読みたい本を持ってきて、自席で静かに読書をします。
登校後、静かな環境の中、少しの間「本の世界」に浸ることで、心も落ち着き、1校時からの授業に集中できます。
皆さんが真剣に読んでいる姿が、とても印象的でした。
今日の朝東っ子③
4年生体育『ティーボール』より・・・・
現在、4年生の体育では、バット型スポーツとして「ティーボール」の学習をしています。
投げられたボールを打ち返すのは難しくても、ティーのうえに止まったボールを打つのは簡単!どの子も楽しんで練習に取り組んでおりました!
※先の日曜日に行った「南P協ソフトボール大会に向けた練習」で披露した、私の拙いバッティングより、4年生の皆さんのほうが、よっぽどカッコいいスイングでしたし、実際に遠くまでボールが飛んでましたね!ヤルなぁ、4年生!笑
今日の朝東っ子②
1年生体育『もうじゅう狩りに行こうよ』より・・・・
みんな楽しそうに取り組んでいます!
「もうじゅう狩りに行こうよ、もうじゅう狩りに行こうよ~ ♬ 」と大きな声で皆で歌い、先生から出されるお題「ワニ」なら2文字なので2人組を! 「しまうま」なら4文字なので4人組を、それぞれ走り回ってお友だちを見つけ、グループを作っていました! どの子もとっても楽しそうでしたね!
今日の朝東っ子①
1年生「読み聞かせ」より・・・・
図書室で、担任の先生からの読み聞かせ。本の世界へようこそ!
みんな体を乗り出して、興味津々。すてきなひと時を過ごしました。
今日の朝東っ子②
図画工作科『立ち上がれ ワイヤーアート』作品制作より
造りたいものがイメージできている人はその完成に向けて、まだ何を造ろうか考え中の人は、とりあえず「針がね」の良さや特徴を実感できるよう、クネクネと動かしてみて・・・・。
針金を曲げたり、つなげたりするなど造り方を工夫して、一人一人が思い思いの作品づくりを行いました。
早く皆さんの完成作品が見たいですね。皆さん、頑張って造りましょう!
今日の朝東っ子①
家庭科『玉どめ・玉むすび』の実習授業より
針の穴が小さくて、なかなか糸が通らない・・・・汗
でも、皆さん楽しく、かつ、真剣に取り組んでおりました!